忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ライブレポート♪ 2025/03/22

花粉舞い散る~
サクラemojiはまだかいな~~
春の陽気に包まれてライブです
 
3月22日(土)音楽Barめそっど(東京メトロ東西線・南行徳)
「生音ジョイントライブ」
 
アンプラグド・ライブのブッキング版
 
おしゃれなお店は音楽教室の中
マスターはギタリスト
ほろ酔い気分で音楽が聴けるのです
 
おっと、ワタクシ出演でしたね
飲みすぎないようにしなくては・・・
 
 
emojiFire bird(木下さをり、はるや、れい)
キーボード弾き語りとフレッシュ男子2名のギター!
emoji店側のキャッチコピーを載せてみます
トップバッターは3人ユニット
歌ってるのははるやくん 大学生
隣で保護者のごとく見つめるのは木下さをりさん
そのまんま実の母子なのでしたemoji!!
口開けはあいみょん「会いに行くのに」
 
ツーメンズはるやくんと同級生のれいくん
二人とも声がよく出ていてなかなか良いな~emoji
それぞれソロもあり
 
さをりさん弾き語りは優里「ドライフラワー」
綺麗なやわらかいボーカル
この日はさをりさんが息子たちを連れてきたという感じで
ライブを楽しんでる風でした
 
 
emojiちんすけ(37分45秒)
ナイロン弦でシティーポップやボサノバチックなオシャレ曲
ナイスなキャッチコピーにピースemoji
 
1.ウイスキーが、お好きでしょ(SAYURI/杉真理)1991/2009
2.ダルな気分 2018
3.ささやかな記憶の涙に 2014
4.恋織り人 2006
5.マーマレード 2011
6.二人乗り(村田和人)2009
7.見上げればバナナムーン 2015
 
「恋織り人」以外はやりなれてる曲
しかし・・・・・
走ってるほどではないけどテンポがやや速い
聴きかえすともうちょっとタメてほしいなって思う
テンション上げて入りたいけどそれはテンポじゃないよね
おしゃべりも早口 慌てる必要ないのにそう聴こえる
40分枠ちょうどよいと思ってのセットだったのに
早めにおわっちゃった・・・そういうことになる
音ひとつ一つをだいじにしなきゃ
花粉症で声のヌケが良くなく生声にはキビシかった
 
 
emoji安西なおみ
大人の雰囲気漂うギター弾き語り♪
生音だと家にいるみたいということで
普段しないメガネをかけてカバー4曲
「赤いスイートピー」「色・ホワイトブレンド」
「春なのに」「チェリー」春らしい選曲emoji
やはり花粉症には悩まされてるようです
オリジナルはアタマ2曲は三拍子
ワルツが好きでよく作るそうだ
転調も効果的に入ってる
印象に残った「ひだまりの午後」
まっすぐに伝えたかった思いがあなたに届くかな・・
君の記憶のカケラになればなって思う午後♪
ラストは地元市川のことを思いつくった曲
「音楽の見える街」
 
 
知り合いが4人も来てくれたので嬉しかった
ライブ後のおしゃべりも果てず
23時過ぎの終バスで帰路へ
 
みなさん良き夜をありがとうございました!

拍手[0回]

PR

2025/03/22 ♪ 生音JOINTライブ/音楽Barめそっど

市川市南行徳のお店初ブッキングライブです
 
 
3月22日(土)音楽Barめそっど(東京メトロ東西線・南行徳)
「生音ジョイントライブ」
18:00 OPEN / 18:30 START
 
1番 木下さをり Firebird
2番 ちんすけ
3番 安西なおみ
 
テーブルチャージ:550円+オーダー
 
音楽Barめそっど HP
 
 
音楽教室「Music Method」内にある音楽Barめそっど
毎週水曜日に開催される生音オープンマイク
その発展型として“生音ジョイントライブ”がはじまりました
 
生音ライブのブッキング版ということ
 
3組登場 順番は決まっていますが
ひと組マックス40分とアバウトにしているため
1番、2番・・と表示しているようです
 
なので ちんすけは おおよそ19:15頃~
しっかり40分歌わせていただきますよemoji
 
以前のジョイントライブの様子がこちら
このくらいのキャパ
マイク無しアンプ無しの完全アンプラグド!
大声を張り上げる必要はないけど
しっかりアピールできて歌わないと届きませんね
ということで期待半分 不安半分
 
共演の方はともに初めまして
どんな曲をやるのかもまったく知らないので
楽しみではありますが・・・
 
 
どなたか応援に来てくれませんか~
一緒に飲みましょうemoji

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2025/03/13

3月13日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「オープンマイク」(定例)
 
 
春を飛び越え暖かな陽気となったこの日
オープンマイクはワンマンショーとなりましたemoji
 
 
emojiちんすけ
emoji1巡目
1.でももう花はいらない(オフコース)1973
2.恋織り人 2006
3.マーマレード 2011
4.横になったままの砂時計、寄りかかったままのヤジロベエ。 2012
5.ささやかな記憶の涙に 2014
6.ひとときの渚 1982
emoji2巡目
7.潮の香り(オフコース)1977
8.二人乗り(村田和人)2009
9.ダルな気分 2018
emoji3巡目
10.やつらの足音のバラード(ちのはじめ/ムッシュかまやつ)1974/1994
11.HOTEL PACIFIC(ブレッド&バター)1981
12.ポーカーフェイス 2012
13.見上げればバナナムーン 2015
 
たっぷりオリジナル8曲 カバー5曲
 
自宅ではウォーミングアップに弾く「でももう花はいらない」
指使いや声の出具合でその日のポイントが探れる
ベンチマークみたいな曲
「恋織り人」新しいアプローチの途上
いつも弾けるようにしていきたい
「ひとときの渚」この日のオリジナルでいちばん古い曲
なんちゃってボッサの代表的な曲だが
しばらくやってないと弾き方ポジショニングを忘れてる
 
「潮の香り」昔は全然弾けなかったけど
今はなんとかできそうな・・・感じがする・・
ストロークだったらイケるけど 指弾きがまだ怪しい
「二人乗り」夏っぽい陽気になると歌いたくなる
 
「やつらの足音のバラード」
自分風アレンジがしっくりいくようになった
「HOTEL PACIFIC」最近ブレバタやらなくなっちゃったなぁ
ちゃんとやり直そうと思ったので コレ
「ポーカーフェイス」これもひさしぶり
にぎやかしにイケる曲なので少しは練習しておこう
 
とまあ、気づいたままに書いてみた
 
ステージの合間はまなみマン店長ゆんたくタイム
沖縄話からローカルネタなど雑多・・
だれもいないんですからemoji
こんな日もあるさ~
 
 
てことでお開き!
まなみマン 画像ありがとう!!

拍手[0回]


2025/03/13 ♪ オープンマイク/HOTコロッケ

ひさしぶりにライブ告知emoji
 
 
3月13日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「オープンマイク」(定例)
 
18:00 OPEN/START
22:00 CLOSE
 
emojiお客様/HC(ハウスチャージ)500円+2000円以上の飲食
  ※出演者は上記のほか出演チャージ500円
 
HOTコロッケ HP
 
 
HOTコロッケのオープンマイクエントリーは
去年の8月以来
企画ライブやブッキング 他所でのライブなど出てはいるけれど
全体の頻度が減ってることが要因でしょうか
 
多く出たいのはやまやまなのですが
雑多な制約の中活動してるので・・・
 
ともあれやるからには準備です♪
レパートリーはたくさんあるので
入れ替えつつやりなれてる曲もおさえつつ
良き音めざしましょう
 
 
まだほかにどなたもエントリーしていないようですから
歌うもよし飲み食べるもよし
どうぞいらしてください

拍手[0回]


ライブレポート♪ 2025/02/23

2月23日(日・祝)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『“わたしのアイドル”ナイト!』
毎年この時期に集合がかかる「フォークナイト」
20年以上やってるので趣向を少しずつ変えてます
 
2025年ははじめてのテーマ
「芸達者な強者たちが、「大好きだったあの方」の曲
(70年代から90年代のカバー)を披露します♪」
をキャッチフレーズに
アイドルナイトと銘打ちました
 
黒幕はとっき~(ということでうしろ姿)
彼女もバンドメンバーですが
この日だけは客席中ほどからチャチャを入れみつめます
 
ということで今宵のお品書き
 
行ってみよ!emoji
 
 
emojiぴょんダンディナイト
ピアノは弾いてるところが撮れなかったので
ごめんなさい
ベースはバッチリ
曲も80年代のアイドルソング
柏原芳恵「春なのに」 中森明菜「セカンド・ラブ」
「え!?」思わず声を上げてしまった・・
 
 
emojiちんすけ
1.セカンド・ラブ(中森明菜/来生たかお)1982/1983
2.夏のクラクション(稲垣潤一)1983
 
そう、いきなり被ったのよ~~
出番が早かったから歌ったもん勝ちと思ってたんだけど
初出しだったのにまさかや~~ 動揺隠せずスベる
もう1曲は定番で
 
 
emoji明日香
今井美樹スタ☆レビ「木蘭の涙」
ひとり20代でこの会の平均年齢を下げてくれてる立役者
彼女はこの会常連の音友が組んでる バンド仲間の娘さんなんです
友人も連れて来てくれた
若い!うれしい!ありがたい!
 
 
emojiいなだ
しっとりつま弾きモードで尾崎亜美「時に愛は」
 
 
emoji越後屋
山崎まさよし「One more time, One more chance」
ピアノ弾きながら感極まる!
 
 
emojiわか
しみじみと・・ 三善英史「雨」
おっぴんと越後屋をしたがえて
 
 
emojiおっぴん
布施明「シクラメンのかほり」
イントロのギターができるか!を見事克服
 
 
emojiはやちゃん
加藤登紀子「時には昔の話を」紅の豚エンディングテーマ曲
さだまさし・小田和正「たとえば」おっぴんとデュオ
沁みる歌は得意です
 
 
emojiアンディ
尾崎亜美「春の予感」 中島みゆき「かもめはかもめ」
昔のネタには事欠かない
シブくしっかり歌います
 
 
emoji凛音
伊藤咲子「乙女のワルツ」
飯島真理「夢色のスプーン」これは知らない曲
 
 
emojiROCKY
沢田研二「ヤマトから愛をこめて」
ピアノは奥さま はじめて聴いた イイ感じ
このあとバンド・アリスになだれ込んで
ジュリー「カサブランカ・ダンディ」
時間があったので「勝手にしやがれ」
はやちゃんも参加
とっきーは激写乱入
 
emojiバンド・アリス
バンドの出し物としては
森田健作、菊池桃子、吉田拓郎など4曲を演奏
わかさんもドラム叩きながら歌うし
いつもとちがうバンドアリスにしみじみ
 
 
今回は予定した人が来れないなどいろいろあったけど
とにかく次回につなげられたかな
「セカンド・ラブ」以外は被りも無かったしemoji
 
また集まりましょう!

拍手[0回]