忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

盛況!22回目の“るあ”la mode

レポートが遅くなっちゃいました
写真多めでいきますemoji
 
 
6月26日(日)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『るあ la mode vol.22』
 
ライブ&レストランHOTコロッケがオープンして間もない頃から
ここを拠点に活動してきた音仲間たちが集まりました
出演者はもちろんワタシらオーディエンスにもたーーくさんemoji
 
いまや20人以上入るとお店いっぱいな感じになりますが
この日は久しぶりにテーブルの向き・配置を
コロナ以前のように向かい合わせにしてました。
このほうが多くの人が入れます。
 
それほど盛況だったんですよemoji
 
 
この日出演はふた組
ほぼ1時間ずつのライブでバッチリ
たのしめましたemoji
 
 
emoji萬歌団
HOTコロッケ初登場emoji
「よろずの歌を演奏するバンド」萬歌団(まんかだん)
ギター2本とベースのトリオで
1970年代の音楽を独自のコーラスアレンジで聴かせてくれますemoji
 
見ておわかりのとおり それぞれのキャラクターも立ってる
「イロモノ上等!」と息巻いております
 
アル・ダ・ケノーム(Al de Canome)佐藤さんは
ビックリするくらいのハイトーンボイス
「万里の河」「みずいろの雨」など
男3人でドヤ声かと思いきや 全然違う伸びのある声。
かなりのワザ師集団と見たemoji
 
ロッキーさんもかなり高音域OKですが
60歳を優に超えた二人がハイトーン合戦は凄い!
ギターもカッコよくキレよく太い音で攻めてきます
 
座っても立っても歌う3人
真ん中の譜面台は一曲ごとに紙芝居のようにめくられ
演奏曲を紹介するグッド・アイディアemoji
「さらば恋人」のサビは今まで聞いたことないような重厚感あるハモリ
「夢で逢えたら」も同様。。
 
ベースのミルクハウス(Milkhouse)島田さんは
ちょっと一杯ひっかけてきたような・・と笑わせつつ
低域ボイスで歌も演奏もボトムをしっかり固めてました。
「卒業写真」「雨の御堂筋」「真夏の出来事」
昭和歌謡系も高低広い音域でキッチリ歌えて
なおかつレベルの高いコーラス
圧巻でしたemoji
 
「夏の終わりのハーモニー」は真骨頂
今まで聴いたサビのアンサンブルの中でピカイチ
ア・カペラでも歌うんです♪
驚いてるうちに本編が終わり
「アイ・ビリーヴ・イン・ミュージック」
「グッド・ナイト・ベイビー」とアンコールもそつなくこなし
おつかれさまでした!!
 
 
emojiるあ
2001年からるあla mode企画を開催
長いこと BAKUJIN という同じコーラスポップスグループとの
対バンスタイルが続いてきました。
BAKUJINがあまり活動しなくなったことで
いろんな音仲間と一緒にやるようになりました。
萬歌団のロッキーさんは BAKUJINのメンバーでもあります。
 
元祖リーダー的存在 おっぴんさん
 
高校時代より45年以上るあは活動してきました。
はじめはいなさくさんとのデュオがスタート、
フォークやポップスのカバーとオリジナル
オリジナルは数多くの秀作を生み出し今のステージでも歌っています。
 
海と音楽とお酒 マルチに生きる いなさくさん
 
彼は仕事で各地を飛び回り、週末にはスキューバ・ダイビングをし、
そしてライブでステージに立つという人生を愉しむ人emoji
デュオ時代のフォークっぽいオリジナルを
AOR風なアレンジにしなおした「With Your Smile」
おっしゃれ~~emoji
ブログのタイトルですねコレ
新曲「今は飛べない翼」も用意してきました。
 
プロレベルで信頼のボトム ルーサーさん
 
AOR風な曲をアレンジしたのはルーサーさん
音のとりまとめ役として活躍します
 
ドラミングは軽快!日本人だけどカナダさん
 
ただデカい音だけがドラムじゃない ということを
よくわかってらっしゃる方です
夫のMCにやんわりツッコむ とっき~さん
 
そうですおっぴんさんの奥さまです
るあでもリードボーカルも担当します。
カーペンターズ「Close to You」はイイね!
 
ワイン好き孤高のピアニスト 越後屋さん
 
もう一人越後屋さんが鍵盤系と歌で支えます。
楽し気なピアノアレンジは得意技
 
 
千葉・銚子電鉄の応援歌
「銚子電鉄いいちょうし」のあとは
萬歌団とるあのコラボ♪
 
ゆったりと「案山子」を演奏
ライブを締めくくりました
 
見てるほうは楽しいし
やってる方はもっと楽しい とメンバーが言っておりました
こういうライブ企画はいつでもやりたいですね
 
また次回も期待しましょう
 
おつかれさま~~~~

拍手[4回]

PR

ライブレポート♪ 2022/06/16

6月16日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「オープンマイク」
 
 
「Myらいぶmini」が正式に
「オープンマイク」に名称を替えました
中身はいつもと同じ
3曲ずつ歌って次の人へぐるぐる廻しです。
 
出演者が連れて来てくれたのですが
この日は客席に10人以上居てやる気が増し増しemoji
自分でももっと呼ばなきゃだめだなぁと恐縮
 
リハ無しでトップバッター行きました
 
 
emojiちんすけ
emoji1巡目
1.ウイスキーが、お好きでしょ(杉真理)2009
2.ダルな気分 2018
3.ささやかな記憶の涙に 2014
emoji2巡目
4.ビートルズを聴いてはいけません(村田和人)2009
5.見上げればバナナムーン 2015
6.Desafinado(Antonio Carlos Jobim)1959
emoji3巡目
7.あじさい色のあいつ 1978
8.ポーカーフェイス 2012
  
ノドも指もうるおってない状態で
無難にやろうとするとやっぱりいいことないんですよね
それが1巡目。。
かと言って以後がよいかというとそうならないのが
ちんすけあるある 安定のミス連鎖
「ビートルズを~」は指弾きで初挑戦
「あじさい色の~」は高校時代の作
この2曲は“6月”というコトバが入ってるので
今しかないでしょ!
ということでチョイス
「~バナナムーン」「Desafinado」はこのところの連続ワザ
「ポーカーフェイス」はノリでその場決めemoji
ビールで乾杯の歌だからねemoji 楽しければいいんです
おかげでやるつもりの曲飛ばしちゃったけどemoji
 
 
emojiInti Pacha(インティ・パチャ)
4年ぶりにご一緒しました♪
中南米の本格フォルクローレを奏でるお二人
アンデスの風が流れてくるんですよ~emoji
ギターパンフルートに始まり
ケーナボンボという大きな打楽器などを持ち替え
ハモリも聴かせながらの熱演に揺さぶられました。
曲もペルーの古いヒット曲をはじめ
ボリビアアルゼンチンなど
三拍子の翳りのあるナンバー・・哀しげな旋律が多いですね
タイトルは舌を噛みそうで すぐには覚えられませんemoji
交互にパンフルートで会話するように吹く曲では
「空気の薄いところで歌うので倒れないように」など
ちょっと笑わせながらの解説も楽しかったです。
ペルーの民族舞踊「ハサミ踊り」
おっしゃるように検索するとすぐ出てきましたemoji
お仲間らしきお客さまもいらして
単独ライブもやってほしいなと思いました。
 
 
emojiKOZY(コージー)
3曲1巡しかやらなかったので聞いてみると
バンドやってたのをバラシてしまって
現在組み直し途上とのこと
それでベース入ってるのに音源バックなんだなと少し納得。
KOZYさん声はいまふうで良いので
いいバンド作ってほしいなぁemoji
徳永英明秦基博などの曲をやりました。
 
 
emojiYOSHINORI(よしのり)
先月につづき二度目の共演
前回は立ちだったけどこの日は座り
でもいきなりガツン「Johnny B. Goode」「Crossroads」
今日は洋楽ですか!?
練習モードで「監獄ロック」エルビスまで!
でも2巡目は日本語のうたemoji
「カントリーロード」も日本語emoji
3巡オーラスは「Stand by Me」指弾きでカッコよく
 
 
emoji(めぐみ)
仕事終わりに飛び込みで来てくれました。
4月以来のご一緒
ウクレレ弾き語りスタイル
「やさしさに包まれたなら」「涙そうそう」など
松田聖子を何曲か披露
このあたりがすごく合ってる気がします
7月になにやら旦那さまのバンドとか家族とか
こっそり登場させようと企んでるもようemoji
音楽は楽しまなきゃねっ!!
 
 
エントリーもあり飛び込みもあり
オープンマイクらしいステージになりました♪
コロナ禍がひと段落した感があるので
これからも少しずつ賑わいが増してきそうですね
お酒と料理、なによりみんなと音を楽しめるのはありがたいことですemoji

拍手[2回]


2022/06/16 ♪ オープンマイク/HOTコロッケ

弾き足りないのでエントリーしますemoji
 
 
6月16日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「オープンマイク」
18:00 OPEN/START
22:00 CLOSE
 
emojiエントリー
 KK
 inti pacha
 ちんすけ
 
emojiハウスチャージ500円+2000円以上の飲食
 (出演者)+パフォーマンスチャージ500円
 
HOTコロッケ HP
 
 
6月中にもう1回やらねばと調整し この日に♪
いつも通りの曲たちのほかに新しい曲も仕込み中なので
公開レベルになればセットに入れようと思っています。
 
新しい曲・・・と言っても昔のカバーばかりですが
ナイロン弦に転向してから
こう弾いてみたいという欲求は積もるばかりなのですemoji
そんな中から新しいオリジナルも生まれてくれば良いのですが・・
 
さあどうなりますか
 
J-POPのかた、フォルクローレのかたがエントリーしていますね
またいろんな音が楽しめそうですemoji

拍手[1回]


ライブレポート ♪ 2022/06/03

6月3日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『My金』(ブッキングライブ)
 
 
My金というライブ名はこの日が最後
店主催のブッキングライブは“Myらいぶ”に統一するそうですemoji
 
最後にふさわしいと言いますか
こちらのお二人がお客さまをたくさん呼んでくれまして
だいぶいつもより年齢若めで
明るい賑わい笑顔のライブとなりましたよーemoji
 
ではまいりましょう♪
 
 
emoji松浦さだ吉
さだまさし“本家”さだ吉さんです
かの村下孝蔵氏がなくなったのは6月だったと・・
もう20年以上たつんですね
で、まずは「踊り子」
オリジナル新曲を披露「コロナ禍の中で」
さだ風早口歌詞で迫って来る静かな曲
さだまさしイントロメドレーをやっちゃうくらいだから
もう一筋ですねemoji
 
 
emojiちんすけ(29分45秒)
1.ふたりでPARISに行こう(山崎まさよし)1996
2.ささやかな記憶の涙に 2014
3.見上げればバナナムーン 2015
4.Desafinado(Antonio Carlos Jobim)1959
5.二人乗り(村田和人)2009
 
若い人が多かったからセットを少し変えようかなと思いつつも
何やっても初めてだから ま、いっか ということで
普段通りのセットでemoji
「ふたりで~」はでもひさしぶり
あとはこのところ毎回演奏してます。
「Desafinado」はだいぶできるようになりましたぜ!emoji
歌詞を覚えてきたことは重要ですね
あたりまえなのでしょうけどなかなかできないのです。。
にしても はじめてのお客さん多いと 燃えますemoji
 
 
emojiまりあ+1
まりあさんと+1、+1はピアノのヤマニシさんです
このやさしい笑顔としゃべりとは裏腹に
いきなりド迫力の声「プレイバックPart2」
バカにしないでよーー! ってハイしませんemoji
ドスが効いてて目が覚めた
椎名林檎「丸の内サディスティック」さもありなんemoji
と思えばオアシス「Whatever」を。。
巻き舌も英語も上手くこなすまりあさん
これは才能ですemoji
+1さんwは ピアノも譜面なくザックリ弾くところが良き
「残酷な天使のテーゼ」で、え? もう終わり
さすがに短いのでアンコール要望でもう一曲
洋楽のカッコいい歌を聴きつつふと横を見ると
あんみつを食べている人が目に入るというのもオツなものですなemoji
 
はい、写真はその食べていた方が撮ったものです
 
 
ブッキングライブははじめて出会うアーティストもいるから
やめられない
長くやってるとその拡がりが大切に思いますね。
 
まだまだ音楽の旅はつづきますemoji

拍手[0回]


2022/06/03 ♪ My金/HOTコロッケ

告知忘れてました
明日です あ・し・た My金ライブ~emoji
 
 
6月3日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『My金』(ブッキングライブ)
 
18:00 OPEN / 22:00 CLOSE
 
19:00~ 松浦さだ吉
19:40~ 
20:20~ まりあ+1
21:00~ ちんすけ
 
emojiHC(ハウスチャージ)500円+2000円以上の飲食
 
HOTコロッケ HP
 
 
急に決めたこともあるけど
ま、日曜日ライブやったばかりなので
ゆるく ・・いつもと変わりませんが
飲んで歌って といういつものノリでやります!
 
 
特別かわったことはしないけど
逆に前のめりな張り切りもないので いい感じと思われます
 
来られる方はいらしてね~emoji

拍手[0回]