ライブレポート♪ 2021/10/31
暗闇に浮かび上がる この店を取り仕切るおばば
失礼・・・魔女 いやいや美魔女

10月最終日はハロウィンーー

ライブも怪しく~~~~~
10月31日(日)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『ミュージックフェス』~ハロウィンパーティー
きっとこの日までであろうハロウィン装飾のHOTコロッケ
にぎやかにカラフルに音が溢れました

名前そのまんまな二人
まずはザ・DANNA時代の「夜に消えてゆけ」から。
ちんすけが編み出したリードパートをやってくれてます

senpaiさんの声がよく通る
ダブルボーカルはイイネ!
新曲?「虹のブルース」地球がテーマ、鉱石オンパレード

「愛しのナース」キターーーー! ♪ホワイトエンジェル~
こういうおチャラけでカッコよくハモルのがステキ!!
まなみマン店長がピアノを弾くと
あら不思議また違う世界にひとっ飛び


3人組のアイリッシュ・ポップス&ロックユニット
この日は打楽器担当が欠席
メキシカンマスクの山田さんと藤原さん
フィドル(バイオリン)とアイリッシュ・ブズーキでスタート
テンポと音量のあるサウンドが多いけど
牧歌的な曲も健在
ギターにも持ち替えます。
「スカボロー・フェア」のワケアリ原曲を披露
タイタニックメドレーで〆

チロっと仮装

たいしたことないけど頭にネコ耳、ほっぺにコウモリ
ネコ耳がどうやら寝ぐせに見えたらしい

この日もエレガット、音のヌケは良かった
1.ふたりでPARISに行こう(山崎まさよし)1996
2.ささやかな記憶の涙に 2014
3.見上げればバナナムーン 2015
4.Rin-Tin-Tinにはなれない(村田和人)2010
5.ひとときの渚 1982
パーティの雰囲気が良かったのか出来はまずまず。
ま、あちこちでごにょごにょはあったけど

歌詞覚えたんだけどダメね。。
もひとつ、やってるときは心地よかったけど
聴きかえしてみるとアラがたーーーくさんですね
ボッサ曲を2曲やったのですが
ボサノバはしっかりしたリズムキープが大事だと
あらためて突き付けられました
言うは易しでなかなかできない・・・慣れない曲だとさらに

ちんすけお馴染み村田ソングの「Rin-Tin-Tin~」は初お披露目

弾き方と展開がまだしっくり来てないところでの演奏でしたが
そこそこの感触がつかめました

カボチャとコウモリ貼り付けたコロッケバッヂがワンポイント
わかりづらかったかな・・・
マッキー爺さんのギターバックに歌います。
「渚のマリア」から「歩いて行こう」「さよならが言えなくて」・・
そうか、全部オリジナルなんですね
マッキーさんの作曲数はほんとにすごいんです!
こうしてみると本物のおじいちゃんと孫娘みたい
ただしイジリ合いのキャラで漫才やってます

ラストは「木の葉の願い」だいぶ歌い込めるようになったねー

アイドルモードのこはなさんです。
「夕空」からスタート 音源バックで歌います
歌いながらいろんな思いが去来し
このごろは人生の休憩所になれればと思い歌っているという
そして新たな気持ちを込めて「スタートライン」
曲はすべてこはなさんの作詞作曲♪
派手でないけどキラキラしたものを感じます

ピアノに魔女・・・失礼、まなみマンが登場し
「空を見上げて」でしめくくりました。
写真は自分で撮ったのと、
なっちゃん、こはなさん、senpaiさんにいただきました
ありがとうございました

ライブ後
ゆっくりできる時間が持てるのはいつぶりだろうか
みんなと談笑できるのもそうだけど
余韻ってだいじですもんね
もう一杯のたのしみ
も欲しいしね

こうして良きライブの夜は更けていくのでした♪

PR