PCクラッシュの巻
めずらしく音楽とライブ以外のこと書きます
少し前からパソコンの音系のフォルダやファイルが
開かなかったり遅かったりしていたのでデフラグをかけました
しかし何時間たっても終わらず
シャットダウンしてしまいました
作業途中で電源切り ヤバいですよね
案の定パソコンが立ち上がらなくなり
修復モードか何かになって全く進まず
今週月曜日はそれだけで終わってしまいました
HDDが逝ったな・・・
音楽ファイルが頭に浮かびへこみました
バックアップ?
2017年あたりまではとってたようですが
ここ数年の音の編集などは残していません
その間の音源と数百曲に及ぶコード譜類
ほかに画像データや金銭出納、健康データ(検査結果)
ブログに上げた元原稿などなど
要するにファイルのすべてが失われたのです
スマホと数年ぶりに電源を入れた一代前のパソコン
(動作が非常に遅くよく止まるので買い替えた)を使って
新しいパソコンを探しました
新品ねらいだったのをお金がないので中古に切り替え
リスクを減らすため調べに調べたうえで
水曜日の未明にネット購入
で金曜日に届きセッティングし今に至ってます
USBのポートが1か所認識しないのを発見しましたが
そんなことくらいで修理だ交換だなどと言ってられません
ほかの3つを使いまわしで対応します
期せずしてOSをWindows10から11に替えられた
お釈迦パソコンはHDDが2TBだったのが惜しいけど
今度のはSSD(ソリッドステートドライブ)で1TB
SSDは書き換え可能回数が低いとされてるので
音源編集などで酷使する自分としては
外付けHHDやUSBメモリへのバックアップを
心がけようと思います
新しいパソコンに慣れてきたら
お釈迦HDDからデータの復元も試みたいです
ではよい週末を!(Web飲みが楽しみ
)

アロ~~ハ

PR