忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

穏やかに金曜夜のライブ♪

自分のライブで盛り上がった翌日は、
落ち着いたおしゃれなサウンドに耳を傾けました。


11月17日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『The night for gentle weekend.』

 
音仲間のBAKUさんが企画したライブ。
そう、センターに立つBAKUさん以外はみな女性!
これはおいしい・・・いや失敬、ステキなライブでしたよ、ほんと。

まず最初にメンバー紹介と思いきや、お客様の紹介から!?
全員ですよ!
出演者じゃなくて、来てる人がどなたかわかってしまうという大胆な演出。
一気に場があたたまりましたね。

emojiりずみん with B

R子さん(左)といずみさんのウクレレ・インストデュオ。
そこにBAKUさんがサポート。
お二人は曲によってウクレレを持ち替え、BAKUさんもバスウクレレ弾いたり。
音のからみがキレイですね。
バスウクレレが入るとボトムがしっかりしてさらに良い!
歌ってくれてもいいなぁ なんて思いました。
ちなみに R子さんはBAKUさんの奥様です。

emojiFu's all time
 
こちらはFuさんのボーカルとギターの、お洒落なPOPS&JAZZデュオ。
6人組「BAKUJIN」のメンバーでもあるお二人が
このスタイルでライブをはじめてもう10年近くでしょうか。
りずみんもそうですが、なかなか都合が合わなくて
この日初めて拝見いたしました。
とはいえ、以前からBAKUJINは観ていたので、違和感などはなかったです。
しっとり感が増幅してますね。

emojikarko

最後はフィンガーピッキング・インストギターのkarkoさん。
ライブする機会が少ないので、出来にムラがあるようなこと言ってましたが
なんの。すらっとした長い指であやつるギターの音色は
ほれぼれしてしまいます。


3組とも大人の、耳にやさしい音楽
みなさんお店から遠いところにお住まいだけど、
また来てやってほしいなあ・・・

特製から揚げもおいしく、ボジョレーヌーボーもいただき、
またも のんべの夜となったのでした。

拍手[0回]

PR

ライブレポート♪ 2017/11/16

11月16日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『カラフルパーティ 2017 秋の増刊号』

本来なら『ミュージックフェス~』にするラインナップでありましたが、
カラフルパーティとの合流ということで増刊号といたしました。

秋の夜長を鳴きとおす・・・いや
秋の夜長を楽しみ飲みたおすというノリですemoji
さっそくわたくしめから

emojiちんすけ(32分00秒)
1.キャパCITY 2015
2.気絶するほど悩ましい(Char)1977
3.ささやかな記憶の涙に 2014
4.この身一つ 1980
5.リプレイ(CASH)2003
6.マーマレード 2011

飛び入り枠
7.ビートルズを聴いてはいけません(村田和人)2009


うん惜しい!1970年代から2010年代まで並べましたが、
'90年代だけ抜けてた
・・・どうでもいいことですが
オリジナル4曲、カバー2曲のほどよい感じ。
秘技「青い玉手箱」を駆使し、コーラス隊をはべらせました。

「気絶するほど~」はなかなかいいですね。ウケもいい!
「この身一つ」は高校の同級生だったMoruruくんが書いた詞に作曲。
ずぅーーっと歌っていませんでしたが、ふと思い立ち、
キーをちょい上げアレンジに手を加え ゆるダラにやるようになりました。
「リプレイ」はこの日出演、凛音さんのお友達
ヒロ渡辺さんのステキなバラード。
3声コーラスバリバリのサビなので、「青い玉手箱」が大活躍でした。

平日でスキスキの店内でしたが、
自分も、聴いてるみんなも楽しめたようなので 良しとしましょう。


出演のみなさんは、
ビートルズ愛好家でオリジナル曲を爆量産中のマッキーさん。
途中ボーカルで参加のなっちさんは のびやかな声。
もっと歌い込んでいくとこれからが楽しみです。

凛音さん。
いいですね。いつも癒されます。
めずらしい曲もやってくれましたし、なんといっても〆の「23時53分」!

最後にドラムにくみへいさんを迎え、マッキー楽団
ちんすけも加わりビートルズセッション♪
「If I Fell」「Don't Let Me Down」などをやり、最後に「Hey Jude」。
まったく合わせてなかったのですが 盛り上がりましたねー!!
今度また曲をそろえてやろうということになりました。


このノリをまた来年1月にも企画しちゃいました。
楽しみは年を越えますemoji

拍手[2回]


緊張の音 おしゃれな音 その24

ゾクッとする経過和音のaugコード


dim(ディミニッシュコード)の話をしましたが、
メジャー(長調)でもマイナー(短調)でもないコードがもう一つあります。
それは aug(オーグメントコード)です。

dimは音が2つ飛ばしで4つ均等に並んだコードであるのに対して、
augは音が3つ飛ばしで3つ均等に並んだコードです。
いいかえれば、1オクターブ12音を4等分したものが dimで、
3等分したものが augです

C音をルートとして表してみました。

        1      2      3      4      5      6      7      8      9      10     11     12
       ド             レ             ミ    ファ          ソ              ラ              シ
        C     C#    D     D#    E      F      F#     G    G#     A      A#     B
             =D♭        =E♭                 =G♭         =A♭          =B♭
dim  〇                     〇                     〇                     〇
aug  〇                             〇                            〇

それぞれ半音ずつずらしていけば 別の dimや augになります。
わかりますよ ねemoji

Cコード基準で考えると
ド・ミ・ソのソを半音上げて ド・ミ・ソ#にするのが augコードです。
5度の音を半音上げて増(aug)5度にするので
増三和音という和名がついています。
そこから augコードをC+5とか C+とも書きます


さて dimが経過和音として不思議な感じを与えると以前説明しました。
augがどうなのかというと、ひとことで言えば
ゾクッとする上昇志向の和音です。
感じ方には個人差がありますが・・・

ゾクッを感じたい方は、ギターや鍵盤を弾けるなら
C→Fのコード進行の間に、いろいろ入れてみるとわかります。

C - C7 - F
C - CM7 - F
C - C7(9) - F
C - Cadd9 - F
C - C#dim - F

そして
C - Caug - F
→こちらで聴けます

いかがでしょうか。
ソ→ソ#→ラという風に半音ずつ上がっていく気持ち良さといいましょうか。
このちょっとの違いが音楽の雰囲気を変え、印象も決定づけます。

augはテンションコードと同じ不協和音ですから、
いつも言っているように 使い過ぎると不快だったりイモになります。

テンションも経過和音も、サラッと使うと
おしゃれですよね。

拍手[0回]


ほんとの呟きボヤキ・・・

だいたい 呟きボヤキを書くにしても
いま実際は早朝5時なので、目の冴え方が普通じゃない。

前の夜から引き続き音作りをしている時もあれば、
メシ炊きなどをやってたりもする。
もちろん寝てる時も寝起きの時もあります。
規則正しくないというのがあまりよくないかもですね。

さあて新聞でも読もうかな・・・
あれ? 今日は休刊日みたいだ。つまらん。
ボヤキネタがないじゃないか、と思いつつ
朝のキリッとした空気に触れれば 本気で目が覚めます。

そうだ今週は、エレアコ2本にエレガット1本、
みんな弦を張り替えちゃおうemoji
このあと年末にかけて 録音もするだろうしライブもある。
うん、思い立った時にやりましょう。

そんなわけで おはようございます
いや、こんにちはか? こんばんはか?

・・・どうでもいいっすねemoji

拍手[0回]


2017/11/16 ライブのお知らせ♪

11月16日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『カラフルパーティ 2017 秋の増刊号』

18:00 OPEN / 23:30 CLOSE
19:20 START

emoji出演
 ちんすけ
 マッキー
 凛音
 マッキー楽団(マッキー&くみへい and more)

emoji1500円以上のご飲食をお願いします
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/


秋も深まってきました。
いつもの音楽仲間が集まって
和気あいあい、まったり、飲んで食べて楽しむライブです。

マッキー楽団の女性ドラマー・くみへい=ORANGE MOON の参加で、
音的にも盛り上がること間違いなし。
楽団では主にビートルズをやります!
ちんすけやほかのみんなもセッション参加しますよ。
そうそう飛び入りもOKemoji

お仕事帰りの平日の夜を
カラフルに わいわい楽しみましょう♪


写真は10年以上前のHOTコロッケ♪

拍手[0回]