次に何をやるかのアタマ打ち
はい、今日はドラムのたたきかたのお稽古です
アタマ打ちといいますと・・・・
ちゃうちゃう、ドラムじゃない・・・こともないと言っておこう
どうもすみません
自分の中のオヤジギャグ脳が出てしまったようです

いやね、何かをやろうと思うんだけど
これは時間がない、あれは準備が必要だ、みたいに
その先まで考えてしまって 一つも手につかないで始められないんですよ。
この場合アタマ打ちは「停滞・足踏み」ということですかね。
音源づくりは進まないし、例の“降りてきた”はずの新曲も作ってないし、
雨続きとひざの不調もあってウォーキングもやってないのです。
こりゃいかぁ~ん状態


なのでブログでもアップしておこうということで
このようなつまらない中身と相成っておるわけです。
しかしいつまでコロナはワタシらを苦しめるのでしょうね
あれやこれや見合った対応が出来ないせいで
自分たちで首を絞めてる感じもしますけど・・・
「3トル」っていいじゃないですか!
①人との十分な距離をトル
②距離を取れたらマスクをトル
③水分をトル
これ実践しやすい

ということで ドラムのアタマ打ちですぐ浮かぶのはこれ

置いて 即退散
・・・・・


PR