忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

2019/02/26 ♪HOTコロッケ

連続でらいぶminiに出演することにしましたemoji


2月26日(火)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「Myらいぶ」mini(定例オープンマイク)

18:00 OPEN / 23:00 CLOSE
19:00≒START
emojiちんすけ エントリー!!

emoji1500円以上のご飲食をお願いします
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/


この日はギター弾き語りトリオのCapo2さんがエントリーしているので
ひとりじゃないですemoji
先日の確認練習の一つ先へ歩を進めようというステージです。

新曲はない予定ですが
古い曲やしばらくやってなかった曲のテコ入れなんかもやろうかなと。
ガットギターで参戦も考えましたが
弦張ってないし(早く張れ!!)次回以降ということで・・・


お時間ある方はお越しくださいemoji

拍手[1回]

PR

ライブレポート♪ 2019/02/21

2月21日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「Myらいぶ」mini(定例オープンマイク)


いきなり驚かされました。
千葉から遠路クルマを飛ばして
音仲間・ロッキーさんがご来店~!!

去年千葉でロッキーさん主催のオープンマイクにお邪魔したので
そのお返しみたいな感じでしょうか。
あまりご一緒する機会がないので
うれしすぎです!!emoji

懐かしい曲やオリジナルを披露、
オリジナル曲では 打ち込みで作ったオケをバックに弾き語り。
クラシカルな弦楽奏のオケまであって、
テンポを合わせるなど難しそうでしたが面白いアイディアです。


二人だけなので 交互に3曲ずつ。
まなみマン店長もテーブルの片隅で伝票の整理など
ゆったりモードで仕事しながら聴きながら・・・

のどかな雰囲気でライブは進行してゆきました♪


ワタクシは昔のオリジナルや件の“新曲”をお試しモードで投入、
コナレてない曲たちに翻弄されながら歌いました。

emojiちんすけ
1.この身一つ 1980
2.想出草 1977
3.旅のしおり 1977

4.シンガプーラ(加藤和彦)1976
5.ダルな気分 2018
6.ささやかな記憶の涙に 2014

7.でももう花はいらない(オフコース)1973
8.見上げればバナナムーン 2015
9.ぶらん-にゅう 2014

10.シンガプーラ<確認モード>
11.プライマル(ORIGINAL LOVE)1996


シンガプーラ」という単語が頭の隅に引っかかったことがきっかけで
発掘した加藤和彦さんのアジア感あふれる佳曲。
スローテンポなレゲエ風リズムをどのように表現するか
そのあたりはまだまだこれからの課題です。

想出草(おもいでぐさ)」は
京都・直指庵にある思いの丈をつづるノート「想い出草」のことを知り、
高校2年の時に書いた曲です。
“仮想”京都ふたり旅ソング「旅のしおり」とともに
修学旅行から帰ってすぐ 二日間で書いた曲たちです。
まだ当時走っていた京都市電が出てきますよ。
ともに“さだまさし”テイスト爆発していますemoji
ライブ初演奏♪


パフォーマンスのヒントや刺激もあったし
最近の音楽活動の話なども弾んで 心あたたまりました。

オープンマイクはあなどれない!!emojiemoji

拍手[1回]


ライブ告知のような意思表示のような

ライブ当日なので告知とは言いませんが とりあえず


2月21日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「Myらいぶ」mini(定例オープンマイク)

18:00 OPEN / 23:00 CLOSE
♪19:00過ぎから始める予定です
ちんすけ エントリー!!

emoji1500円以上のご飲食をお願いします
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/


  実は演奏パフォーマンスを確かめたい曲がありまして
急きょエントリーした次第です。


数日前にオリジナル曲のヒントとして
いくつかの“ワード”を思い浮かべていた時に
頭をかすめた、名詞なのか修飾語なのかよくわからない
横文字の単語がありました。
そのワードが何なのか検索してみると 面白いことに
固有名詞である(これにはビックリ)と同時に、
ある曲のタイトルとして存在していたのです。

なぁーんだ曲名には使えないな・・・
珍しい言葉だけに被るのを嫌うちんすけさん。
でも興味を惹く方の曲だったので YouTubeなどで調べてみると

おお!! 聴いたことあるし佳い曲じゃないですか!!!

瞬時に気に入り 演奏したくなってきました♪
そんな発端からコードをとり歌をおぼえたというわけです。


曲のイメージが異国っぽい
リズム&ブルースのテイストがあって スローなレゲエの刻みあり。
なので“イイ感じ”のところをセルフ・アレンジしてみました。
それをどの演奏が良いか確かめたかったのです。
さあ どうなるでしょうかemoji


そのついでに・・・ではないですが
いろんな曲をやってビール飲んで来ようemoji

10曲以上はやりたいな ムフフ・・・

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2019/02/10

2月10日(日)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『いわゆるフォークナイト』(バンド・アリス企画)


16回続いた『70年代(?)フォーク(?)ナイト』から
2018年は『80年代ナイト』へ、
さらに2019年は音仲間・るあとっき~さんから
バンド・アリス企画となって 装いも新たに開催。
この衣替えもまた楽しでした♪♪♪


こちらの面々がバンド・アリス。
(左から わか、とっき~、おじぃ、おっぴん、tomoko、いなだ、越後屋)
アリス曲もやるけどいわゆるJ-POPがレパートリー
昭和の曲も大好き♪
「フォークナイト」限定のバンドで、この日が年1回のお披露目なんです。


他の音仲間たちは
ちんすけ、ケーシン、アーリー、
はやちゃん、しんすけ、しのP
 と
同世代のおっさんが並び、ソロでのパフォーマンス
うしろのテーブル席でそろってやんやの大騒ぎでした!!
うるさくてすみませんemoji

写真撮っときゃよかったな・・・
盛り上がるといつも忘れます。


ひとり2曲。そんなワタクシは

emojiちんすけ
1.雨の街を(荒井由実)1973
2.プライマル(ORIGINAL LOVE)1996

とっき~さんに聴いてもらいたい曲というのもコンセプト
で、こんなチョイスにしたのだけど
どうもギターとの相性がよろしくなく、
というか ギターのストラップがヘッド側だとお腹でスベるemoji
テンション系やハイポジションを押さえるときズレるemoji
おまけに到着順が出演順だということで
オープニングアクト後のトップバッターemoji

グチ言っててもダメダメ。
いつでもちゃんと弾けなくてはemoji

そんな感じなのでひどいパフォーマンスでした。。。
2曲とも負けずにこれからもやります!


この日はスペシャルゲストなユニットも登場!
安全地帯”ろくちゃんこと六土開正(ろくどはるよし)さんemoji
マネージャーたち?の歌の演奏をつとめました。

ベースを弾くイメージがあるけどピアノもめちゃくちゃ上手いです!!
ユニット名は“63(ろくさん)”
ろくちゃんの名前からかと思いましたが、ちょうど63歳なんですよね。
うまくひっかけたのかな・・・・


トリはお店のまなみマン店長とスタッフが歌とフルートを!!
このあとは入り乱れてのセッションなど♪


同世代おっさんチームは
毎年この日しか会わない人もいるので「生存確認」みたいな感じ。
だからパワーあふれ過ぎちゃうんでしょうね
ま、楽しいから良しですemoji
けっこう飲みすぎましたemoji

拍手[0回]


2019/02/10 HOTコロッケ♪

2月10日(日)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『いわゆるフォークナイト』(バンド・アリス企画)


17回続いてきたフォークナイト企画、
2019年は“バンド・アリス企画”で装いも新たに開催されます♪

去年までプロデュースしてきたとっき~さんが
隠居と言いましょうか楽をさせてあげると言いましょうか、
とっき~に聴いてもらいたい曲を」というコンセプトで
ライブをやろうということになったようです。

今までと大きく違うところは
年代の縛りが無くなったこと。

70年代や80年代でなくともいいんです。
アコースティックギターやピアノで弾ける曲ならば、よし
ということで最近の曲まですべてオッケー
これはいろいろ出てきそうです。

オリジナルもやっちゃおうかな みたいなemoji


emoji出 演
しのP、はやちゃん、ケーシン、karko、ちんすけ、
しんすけ、アーリー、63、HOTコロッケファミリー
(出順は決まっていません)
ホストバンド:バンドアリス
おじぃ、わか、いなだ、おっぴん、越後屋、tomoko

emojiスケジュール
 18:00 OPEN / 23:00 CLOSE

 18:30~ Opening Act 越後屋
 18:40~ 最初の4組
 19:30~ バンドアリス
 20:30~ 残りの5組

emoji1500円以上のご飲食をお願いします
(出演者は2,000円以上)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/


バンドアリスはワタシら世代が聴くと喜ぶ曲たちをやってくれます。
今回はどんなラインナップでしょう。
何はともあれ いろいろ楽しみですぞemoji

拍手[1回]