忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ライブレポート♪ 2017/10/01

10月1日(日)ジョニー・エンジェル(JR総武線・小岩)
『オープンマイク in KOIWA』

日曜日昼間の、オープンマイク型ライブ。
7月に続いて2回目です。

音仲間・アーリー(蟻田晴彦)氏が発起人となってお店と企画、
ありがたいことに2500円で飲み放題(ポップコーン付)。
初めましての方も含め いろんなミュージシャンと知り合える、
贅沢で楽しいライブです。

出演はこちら(出演順)

東小岩一丁目
ぴゅあ
やきそばんど2012
かおりこ
JKY&T
中村ブラザーズ
RKGB
昭和ブルースカンパニー
ざ・ヤンデルず
COCO
ちんすけ
Be-m.R Masaki

それぞれ2、3曲ずつ歌って1巡。
2巡目はコラボ多め。
楽しい時間はあっという間に過ぎてゆきました。


ちんすけ
1.ふたりでPARISに行こう(山崎まさよし)1996
2.P.S. I LOVE YOU(THE BEATLES)1962
3.マーマレード 2011

ちんすけ&Be-m.R Masaki
1.恋(星野源)2016

ふだん録音に使っているPCMレコーダーを忘れてきたのに気づき、
教えてもらいながら ぴゅあちゃんにスマホで録画してもらいました。
なのでライブの確認は今回は動画。
音を聴くだけよりだいぶ恥ずかしいものがありますね。
こんなのをいつもさらしてるんだと思うとemoji
でも きちんと自分を見つめないと、上手くなれないですから。

そう考えると 動画は有効ですね。
ときどきは動画で撮ってみましょう。

演奏はやや雑でしたが、走らずテンポは良かった。
声は出てたので、歌詞のゴニョゴニョ(要するに間違える)をなくせば
もっと良くなるんですけどね。
立ちで歌うのはわりと落ち着けます。でも歌詞が見えづらいかな・・・

「恋」は座ってやったけど、近ごろ弾いてなかったからヤバかった。


みなさんとても上手いし、
なによりも 音楽に対する愛情みたいなものが強く感じられて、
「好きだからこそ」の音が届いてきました。
20歳そこらではじめた音楽を、
まさか60歳になるまで続けられるのかということを
体現できるライブになってるんだと思いました。

次回は 2018年1月に決まってるようです。
また参戦させていただきましょう!

拍手[2回]

PR

緊張の音 おしゃれな音 その20

チラ見せディミニッシュコード


ひさしぶりのこのシリーズ、20回目になりました。emoji
19回目が4カ月近くも前なので 怠けてたんだろうと思われますが、
そのとおりです。ていうかネタ切れです。
もっと言うと、これまで何書いてきたか確認しないと
何がなんだか分からなくなってるというemoji


言い訳はさておき、今回はディミニッシュコード(dim)のこと書きます。
dim7 とも書きますが、同じことなので放っておいてください。
やさしいことも説明的ですが、
ギターを弾かない方のためにも ということですのでご了承を。
(ギターコードのリンクはスマホでは行けません ゴメンナサイ)


次のような キーが D のコード進行があります。
→D - D7 - Em - A7

この2番目をディミニッシュコードに換えると
→D - D#dim - Em - A7

あらぁ、一つ押さえる弦を加えただけで グッとおしゃれな音になりました。
D#dim ってルートが違うじゃん という向きには、はい こちら
→D - Ddim - Em - A7

ほらほら こっちもおしゃれでしょ?
ディミニッシュコードは 曲の印象を劇的に変えてくれるのです。

ディミニッシュコードというのは 4つの構成音が短3度ずつ、
ギターフレッドでいうと2つ飛ばしで積み重ねられていて、
1オクターブを4音で等分した形になっています。

C   C#(D♭)   D   D#(E♭)   E   F   F#(G♭)   G   G#(A♭)   A   A#(B♭)   B

このように1オクターブは全部で12音しかないので
ディミニッシュのコードパターンは構成音で見ると3種類しかありません。

つまり、
① Cdim = D#(E♭)dim = F#(G♭)dim = Adim
② C#(D♭)dim = Edim = Gdim = A#(B♭)dim
③ Ddim = Fdim = G#(A♭)dim = Bdim
ということになります。
どの音がルート(ベース音)になるかでコードネームが付きます。
→③のパターンはこちら

このように4弦ルートのほか
5弦ルート、6弦ルートで何通りかの押さえ方がありますが、省略します。

ディミニッシュコードは、
構成音に入っていればどの音もルートになれて便利ですが、
橋渡し的な存在ともいえるので
やたらに見せず チラッと使うことがキモです。


最後に手前味噌ですが、
ちんすけ曲で めちゃディミニッシュしてるところがあるので紹介します。

『見上げればバナナムーン』のAメロからBメロに展開する部分です。
(音源の 1分19秒付近と 2分48秒付近)

1小節内でディミニッシュ3連発!
まさにメロディの橋渡しのところでして、
本人がこの曲を弾くのに苦労した箇所でもありますemoji


ディミニッシュコードは おしゃれemojiと書きましたが、
行きどころがなくふわふわしていて不穏なコードとも言われています。
なので 使い過ぎに注意。念のため・・・

拍手[0回]


ギターコード等表示の不具合について

本ブログカテゴリー「テンション音」「音楽よもやま」でよく使っている
「bloguitar」というギターコードとその音が出るブログパーツが
表示されていません。
ついこの前まで大丈夫だったのですが・・・
スマホではもともと表示されないのは承知していました。
けど、ギターコードの表示が無いとブログの内容が成立しないテーマもあり、
困っています。

あちこち検索して原因や修復方法を探しましたが、
どうも“iframe”がどうの、対応してないブログがあるだの
あまり良い情報がありません。

9月の「Windows10」の自動更新後が怪しいですけど 何とも言えません。

仕方なく今の状態での最善策として「bloguitar」をリンクさせて
別窓で表示させるようにしようと思っています。
そのため若干 文章の体裁を変えざるを得ません。
リンク先では今まで通りコードが見られて音も出るはずですが、
ブログの文章と一緒に見ることが出来ないという 不便が生じます。
申し訳ありませんが、ご了解ください。

また、今回の件とは別に「bloguitar」を表示させるためには、
「FlashPlayer」のバージョン7以降が
パソコンにインストールされていることと、
ブラウザの「JavaScript」が「有効」になっている必要があります。
めんどうですが、こちらもご確認ください。


上記の理由から、今日アップしようとしたブログのアップが出来ません。
ひさしぶりに「音が出る」内容なのに残念。。。
明日はアップできるよう、調整しますのでお待ちください。

ちなみに「bloguitar」のリンクを試験的に作りました。
これが作動するなら、今回の手直しが有効と思ってください。
→「A Hard Day's Night」イントロ例1、2

ブログ内容を「メモ帳」にすべて下書き保存しておいてよかったです。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

拍手[0回]


2017/10/01 ライブのお知らせ♪

10月1日(日)小岩ジョニー・エンジェル(JR総武線・小岩)
『第2回オープンマイク in KOIWA』


11:30 OPEN
12:00~16:30 LIVE time

emojiエントリー:
ちんすけ
COCO
かおりこ
やきそばんど2012
JKY&T
昭和ブルースカンパニー
RKGB
中村ブラザーズ
ケーシン
ぴゅあ
ざ・ヤンデルず
東小岩一丁目 and more...
※来場順一組15分3曲以内

emoji料金2500円(飲み放題!ポップコーン付)+別途メニューあり
http://johnnyangel.jp/


7月に開催した、飲み放題のオープンマイク企画
好評につき第2弾!!
ホストユニット・東小岩一丁目のアーリー(蟻田晴彦)氏が中心となり
今回もすでに出演エントリーはほぼ一杯。
2巡目があれば飛び入りは可能とのこと。
たぶん出来ます♪
こんどの日曜日の昼下がり、ライブパーティへどうぞ!

なんかすでに第3回も企画中らしい・・・

拍手[0回]


ひさしぶりに水入らず

両親にお花を手向けてきました。

うちの家族で行ったり一人で行ったりしていましたが、
実の妹と二人だけは いつ以来か?
家族4人がひさしぶりに一緒の時間を過ごせました。

海を臨める処なので開放的で、潮風も香ります。
ときおり会いに来ないとね・・・

このあと妹と、つもる話を時間の限りしたのでした。。

拍手[1回]