忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

2018/03/11 ライブのお知らせ♪

3月11日(日)アルマナックハウス(京成本線・市川真間)
通常ブッキングライブ

19:00 OPEN / 24:00 CLOSE
19:30 START

出演:ちんすけ、ざ・ヤンデルず、T.M Russ、橋本牧
  (出演順は当日決め)

emoji1000円(テーブルチャージ300円+ライブチャージ700円)+オーダー
https://almanac-terurin23.jimdo.com/


ほぼ2ヶ月ごとのアルマナックハウス・ライブ。
順調に戻ってまいりました。
今回もまた あのざ・ヤンデルず”と対バンであります♪
幸か不幸か・・・いや、しあわせですemoji

ご夫婦デュオT.M Russさんとも久しぶり♪
楽しみなライブ、楽しいライブになること請け合いですので
どうぞお越しください。

そろそろ選曲しましょうかね。
このときが実は一番楽しいかもemoji
ま、音楽は何をやっていても楽しいんですけどねemoji

拍手[0回]

PR

ライブレポート♪ 2018/02/18

2月18日(土)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『80年代ナイト』(とっき~@るあ企画)

16回続いてきた『70年代(?)フォーク(?)ナイト』を衣替え。
ターゲットを80年代に当て気分一新で臨みました。
もちろんいつものメンバーが集まっているので年一の同窓会みたいですけどね。

ライブの趣旨に「80年代のヒットナンバー」とありますが、
ちんすけはアマノジャックなので あんまりヒットソングは歌いたくない、
というか普段から売れてるメジャーな曲はカバーしませんから。
でもですね、あんまり80年代の音楽って聴いてなくて
知ってる曲が少ないし、かたよってるのですよ。

そんななか今回はこんな曲を歌ってみました。

emojiちんすけ
1.マスカレード(安全地帯)1984
2.Oh!クラウディア(サザンオールスターズ)1982

「マスカレード」というタイトルの曲は、どの年代にもいくつもありまして、
無難に安全地帯をチョイス。
リズムのとりかたさえしっかりすれば大丈夫。
まずまずの出来だったと思います。
「Oh!クラウディア」はシングルになっていない曲ですが、
お集りのみなさんにもファンが多く、口ずさんだりハモったりしてくれて
とても歌いやすかったです。
バラード仕様でゆったりできました。
2曲とも今後のレパートリーになるかもしれません。


みなが思い思いの80年代曲を披露する中、
ちんすけはふと来年のための候補2曲が浮かびました。
心の中では「こりゃおもしろい」と思ったのですが、
帰って確認してみると、どちらも80年代ではなく ガッカリ。
まあ探す楽しみは先延ばしが出来たということで・・・


emojiこの日の出演者
越後屋、わか、tomoko、SeaMoon、
しのP、ちんすけ、はやちゃん、しんすけ、
ROCKY、AERIAL、いなだ、おっぴん、
まなみマン店長、おじぃ、久下、とっき~

拍手[0回]


ライブレポート♪ 2018/02/15

2月15日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「Myらいぶ」mini(定例オープンマイク)
 

そうだコロッケ行こう!
みたいなノリで ホームグラウンドに行ってしまいました。
いちおう前日エントリーで・・・

エントリーしてる方も少なかったので
18日の『80年代ナイト!』の出しモノ&オリジナル曲の練習のつもりで
たいした準備もなく出かけたのですが、
懐かしいメンメンが顔をそろえ計4名、
盛り上がってしまいました。


まずは自身のセットリスト

emojiちんすけ
emoji1巡目
1.ぶらん-にゅう 2014
2.見上げればバナナムーン 2015
3.横になったままの砂時計、寄りかかったままのヤジロベエ。 2012
emoji2巡目
.マスカレード(安全地帯)1984
5.Oh!クラウディア(サザンオールスターズ)1982
6.ささやかな記憶の涙に 2014

1巡目にオリジナルでほぐしておいて2巡目に初出しカバー曲。
気持ちが浮いているときはテンポやノリが前のめりになりがちですが、
この日はそうでもなく ゆったりできました
もっとタメてもいいかなという曲もあり。

カバー2曲はいつもそうなんですが、新しい曲はこなれてないので
いかにスムースに自然に演奏できるかがポイント
18日はギターも自分のではないので どれだけ克服できるか、
あと3日です。


 さて メンメンの様子・・・(画像はHOTコロッケHPより加工)

∇agiさん
5、6年ぶり? それ以上? とにかくお久しぶり
泉谷、清志郎はハマりすぎるくらいハマる♪
「先生」森昌子やさぐれver.+「舟唄」八代亜紀もっさりver.
これもブッチギリ!
フィーリングでGibsonのセミアコを即買いってぇのはブルースだ!!

松浦さだ吉さん
消えてしまった寝台列車がよくわかる歌の数々、愛を感じます。
ボイスチェンジャーもよいところで有効に使ってました。

Sing-るさん
彼とも3年ぶりくらい。
トレードマークの白いギターがお似合い。
切れが良く素敵なテンションを奏で歌が上手い!
オリジナルも良いし声がしっかりしてる。場数踏んでますね。


そんなわけで、ダラダラと2巡で音出し終了。
楽しい時間は過ぎるのが速いです♪

拍手[1回]


2018/02/18 ライブのお知らせ♪

2月18日(日)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『80年代ナイト』(とっき~@るあ企画)


去年まで16回続いてきた『70年代(?)フォーク(?)ナイト』が、
2018年はリニューアルしてタイトルも変わります。

70年代が80年代になって「フォーク」のくくりが無くなったのですが、
出演者がほぼ変わらないとくれば、そりゃもう「いつもどおり」。
まったりゆったり音仲間と楽しむ宴会になることは間違いありません。

ライブの詳細を・・・

17:30 OPEN / 23:00 CLOSE
 
18:00 越後屋、わか、tomoko、Sea Moon、karko
19:00 しのP、ちんすけ、ケーシン、はやちゃん、しんすけ
20:00 ROCKY、AERIAL、いなだ、おっぴん、HOTコロッケファミリー
21:00 70年代の曲だけど、皆で歌おう「今はもうだれも」
   ~お楽しみセッションなど

emoji1500円以上のご飲食をお願いします
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/

emoji2017年の「フォークナイト」セッションの様子
 

毎年早くから「70年代」候補曲を考えてるものですから、
「80年代」が本決まりになって、あわてて曲探しやり直しました。
80~90年代にかけては仕事が忙しく、音楽を聴いてる余裕がなかったので、
曲をあまり知らないんです
アーティストが偏ってるので、バリエーションもないんです。

そんななか選んだ2曲をやろうと思っています。
ポピュラーな人の曲なので、誰かとかぶるかもしれませんけどemoji
いま演奏と歌の特訓中です!


『80年代ナイト』まで1週間。
年間でこの日しか会わない人もいるので
同窓会みたいで楽しみですね。
出演者だけでなくどなたでも来場OKですので どうぞお越しを!!

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2018/01/26

1月26日(金)T大学某研究室にて
M教授主催 プライベートライブ 15:00~17:30ごろ

出演:ちんすけ、M教授、学生たち

こちらがM教授(写りが変なのは光のせいです)

友人OくんがM教授を紹介してくれて始まったこのライブも
これで3回目。もうレギュラーっぽいです。
大学名やお名前をぼかす必要はないのですが(顔出ししてるし)
プライベートライブなので、とりあえず・・・

場所は研究室なので、まあ こんな感じ

洒落てるプレートは光のアート。
ライブというより“部活部屋”というほうがあってる感じです。
だから肩ひじ張らず、お試し感もあり。
今回は学生さんたちも何人も演奏してくれました。
音楽系サークル所属の学生はパフォーマンスもしっかりしてましたね。

リラックスしてセットリストです。

emojiちんすけ
1st Stage
1.ぶらん-にゅう 2014
2.キャパCITY 2015
3.見上げればバナナムーン 2015
4.気絶するほど悩ましい(Char)1977
5.マーマレード 2011
2nd Stage
6.二人乗り(村田和人)2009
7.ささやかな記憶の涙に 2014
8.恋(星野 源)2016
9.Across The Universe(THE BEATLES)1970

Session with Prof.M
10.Strawberry Fields Forever(THE BEATLES)1967
11.A Day In The Life(THE BEATLES)1967

Ending
12.つぶやいてみた空 2014

いつも通りの選曲。
ちんすけを聴くのが何度目かの人もいるので、
オリジナル多めもいつも通り。
で、次に備えて「Across~」。


ちょっとばかりM教授とビートルズ・セッションしました。
といってもぶっつけ本番だし、遊びみたいなもので・・・
M教授、いい声してるんですよ。ややしゃがれ気味の落ち着いたトーン。

箱根駅伝見てインスパイアされたという教授のオリジナル曲
学生たちと披露しました。
踊りだしたくなるようなオールディーズを意識したそうで、
確かに軽快でポップな曲です♪
歌詞、英語っすよ!! う~~む出来る!!
日本語では照れるからと言ってましたが、内容は深い!
譜面いただいたので検証してみよう

去年も出てたKさんもイケてるボーカルです。
本人「やさぐれ声」と言ってましたが、インパクトあります。

ライブの後は駅近くのお店に繰り出し懇親会という名の飲み会
こっちのほうが長かったことは言うまでもありませんemojiemoji

ともあれ1月の突貫ライブ月間、走り抜けましたemoji

拍手[1回]