忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

るあ“一日遅れの”クリスマスライブ♪

12月26日(日)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『るあクリスマスライブ』
 
 
フルメンバーでのライブは久しぶりになるのかな
恒例のX'masウィークのライブ 観に行って来ました
今日はみんな愛称呼び捨てで書きますからねっemoji
 
 
まずは前座 と言っては失礼かな?
お初のデュオが登場
 
emojiルーコン
るあのメンバーで、リーダー"おっぴん"の弟・ルーサー
職場同僚のコンちゃんがアコギで弾きまくり歌いまくり。
チャゲ&飛鳥メインにカバー
「熱風」など初期の曲たちを熱唱emoji
オリジナルを彷彿とさせるギターとボーカル、
特にコンちゃんの力強い声がガツンと響きましたemoji
ラストにやったチャーもよかったemoji
面白かったのはルーサーのアプローズよりも
コンちゃんのSヤイリのほうがエレキっぽい音だったこと。。
ギターの話ね^^
 
 
emojiるあ
そしてメインのるあ
前列4人ともリードボーカルがとれるので
曲ごとに違う表情が創られるんです♪
もちろんコーラスも素敵でカッコイイ!!
 
左・おっぴん 右・いなさく
この二人が高校時代に組んだのがるあの始まり
もう45年近いことになります。
二人ともオリジナル曲を作るので
毎回新旧おりまぜ愉しみにさせてもらってます♪
 
左手前・とっき~ おっぴんの奥さまです
ほら、なんとなく夫を見つめる感じが良いですよね~
歌と鳴りモノ担当。
その後ろ キンちゃん カナダさんとも言います(本名です)
ドラムでボトムを支えます。
そしてベースはマーチン・ルーサー(フルネームw)
楽器を扱う仕事をしているのでなんでも弾けます♪
 
この日も新曲を聴かせてくれたいなさく
右は越後屋
いかついネームだけど可愛くリコーダーやピアニカを奏でます
ピアノもバッチリ、アレンジも得意!!
 
個性豊かな6人は初っ端からカーペンターズClose to You
コーラスを聴かせますemoji
いつもと違う曲も挑戦してました
ORIGINAL LOVEをやるとは冒険してるねっ!
おしゃれ度アーーーーップemoji
 
 
コロナ禍で集まれなくてち密な練習ができなかったはずなのに、
この日の演奏は洗練されて磨きのかかった素晴らしいものでしたemoji
さすが!!
 
 
オープン直後の20年前から
るあHOTコロッケをベースに活動してきており、
ワタクシ含め多くの音仲間を増やし
ライブの活性化に大きく貢献しています
これからも良い音、良い店、良い仲間で続けてゆきましょうemoji
 
真面目なレポートになっちまったemoji
 
 
ちなみにこの日北海道在住の友人を招きました。
楽しんでもらえたかな。。

拍手[1回]

PR

酒 to me!~純米吟醸酒「渡舟」

11月末以来の酒ネタを書きます。
 
今日紹介するのは日本酒
それもこのお酒が生まれたての頃に出会った一品ですemoji
 
渡舟(わたりぶね)
純米吟醸ふなしぼり
酒造元:府中誉(株)(ふちゅうほまれ)
使用米:短稈渡船(たんかんわたりぶね)100%
精米歩合:50%
アルコール度:16%
 
IWC(インターナショナルワインチャレンジ)2017
SAKE部門・純米吟醸酒部門(239銘柄中)金賞受賞(11銘柄)
とくに優れた“トロフィー”(5銘柄)にも選出
 
 
「渡舟」と出会ったのは1992年の冬の終わり
ニュース番組の情報枠を担当していたワタクシは
当時日本酒の種別表示が変更になるというネタで調査していました。
そんな時とある漫画で、
地域に根差した酒造好適米を使って新しく日本酒を醸す
という話題を見つけました。
どこのなんの酒か明記されてなかったので著者に問い合わせました。
それが「渡舟」だったのです。
 
茨城・石岡市の酒蔵に行き、当事者の常務からお話を伺いました。
 
つくばの農業試験場のような研究施設に頼み込んで
わずか十数粒の種もみをもらい
稲作農家に栽培をお願いして徐々に増やし 何年もかかって収穫、
ようやくこの年初めて醸すことができたということでした。
 
その酒米「短稈渡船は酒米として超有名な「山田錦」の親にあたり、
栽培に時間がかかり天候に影響されやすいことから
すでに使われなくなっていた幻の品種
それを掘り起こした蔵元の常務・山内孝明氏は
その後酒造りの杜氏の資格を持ち、父親を継いで社長となって
渡舟のうまさに磨きをかけ続けていますemoji
 
地元の酒米で地酒を造るという夢を実現し
全国、世界から評価を得られる味に醸しあげた
山内氏の執念と技量はすばらしいです!
 
 
おお、大切な味の話をしてなかったですねemoji
月並みになってしまうのであまりいろいろ書きたくないのですが
そりゃぁもう フルーティで
米から作った日本酒じゃないような感じです
出来立て搾りたてをいただいた時を思い出しました。
 
 
ということで、酒 to me シリーズはもう一回あります
年内に書くのでお楽しみにemoji

拍手[0回]


ライブレポート♪ 2021/12/16

12月16日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「Myらいぶ」mini(定例オープンマイク)
 
 
さあ、オープンマイクだ! エントリーは3組
18時オープンも 誰も来ませーーんemoji
リハという名ばかりのダラダラ弾きで過ごします。
 
人が集まりはじめたので19時になってようやくスタート
 
 
emojiちんすけ
emoji1巡目
1.ささやかな記憶の涙に 2014
2.白いパラソル(松田聖子)1981
3.雪の輪舞曲<ロンド> 2006
emoji2巡目
4.横になったままの砂時計、寄りかかったままのヤジロベエ。 2012
5.見上げればバナナムーン 2015
6.フェイバリット(キリンジ)2001
 
いつもどおりの引っ掛かり&間違い
途中立ち止まること数回。。。とくに「白いパラソル
相変わらず出来ないちんすけですemoji
録った音を聞くのも恐ろしい!!!
セットリスト決め込まないとダメなこと多いかも。
それじゃアカンというのは十何年言ってる
2巡目はまだよかったほう
 
 
emojiケーちん
1.ピンク・シャドウ(ブレッド&バター)1974
 
2巡目以降に加わる人も多かったので
増殖あり、セッションありでわいわい楽しみました。
で、ついにケーちんで1曲♪ 2年ぶり
コード、歌詞など無しでやっちまいましたemoji
なかなか出来るじゃないの!!
え?楽しくなさそう?表情がケワシイ・・・真剣なのよemoji
ってことで2022年はケーちん復活しますemoji
 
 
emojiククル
何度かご一緒してる女性のギターデュオ
ククルという名は沖縄ことばの「こころ」からとったっていうこと
気づかなかったー なるほど・・・
そう考えるとピッタリなネーミング 良き良きemoji
あいみょん、森高千里など定番曲などを
2巡目にはククルのバンド“apple tree”のメンバーも参加
天地真理「ひとりじゃないの」
・・・ですね 3人ですね
 
 
emojiトモ&マル
HOTコロッケ初登場emojiemoji
「ハナミズキ」などをしっとりと
トモさんソロで荒木一郎「空に星があるように」
メロウな歌声です。
 
 
emojienvie de jazz(オンフィ・ド・ジャズ)
お初かなぁと思ったら なんか前見たぞってなメンメンでした。
「枯葉」「Fly Me to the Moon」などジャズ・スタンダードナンバー
ひねらずスタンダードに聴かせてくれますemoji
オープンマイクなのがもったいないくらい
ブッキングや企画ライブで出演してほしいトリオですねemoji
 
 
emojiRyuto(りゅうと)
ククルのみほさんの甥っ子さん^^
クラプトン「Tears in Heaven」、尾崎紀世彦「また逢う日まで」
え??ギャップがすごいんですけど!?
2巡目にセッションでenvie de jazzのドラマーに入ってもらって歌い、
さらにはみほさんと、娘さんまで参加して
MONGOL800「小さな恋のうた」おきなわんの曲を
ファミリーバンドの雰囲気になってきましたemoji
 
なんかいつもと違うけどいい音楽が流れていた夜emoji
 
2022年は一年通してゆっくり普通ライブやりたいですね!


全員集合!

拍手[2回]


2021/12/16 ♪ Myらいぶmini/HOTコロッケ

12月16日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「Myらいぶ」mini(定例オープンマイク)
 
18:00 OPEN / 22:00 CLOSE
 
エントリー
 ちんすけ
 envie de jazz
 ククル
 
emojiハウスチャージ500円+2000円以上の飲食
 (出演者)+パフォーマンスチャージ500円
 
HOTコロッケ HP
 
 
ちんすけはおそらく今年最後の出演?かもです。
近ごろ定番のエレガット弾きになりますよemoji
何をやろうかな・・・
ソロだとこの曲選びが楽しい時間でもあります。
決めるのは当日でもその場でもいいんですからねemoji
 
オープンマイクですから
エントリーしてなくても自由に入って歌えますが
準備や人数把握とかあるので 出来るだけお店にご連絡を!
 
 
コロナが少し落ち着いてきて
普通の時間にライブができるようになりました。
やっぱりライブはゆっくり目に始めてゆっくり終わる
駆けつけ飲んで で、ゆっくり飲んで食べる
こうありたいです。
 
感染予防して
どうぞいらしてくださいemoji

拍手[1回]


地震多いなぁ。。

地震多いですよね
 
ちっちゃいのから中程度、震度5弱もあったなぁ
起こる場所も全国各地。
先日などは緯度経度上我が家のほぼ真下が震源地というのもありました。
震源が深くてほとんど揺れなかったですけど
 
何かあるんじゃないかとけっこうビビってます
 
タイミングよくなのか、わるいのか
ドラマで「日本沈没」やってるし・・・
 
 
地震の専門家というか研究者たちは何か導き出せるんでしょうかね
出してほしいですね。
 
こういったものはデマや誤報がツキモノでしょうが
自信をもって情報を挙げていただきたい!
・・・地震だけにemoji
 
 
 
ツマラナイダジャレデスミマセンemoji

拍手[0回]