忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

師事するってなんだろう?

このところ酒と飲んだくれた話しかしてないような気がするので
音楽的なことを書こうと思います。
 
 
 
音楽家、演奏者のプロフィールを見ると、
特にクラシック系やジャズ畑の人たちの場合
○○氏に師事する
というくだりが必ずと言っていいくらいにあります。
 
これって何? 教わった人の名前で箔づけですか?
 
 
“師事する”の意味を調べると
「師として尊敬し、教えを受けること」とあります。
なるほど、尊敬かぁ・・・リスペクトなんですね。
 
クラシックやジャズは演奏するとなると難解ですから
技術を習得する部分で“師”が必要というのはわかります。
 
これに対していわゆるポピュラー音楽は
ギターもピアノも“師”無しで独学でやってる人のほうが多いですね。
もちろんピアノを昔習っていたのであれば 慣れや進歩は早いでしょう。
かく言うワタクシも 4、5歳の頃ヤマハ音楽教室に通っていたことで
譜面が読めたり少しは鍵盤もいじれるというプラスはあります。
 
そうか、今ピンときましたが
師事するっていうのは 基本のきの字を終えて
意識して教えを受ける段階に入ったというか
音楽と本気モードでかかわるところへ身を置いたと言えるのではないか。
 
うん、きっとそうだ(←勝手に納得)
 
 
ポピュラー音楽では
誰かに教えを乞うことは少ないし
単に“影響を受けた”のはこのアーティストだってリスペクトすればよいし、
書かなくってもいいし・・・
 
まあプロフィールは宣伝だし箔をつけるくらいしたほうがよいのかな。
こんな賞をもらっていますとか
メディアで紹介されましたとか
この辺はクラシックもポピュラーもおんなじですね。
 
ただ ジャズの人は誰々が好きだとわりと言うけれど
クラシックの人は シューベルトが好きですとか
ヨハン・シュトラウスにぞっこんで・・・というのは見かけないですね。
あれは プライドなんでしょうか?
 
いいじゃないですか! 好きな音楽なんだからemoji
 
 
さて あなたは誰をリスペクト??

拍手[1回]

PR

ということで飲みまくってきました!

期待にお応えして飲みレポートですemoji
 
 
ほぼ真夏な東京都心
御茶ノ水に降り立ち 目当ての店に行くも
なんと夜7時まで貸し切りの張り紙emoji
地下にあるその店をちょいと覗いてみると
どうやら「撮影中emoji」。ドラマか再現モノか そんな感じ。
 
ありゃぁ どこいきましょ?
向かったのはやや有名なチェーン大衆酒場
給料日の金曜なのと最初の店に入れない客?とで 5時前なのに大賑わい!
学生も多かったので嫌な予感がしたけどしょうがない。
ま、案の定、互いの会話が聞こえないほどの喧騒の中
ぐびぐびと飲みまくりました。
 
もちろん一杯目の生ビールは旨かったemojiっすよ!!
 
ツマミもそこそこでしたが なにせ環境がよろしくない。
壁のポスターの壇蜜にときどき気を奪われつつ
次の予約の時間を見つつ 2時間弱で(そんなに居たのか)退散。
写真は退散後。
立ち飲みもいるんですなやっぱり。
 
 
続いては本郷通りを下って小川町・神田司町
Facebook友でもあるオーナーのお店“欧風屋”へ初見参!
 
神田の地にあって安くて美味しいつまみとお酒の数々
とってもアメリカンなお店です。でも欧風屋ですemoji
 
こちら名物の“ケサディーヤ”
タコスのようなトルティーヤのような まあそんな感じです。
これはどんなお酒にも合うあうemoji
ワタシらもビールにワイン
そして見つけてしまったあの米焼酎“鳥飼”→こちら
 
ん~~~旨し!
奥にチラと見えるのが宮本オーナー
ありがとうございました。
 
 
両店とも一人3000円ほどでしたが
ワタシらみたいな呑んべにとっては安い!
欧風屋にはたびたび伺おうと思っています。
一軒目予定だった御茶ノ水の店もいつかリベンジしなくては・・・
 
のんべの旅は続くのです。
あれ?音楽の旅と同じ文句だなぁ・・・
 
※写真は同行の友人OくんとUくんが撮りました。ありがとう!

拍手[3回]


こんなに暑くなったらビールでしょ!

ということで飲みに行きますemoji
 
このブログには書いてなかったんですけど
4月末に小岩のいわゆる“せんべろ”で昼間から呑みまして、
これに味を占め このたび
せんべろ御茶ノ水・神田編を実行することといたしました。
 
今回行くお店は以前行ってとてもよかった大衆酒場
初めて行く Facebook友がオーナーのアメリカン・バーです。
 
 
せんべろとは「千円あればべろんべろんに酔える酒場」のスラング。
知ってますね?
小岩の時はほんとにビックリの4時間半居て お一人様1750円!
今回はそこまではいかないでしょうけど
御茶ノ水・神田周辺ではぴか一と言ってよい安さなはずです。
それも2軒ハシゴ! 同級生仲間と行きますよ。
 
 
そんな楽しみはこのあと夕方から!
もちろん5時前から!!
 
せんべろリポートはしないと思われ、詳細は個人的にお聞きください。
 
・・・いやレポるかも・・・

拍手[0回]


ちょっとライブ観戦と思ったら8時間長呑み大会だった!

まったくもって良き気候になりました。
こんな日はボォーっとライブ観て ちょいとビールでも引っ掛ければよいなぁ
などど深く考えもせず初めて足を踏み入れたのは練馬の地
ハコは Music & Live Bar BE-born
5月18日(土)BE-born(都営大江戸線・西武池袋線・練馬)
『お気楽ライブ』(昼の部)
 
この日は『お気楽ライブ』の日。
1枠30分でノルマ無し(チャージあり)の設定で
お昼の1時半から4組。
音友が二人出るので、それこそお気楽気分で出かけました。
 
 
emojiThe Beat Covers
ふつうにビートルズのカバー、ふつうにオジサン的。
 
 
emojiゆみ
音友1号w ゆみさま。
何年ぶりでしょお会いするの。
出音は良くてボーカルもギターもレベルが上がっていました。
実はソロ弾き語りでのブッキングは初めてだそうな。
名付けて「初めてのお使いライブ」(本人談)
コツコツでもやってることがだいじですよねemoji
ただし、弦はちゃんと替えなさいemoji
 
 
emojiぽんた
“ゆみぽん”相方の 音友2号ぽんたさん。
あれ?一昨日会ったばかりですねemoji
オールオリジナル♪ ピュアぽんた(本人談)
おっさんが大人というのもなんですが オトナチック(ワタクシ談)
新曲はおしゃれコード散りばめ いい感じ。
 
 
emojihiy(ヒィー)
つや消しトップのオベーションギターがいいね!
一人で弾き語ったり打ち込みを交えてハモったり
繊細だったり力強かったり、曲にバリエーションがあり飽きさせない。
ムリして(?)カバーやってたけど オリジナルだけで十分イケますemoji
ボーカルのピッチが定まればさらに↑↑
 
 
ビールと音楽を楽しんだあと
ゆみぽんと hiyさんと4人で“延長”打ち上げ飲み!!
これが5時間にも及んでしまったemoji
4月の“小岩せんべろ”より長い! ほぼワインemojiみんな強いなぁ
 
楽しいホリデーは昼間っから
ということで、BE-bornの店長にライブの出演を迫られ、
音友たちとはまた対バンしようと盛り上がり、
いい気分で帰宅!
 
来週もライブは無いけど 飲みはあるなぁ・・・

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2019/05/16

いい季節、いい陽気emoji
こんなときはビールに音楽がピッタリemoji
 
それにこんな素敵なルックスの方がいらっしゃったんですから
 
 
5月16日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「Myらいぶ」mini(定例オープンマイク)
 
 
家でシャワー浴びて 喉カラッカラにしてお店に行きました。
一人ハモリのエフェクターを久しぶりに持ち出し
念入りにチェック&リハ。
 
一人3曲グルグル回しのオープンマイクですが
ワタクシめからサラッと書いちゃいます。
 
 
emojiちんすけ
 
1.ビートルズを聴いてはいけません(村田和人)2009
2.見上げればバナナムーン 2015
3.ささやかな記憶の涙に 2014
 
4.ウイスキーが、お好きでしょ(杉真理)2009
5.ダルな気分 2018
6.ぶらん-にゅう 2014
 
7.二人乗り(村田和人)2009
8.この身一つ 1980
9.マーマレード 2011
 
3巡まわりました。
エフェクターは on-off スイッチモードではなく
踏んでる時だけハモるようにセッティングしてのぞみました。
実はこのほうが演奏しやすいのです。
上下ハモリのほか 下だけハモりなんかもやりましたよemoji
 
試したかった曲がだいぶできて 満足
ビールもおいしく 大満足!!
 
 
emojiぽんた
2年近く会っていなかったぽんたさんが ひょっこり登場!
わー!うれしいなぁemoji
仕事帰りなのでちんすけギターで譜面もなくそらで演奏。
懐かしいオリジナルなど聴けて良かったなぁ
やわらかい歌声はそのままに 渋みもほんのり乗っけてきましたね。
 
 
emojiマイスター・スズキ
アルマナックハウスのオーナーで、昔の仕事の先輩です。
所用をかたずけ少し遅れて来てくれました。
いつもの口開けの3曲 みたいにとつとつと歌い上げます。
こんなふうにラフに枯れた感じでライブできればいいなぁと
いつも思うのです。
 
 
だいたいにおいて還暦をだいぶ過ぎたおじさま方を見るよりは
この方のほうがずっと眼にはやさしい
お待たせしました!
 
emoji織原ゆい
曲に合わせた抑揚で弾きこなすピアノ
それに乗るしっかりと安定したボーカルは沁みました。
爽やかな5月の風のような心地よさです。
 
これでライブ活動始めて2年ほどしかたっていないらしいemoji
オリジナルは6曲だけだとおっしゃる。
なのに6月1日にはワンマンライブだそうですemoji
え!?
と思ったら、ギターとピアノのサポートが入って
彼女はボーカルがメインだそうです。
2曲は弾き語りすると言ってましたが、
おそらく今後は弾き語りもバリバリやってくれるでしょうemoji
そういうオーラをすごく感じました
 
ファンも多いようだし、Instagramのフォロワーは3000人!!
↑のワンマンライブはすでに満席売り切れ!
 
期待の“新人”に出会えたようですemoji
 
 
ということで、小人数でしたがバリエーションあって楽しかった
音楽って ほんっっとにイイもんですねemoji

拍手[3回]