忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

2021/04/02 ♪ My金/HOTコロッケ

新年度4月!
3月に続いてMy金からライブ始動しますっemojiemoji
 
 
4月2日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『My金』(ブッキングライブ)
 
18:00 OPEN / 21:00 CLOSE
 
19:00~ 
19:40~ ちんすけ
20:20~ 松浦さだ吉
 
emojiHC(ハウスチャージ)500円+2000円以上の飲食
 
HOTコロッケ HP
 
 
18時オープンと普段のライブ時間になっては来たものの
終了は21時
悲しいかな時短は続きます。
でもだいぶ前進はしましたemoji
 
4月は2週目に練馬という初めての場所でのライブが控えていまして
そこへのプレ・ステージといたしましょう。
セットリストはまったく違うものにするつもりですけどね、
両方足を運んでいただければ大変うれしいですが。。。。
 
そんなわけで陽気は春!!
満開は過ぎてるかもですがemoji桜は散り際が良きなのですよemoji
花見気分で宴とまいりましょうemoji
 
スタート時間早まりそうな予感もするので お早めにどうぞ^^

拍手[1回]

PR

ライブレポート♪ 2021/03/17

ライブレストランHOTコロッケが 月に一日だけスナックに変身する
『スナックまなみ』企画ライブに初めて参加しました。
 
 
3月17日(水)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『スナックまなみ』(企画ライブ)
 
こちらがまなみママお気に入りのピアニスト・サリーさん
歌いたい曲を前もってリクエストしておくと
バッチリ弾いてくれてスナックで生ピアノで歌ってる気分になれます
突然のリクエストにもほぼほぼ応えてくれますよemoji
 
♪男と女のラブゲーム~emoji
こんな感じでママとのデュエットも出来ますさせますヤラセますemoji
そういえばこの日演歌・ムード歌謡はこの1曲だけだったかも
ポップス優勢なりーーemoji
 
夕方4時過ぎスタートでしたが
男性4名女性2名がエントリーして盛況だったのですよ。
ピアノ伴奏で歌うだけでなく、
ワタクシのようにギター弾きながらもありです。
 
 
emojiちんすけ
1.ミス・ブランニュー・デイ(サザンオールスターズ)1984
2.栞のテーマ(サザンオールスターズ)1981
3.(スキマスイッチ)2004
+α
4.ウイスキーが、お好きでしょ(杉真理)2009
 
アタマの3曲はリクエストしてたので ほぼ原曲アレンジと尺で。
なんと言いましょうか、気持ちイイですね~~emoji
カラオケよりも楽しいピアノの生オケ!
ギターも弾いてるけどバックに頼れるってのは良いです^^
バンドが楽しいのがわかりますね。emoji
 
自分の声がいまいち張りがなくて音程も怪しく60点くらい
ギターは ほっといてください。。。
 
時間もあったので2回目もあって
いきなりでもサリーさんは大丈夫 ・・・こっちがトチるのみ
次回も来たくなっちゃったので
オリジナル曲リクエストしておきました!!
5月の会に来ようかな・・・
 
時短がなくなることを期待しましょうemoji

拍手[0回]


2021/03/17 ♪ スナックまなみ/HOTコロッケ

3月17日(水)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『スナックまなみ』(企画ライブ)
 
16:00 OPEN / 20:00 CLOSE
 
ちんすけ ほかエントリー計6名
 
emojiHC(ハウスチャージ)500円+2000円以上の飲食
※出演者はPC(パフォーマンスチャージ)+1000円
 
HOTコロッケ HP
 
まなみママ(左)とサリーさん
 
お店のHPより紹介いたします。
 
ここ瑞江に月に1度ひっそりとオープンする「スナックまなみ」
騒がしい日常から逃れ、ママのトークと、生のピアノ伴奏で歌える
癒し空間として巷で大人気?!
 
何でも弾きこなせるママのお気に入りピアニスト サリーちゃんが、
あなたの伴奏を務めます。
スナックに似合う歌謡曲を是非歌ってください♪
 
手ぶらで気軽にふらりとご来店ください♪
 
 
とのことで、ワタクシもカラオケで歌うような曲をチョイスしております。
さらに自分でもギター弾く予定です。
ピアノとギターの心地良いサウンドを体感しようということでemoji
 
平日の夕方ではありますが
「スナックまなみ」お越しになられてはいかがですか?
(人数把握のためご連絡ください)

拍手[2回]


急行「伊豆」としての185系の記憶

東海道線の特急「踊り子」で親しまれた車両185系が
12日で定期運行から引退となるそうです。
 
個人的なことで恐縮ですが
40年前185系が世に出たころの思い出があるので
お話させてください。
じんさく氏撮影
専門学校時代、1981年の夏8月の一か月
毎日東京―伊豆急下田間を往復していました。
特急・急行の車内販売のアルバイトをしていたのです。
 
当時は国鉄、まだ特急「あまぎ」急行「伊豆」が走っていて
その年の秋からL特急「踊り子」に統合される直前の
繁忙期の短期バイトでした。
「あまぎ」は旧国鉄特急色の車両(183系)、
「伊豆」は東海道線とおなじ湘南色の車両です。
 
くそ暑い時期なのに
「伊豆」には冷房がついてなくて(全車かどうかは忘却)
今では信じられないですね。
最寄りの総武線にほとんど冷房がないのにも腹立ちましたがemoji
 
余談はともかく・・・
車内販売はビールにおつまみ、お弁当、アイスクリームいかがですか?
そうそう煙草ありましたね。禁煙車両はなかったと思います
カート?をガラガラ引っぱって売り歩くんですが、
各車両の端 デッキ部分の出入りでは扉を手であけなければならず、
段差のある車両もあって難儀しました。
 
こんな折、秋から「踊り子」になる前の新型185系
なんと急行「伊豆」に一部投入されていたのです
185系だと全車冷房自動扉!!
販売員にとって185系「伊豆」は特急よりも格別の喜びでしたemoji
 
勤務は「伊豆9号→16号」「あまぎ1号→伊豆8号」
のようなシフトになっていて1日1往復
伊豆急線内途中折り返し急行「東海」熱海往復というのもありました。
憶えてるのは日給3400円だったこと(激安!)
歩合制ではないので空いてて売り上げが少ないほうが楽なわけです。
帰ってくるまでに清算済まさねばならないのでそういう意味でも・・・
 
最繁忙お盆前後は混雑でカートを引き回せず、
“箱売り”といって売り物を箱に入れて抱えて売ったものでした。
 
混んでて迷惑がられたり
(ヤ)系の人に絡まれそうになったりもしたけど
外人の小さな女の子が「あいすくりーむ・ぷりぃず」って買ってくれたり
帰り横浜―東京間では清算が終わり空いてるときには
指定席に座っていてもおとがめ無しだったり
良き思い出ですemoji
暗算の力量アップとドライアイスを素手で持てるようになったのは
役に立ったのかしら・・・emoji
 
じんさく氏撮影
こうして10回ほど乗った185系ですがその後乗ったことがないですね
というか伊豆急行線乗ってないです。
普通列車や新幹線リレー号でも使われてましたが
そちらでも無いです。
 
だからなのか もう40年たったということに実感がないです。
だって185系の当時の姿や
車内の様子を手に取るように覚えてますから・・・

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2021/03/05

飲食店の時短営業延長が発表がされてしまったこの日、
ライブ人間はいつものように音を奏でます♪
 
 
3月5日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『My金』(ブッキングライブ)
 
Myらいぶの金曜日版。
エントリーが二組だったので
ゆったり長めにステージを進めました。
 
 
emojiSeaMoon
ちんすけがHOTコロッケでライブを初めてやったころからの音友。
いまはぴょんさんとGO!ちゃんのデュオですが
3人だったり5人バンドだったりの時代もあって
バンドにいたケーシンさんを引っ張ってきて
ワタクシはケーちんを組んだのでした。
一貫してやさしい視点で描く世界はやわらかだけど
時にガツンemojiと刺さる歌も投げてきます。
「僕は番犬」「ポコ」ペット目線の歌
「Dear You」の想いは沁みますemoji
新曲「花は季節を忘れない」SeaMoonらしさに包まれていました。
 
 
emojiちんすけ(40分35秒)
1.ぶらん-にゅう 2014
2.ささやかな記憶の涙に 2014
3.見上げればバナナムーン 2015
4.ダルな気分 2018
5.フェイバリット(キリンジ)2001
6.堕落の夏(村田和人)2010
<アンコール>
7.南篠崎二丁目から 2004
 
この日は声の出が良くなかったです、低音域も高域も。
音程も不安定。。
さらに間違いようもないところで相変わらずトチるので
これまた尾を引くいつものパターン。
 
ハモリエフェクターを久しぶりに使ってみました。
お店の新しい音響セットに慣れるためにというのも理由の一つ。
声がふらついてるときはダメですね、きれいにかからない。
こんなダメダメでもアンコールをいただきまして
ご当地ソング”を歌いました。
お客さまは神様ですemojiホント
 
SeaMoonとちんすけだけと覚悟してたのに
観に来られた方が3人
それも昔を知ってる方もいらして感激emoji
やっぱりライブ=生なんですよね
 
大きな力にはなれないかもですが
長く根を張ってやってゆきたいと思います♪♪♪

拍手[3回]