ライブレポート♪ 2018/09/14
9月14日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『オリジナルソング特集』(HOTコロッケ企画)
出演4者とも全曲オリジナルで勝負!!
個性が際立ち、名実ともにオリジナルソング大会となりました♪
いきなりトップバッターのマッキーさんからガツンと来ました。
前半に今年の新曲3つを並べ
いつもながらの曲かと思わせておいて3曲目、
「ボルサリーノ」というブルースに射抜かれました。
映画『ボルサリーノ』がヒントだというダサい男のやるせなソング。
詞はマッキーさんではないそうですが、曲の雰囲気にピッタリ![]()
オリジナルに詞を書いてくれる作詞者は何人かいるそうで、
だから年間10曲以上作れるんですね♪
いいなあ・・・・人望でしょうか。
後半は「darling season」「夜に消えてゆけ」と
マッキー節にしっかりつかまれました。
いろいろ彼と話をしていると
音楽とは、ライブとは、そして人生までも
共感できることがたくさんあります。
話し込むうちに
とんとん拍子で2019年早々、企画ライブをやることになりました![]()
またこの辺のことはブログに書きます。
ということで、一気に書き疲れたので
自分のことはちょろっと・・・・
ちんすけ(27分05秒)
1.横になったままの砂時計、寄りかかったままのヤジロベエ。 2012
2.マーマレード 2011
3.見上げればバナナムーン 2015
4.愛することを考えよう 2009
5.キャパCITY 2015
マッキーさんに圧倒されたか、あまりおしゃべりもせず、
淡々と歌っていき、気づくとけっこう時間が余ってしまいました。
でももう1曲やるとオーバーするので、こんなところでしょうか。
出来としても 良くも悪くもなくという感じです。
五十嵐光司さんは、自分で打ち込んだ音源をバックに歌い、
ちょっとした歌謡ショーの雰囲気を醸し出していました。
マッキーさん曰く
「演歌やると淑女方をグッとつかめそう」![]()
藤原 繁さんは今年何回かご一緒しました。
かなり力強いストロークでギターをかき鳴らしたり、
スライドバーを操ったり、
変幻自在なところを魅せてくれました。
いつもどおり聴き入ると写真を撮らないので
マッキーさんだけで済ましちゃいます![]()
