ライブレポート♪ 2024/08/15
8月15日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「オープンマイク」(定例)
定例のオープンマイク 今月は第3木曜日
旧盆と重なりました
台風予報の前日
いつものようにおいしいメニューと今宵はコロナエクストラから
トップバッターもいつもの通り


1.ささやかな記憶の涙に 2014
2.フライパンのサンバ(MOGAMI)
3.やつらの足音のバラード(ちのはじめ)1974

4.ウイスキーが、お好きでしょ(SAYURI/杉真理)1991/2009
5.ダルな気分 2018
6.二人乗り(村田和人)2009

7.見上げればバナナムーン 2015
8.終らない夏(村田和人)1982
テッパンのオリジナルとひさしぶりの村田和人カバー
初めましての方も多かったので
このへんのトリセツをかる~くしゃべりながらのステージ
「終らない夏」はアコギスタイルの2012年バージョン
この曲は完コピしてます
「やつらの足音~」は元歌やカバーとも違う自分風
曲によって好きなアレンジ&アプローチでたのしんでるんです
声は出てたけどギターがね・・・・いつも通りww

あきらさんが今月もエントリー
昔はバンドをやってたそうですが
ソロギターを始めた40代からは
ラグタイムとボサノバがメインになったとのこと
この日はオリジナルも何曲も演奏
やさしいハーモニーを取り入れ
おしゃれなギターを披露してくれました
曲も弾き方も引出しがたくさんあっていいなぁ

「The Entertainer」など心地よく体を揺らせました

エトワールとはフランス語で星
のこと

のりさん(中) ほっしーさん(左)のお二人はコロッケ初出演
キーボードのともみさんがサポートします
グリーンと黒の衣装で映える~(ばえるw)
「Amazing Grace」から
おー!!となりましたがあとは「昭和歌謡やります」え???
「少年時代」とか「涙そうそう」・・・
3人で歌うと声量があるから圧巻!!
エトワールは首都圏網羅して活動してるようです
ステージ慣れはしてるんですね

2巡目からはともみさんにギターのみちおさんが入ってデュオに

以前ご一緒したことがあるご夫婦です
リッチー・ブラックモアのひねりですね
その名の通り普段はハードロック界隈で活動しています
「青い影」シンセのオルガン音とリードギターのからみはGooood!!!
ほかに竹内まりや「人生の扉」、秦基博「ひまわりの約束」など
しっかりした歌とアンサンブルを聴かせてくれました
最後にはまなみマン店長がフルートで登場
ともみさんの弾き語りで「渡良瀬橋」を


トムさんとも何度かご一緒してます
山下達郎「Ride on Time」サラッと弾き流すように歌う
スタイリッシュでおしゃれな感じが良いです
「時の過ぎゆくままに」はおしゃれコードで焼き直し版
おお!こういうのもイケてる
ほかに浜省、竹内まりや、サザンなど
大ラスは尾崎紀世彦「また逢う日まで」
一番似合ってる気がしたのは刻んだ年齢に由るのかなぁ
いろんな曲が楽しめて満足
充実のオープンマイクでした

PR