忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

橋本マスターを偲んで ♪ 2025/09/21

7月3日にご逝去された橋本吉彦“マスター”を偲ぶ会が
クローズドで開催されました
 
 
9月21日(日)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『橋本吉彦マスターを偲ぶトーク&ライブ』
 
穏やかに笑みをたたえるマスター
マスターが作り上げたHOTコロッケで
20年以上ステージに立ってきた音友と語り歌う時間を持ちました
まだ「ちんすけ」とは名乗っておらずライブもしたことのない私が
はじめてHOTコロッケに足を踏み入れたのは2002年12月
その後 ライブ活動を始めるきっかけ
今につながる音楽仲間との出会いやフラワーショップへの応援など
お世話になったことは数知れず・・・
 
ほんとうにありがとうございました
 
 
この日までにちんすけが出演した回数:453回(飛び入りなど含む)
観覧したライブ回数:110回
 
その中で多くの時間を共にした
「ケーちん」の相方とも久しぶりにおしゃべりして
解散したわけでないし またやろうよということになりました
 
この日の参加者 フォーク、ロック、クラシック・・
ラテンがメインだったマスターのもとに集まったジャンルレスな仲間たち
そちゃもう 陽気な空間になりましたよ
 
笑顔でマスターを送ることができたと思います
 
 
ちんすけはおしゃべりと一曲だけ歌いました
 
emoji南篠崎二丁目から 2004
自分の花屋とHOTコロッケの歌です
祭壇のマスターに届いたかな・・・
 
 
みなさんのライブの様子は集合写真に代えさせていただきます

拍手[0回]

PR

ライブレポート♪ 2025/09/18

空模様を気にしつつ傘を手に出かけました
 
 
9月18日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「オープンマイク」
 
 
エントリーは4人
生ビールでのどを潤してスタートです
 
 
emojiちんすけ
emoji1巡目
1.ダルな気分 2018
2.ささやかな記憶の涙に 2014
3.セプテンバー・バレンタイン(佐々木幸男)1978
emoji2巡目
4.横になったままの砂時計、寄りかかったままのヤジロベエ。 2012
5.秋の気配(オフコース)1977
6.見上げればバナナムーン 2015
emoji3巡目
7.あっちいな(B&F)2016
 
仕込んでいた曲をサラッとかえて弾きやすい曲から入りました
「セプテンバー・バレンタイン」女性から手紙で別れを切り出す日
Youtubeで数年前の佐々木さんのステージを観ましたが
かなり老け込んでましたね・・それでも原曲キーで歌ってた
ワタシは今回初めて半音下げ 近ごろヤバいです
「秋の気配」オリジナルにこだわり原曲キーで演奏
裏声なしで行けました ちとつらかったけど・・・
夏の終わりごろに歌う曲でしょうけど こう暑くてはね
ちんすけオリジナルは定番の4曲
 
 
emojiトム
古今東西の名曲を歌うとのふれ込み通り
南佳孝、原田真二、浜田省吾、稲垣潤一・・・
2巡目はまなみマンのサポートで音が華やかに
「恋人も濡れる街角」「ワインレッドの心」
ラストは堺正章「さらば恋人」
 
 
emojiあきら
ソロギタリスト
小さなレストランでお昼にBGM演奏してるそうです
オリジナルを3曲
2巡目は雰囲気を変えて歌もの!
カッティングギターもカッコよく チャー
そして憂歌団のボッサ曲「サンセット理髪店」
守備範囲が広いんです
「エンターテイナー」「ハナミズキ」はソロギター
 
 
emojiセーハ
コロッケお初!ソロギタリスト
ネームはギターのバレーコード“セーハ(ceja)”から
ギターが小ぶり なんだろ?
台湾のメーカー“アヌエヌエ(aNueNue)”とのこと
久保田利伸、くるり、尾崎豊 など
父親がフォーク世代ではじめは歌っていたのだが
すぐにメロディを弾くようになったそうだ
コード弾きの中でメロディを紡ぐスタイル かなぁ
ラストはaiko「KissHug」
ぜひまたご一緒したいemoji
 
 
こういう出会いがあるのはうれしいね
だからライブはやめられませんemoji
 
帰りはしっかり本降りの雨emoji
傘持ってきてよかったなぁ

拍手[0回]


2025/09/18 ♪オープンマイク/HOTコロッケ

まだまだ暑いです
ビールあおってライブしましょうemoji
 
 
9月18日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「オープンマイク」
  
18:00 OPEN/START
 
エントリー(9/15現在)
 トム
 ちんすけ
 
22:00 CLOSE
  
emojiお客様/HC(ハウスチャージ)500円+2000円以上の飲食
  ※出演者は上記のほか出演チャージ500円
 
HOTコロッケ HP
 
 
夏の歌もまだまだだいじょうぶemoji
季節関係なしでよいにしても少しは意識しますもんね
あまりやってない曲を引っ張り出したので
演奏してみましょう
テストモードでねemoji
 
エントリー少ないなぁ
みなさん来てくださいね~
 
※お越しになるときはひとことよろしく!

拍手[0回]


ライブレポート♪ 2025/08/21

8月21日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『アコでボッサな夕べ 15』~Acoustic de BOSSA Night
 
真夏の日差しが危険な今日この頃
アコボ15は初参加の方もいらして
音のバリエーションも広がり盛り上がりましたよー!
 
ではレポートを
 
 
emojiちんすけ
emoji1巡目
1.あっちいな(B&F)2016
2.白いパラソル(松田聖子)1981
3.ここで夏を見送る(佐々木幸男)1977
emoji2巡目
4.見上げればバナナムーン 2015
5.ささやかな記憶の涙に 2014
6.ダルな気分 2018
 
あっちいから「あっちいな」ネットで見つけた歌人知らずのボッサ
ビール、お昼寝、ソーメン、浴衣、スイカ・・・夏コトバちりばめ
わちゃわちゃとミスもものともせず
なんちゃってボッサ道を突き進みました
オリジナルのほうがウケがよいのは
オリジナルで押したほうが良いということか!? 気ノセイデアロウ
 
 
emojiアンクル橋本
ジャズギターアンクル橋本さん 立ちでサイレントギター
スタンダードナンバーを3曲
爽やかおしゃれな音が流れてきました
2巡目にはハービー・ハンコックのバラードなどを奏で
さらにオシャレに
足元のエフェクターにピアノのサスティンペダルのような・・・
ルーパーも駆使しひとりジャズはうれしい音です
 
 
emojiナカムラ ヨウイチロー
ケニーさんつながりではじめましてemoji
いきなり尾崎亜美「マイ・ピュア・レディ」が聴けるとは!
その昔この曲でボッサ好きになったので懐かしすぎますemoji
おや?ウクレレ?それもソリッドタイプ!!
カラパナ「ナイトバード」も飛び出す
サザンの桑田風味を感じる
普段は洋楽を歌っているというナカムラさん
スティービ・ワンダー「サンシャイン」歌ったら納得
同世代の音仲間がまた増えてニッコリemoji
 
 
emoji梢あぐり
お久しぶりの梢あぐりさん
この日はカラオケCD音源でオリジナルを歌いました
ボッサ風味の曲もあるんですね
江戸川区を歌った「街並み1ページ」やわらかい旋律
♪黄昏せまる江戸川に~~夢花火~
抒情歌だなぁ・・
 
 
emojiケニー小泉 with 恵美子
共同ホストのケニー小泉さんと恵美子さんのコンビ
「マシュ・ケ・ナダ」から
本格派ボッサケニーさんはギターと歌
バーデン・パウエル曲も♪
恵美子さんはガンザやパンデイロとコーラスで支えます
もちろん二人共作のオリジナルボッサも披露
ラストはサクマーノさん入って「トリステーザ」
 
 
emojiサクマーノ
パンデイロ叩き歌い&ダンシングサクマーノさん
いつもケニーさんと阿吽の呼吸で?
バリトンの声もイイ感じ
ワタシの好きな「ヴォセ・エ・リンダ」も歌ってくれた
ピンクのハットにきみどりのTシャツの色がいいなぁ
 
 
というわけでビール飲んで心地よき音に体をゆだねていると
あっという間に時が過ぎてしまう
ボッサやサンバ ジャズやおしゃれ系ミュージック
そのあたりの風を感じて過ごそう というのが
「アコでボッサな夕べ」です
 
次回は10月10日(金)を予定してます
どうぞご参加ください~

拍手[0回]


ライブレポート♪ 2025/08/14

8月14日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「オープンマイク」
  
8月ど真ん中のオープンマイクは
バラエティ豊かに音を楽しめましたemoji
 
 
emojiちんすけ
emoji1巡目
1.ささやかな記憶の涙に 2014
2.見上げればバナナムーン 2015
3.ここで夏を見送る(佐々木幸男)1977
emoji2巡目
4.あの日にかえりたい(荒井由実)1975
5.終らない夏[2012 Version](村田和人)1982
 
指慣らし声ならしのつもりで定番オリジナルからスタート
それはよかったのだが このあと
予定にない曲に変更emoji
「なんかヤバそう」と感じたからで
その予感は「あの日にかえりたい」露呈emoji
練習中モード全開消化不良なってしまった
・・・よし、来週こそは!(小さめ)
 
 
emojiinti pacha(インティ・パチャ)
inti太陽 pacha大地
フォルクローレ奏者とお弟子さんのコンビです
ギターとケーナ、サンポーニャ、鈴、鳴りモノ
あらゆる楽器で南米の風を運んできます
イリチ・モンテシーノスさんはペルー生まれ
30年近く日本に住み各地で演奏活動と指導をしています
初めて聴く印象的な曲がありました
鉱夫の祈りの歌とのこと
マイナー調の哀歌 組曲みたいでいろんな楽器が出てくる
お弟子さんのえいこさん
筋トレならぬ“緊トレ”と言ってましたが なんのなんの・・
歌もたくさんの楽器もこなす良き相棒ですよ
inti pachaレパートリーは80~90曲あるとかemoji
 
 
emojiトム
お越しの友人がビートルズファンということで「サムシング」から
原田真二は地元の先輩だとのことで「キャンディ」
いつものトムさん節を聴かせてくれました
2巡目はまなみマン店長がキーボードでサポート
「スコッチ&レイン」「恋人も濡れる街角」
 
 
emojiFKD45
フジロックの思い出とともに清志郎「田舎へ行こう」
夏といえばこの曲 ゆず「夏色」
キーは少し下げるよw
2巡目は奥田民生など・・・
次回はオアシスしかやらない宣言!
だいじょうぶか?
 
 
emojiあきゃ
コロッケ初登場 本日最若手26歳!!
ステージネームは本名のあきやまから
やわらかくてよいタッチの歌い方
オリジナルの「ソーシャルハングオーバー」なかなか良き
お客さんのリクエストに応えてタブレットで歌詞を探して即演
おお、やるね~~~emoji
年齢層高めになった店に若い風を呼び込んでくれた
イイね!!
 
 
オープンマイクの輪に入ってくれたお二人
グレン小林さん
小椋佳「めまい」
も一曲は矢沢永吉かな・・
 
そして マッシーさん
拓郎「落陽」 陽水「東へ西へ」
陽水を弾きたくてギターを始めた記憶がよみがえりました
 
 
この日出演者の年齢幅は40歳
音楽に年齢は関係ない理想的な集まりだったですね
 
様々な音楽とともにおいしいビールが飲めて
とーっても幸せな時間でしたemoji
 

拍手[0回]