忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

これ珍しい!? 高さ制限のある小径

ヘンな道標識やらをときどき紹介しています。
 
 
この日住宅街の道で出会ったのは"制限高2.2m"の標識と制限バー
 
高さ制限予告のパターンですが 目立つのが注意表示
 
樹木張出 注意!
 
 
じゅもくはりだし ちゅうい!??
 
じゅもく?? はりだし???
 
そう読まないのだったらごめんなさい
こりゃ見たことなかった~~emoji
 
樹木が邪魔になって道が狭いなどはあるでしょうけど、
2.2m以下しか通れないというのは珍しい。
だいいち低すぎます。
 
 
当然通ってみます。
反対側に行くまでもなく(見えてますからね)
たしかに大きな木が道路側にしっかり覆いかぶさってますね。
 
反対側です
おんなじように制限標識とバーのコンビで・・・
樹木は巨大というわけではなく、
古そうだけど史跡とか江戸川区指定の保護樹木でもないようです。
なにしろ私有地に立ってるのか歩道側なのか微妙
まあ公道側だからこそ正式な標識が立ってるのでしょうね。
 
管理は区ですかね?
さっきの注意看板には江戸川区のマークがついてたから・・・
 
どれくらい前からこの状態なのか知りませんので
何とも申し上げられません。
 
 
乗用車は大丈夫でしょうけどワゴン車とかミニバンもヤバいかな?
知ってる人しかクルマで通らないでしょうけど
れっきとした公道ですからね
 
クレーン車にはリンボーダンスでくぐってもらいましょう
(↑本気で言ってないだろemoji )
 
 
くだらないいつもの〆で・・・

拍手[0回]

PR

ラグタイムとギャロッピング 好物なり☆

リズム大好きと公言しているワタクシにとって
ラグタイムとかギャロッピングとかいう言葉を聞くとココロ躍りますemoji
ラグタイム・ピアノ、ギャロッピング・ギター 好物です♪
 
調べたことを書きますと、
ラグタイムは黒人発祥のピアノ主体の音楽ジャンルで、
スコット・ジョブリン(Scott Joplin)という演奏家が
"ラグタイム王"として有名だそうです。
 
 
この曲みぃーーんな知ってますね?
 
emojiThe Entertainer / Scott Joplin (1902)
ラグタイム、こんな感じです。
 
そう スーパーマリオの曲の感じが似てる!
・・・だからルイージ??(類似)emoji
テーマソングだけでなくマリオのいろんなステージでラグタイム出てきます。
ゲーム音楽って他にもラグタイム・ミュージック多いようです。
楽し気というか高揚感というか テンポいいし合っているんでしょう。
 
もっともワタクシが好んで聴くのは
左手がもっと複雑だったり右手がシンコペーションバリバリだったり
(註:シンコペーションとは半拍ツッ込むあれですemojiワカルネ!)
もう少し難解な曲かも。
 
 
さてラグタイムのピアノをギターに置き換えた奏法が
ざっくり言ってギャロッピングです。
ものの解説ではロカビリーやカントリーで多用されるとあるので、
このことからギャロッピングは音楽ジャンルではなく奏法ということで
 
よろしいでしょうか?emojiハイ
 
親指でベース音を弾き人差し指や中指でメロディを担当すればイイ感じです。
フォークで有名なスリーフィンガー奏法にも通じるところがありますね。
 
 
調べたこと第2弾。。。
ギャロッピング奏法を編み出したのはマール・トラヴィス(Merle Travis)で、
これを完成させたのがチェット・アトキンス(Chet Atkins)といわれています。
 
emojiCannonball rag / Merle Travis
これこれ カラダが動きます!!
彼は親指と人差し指2本だけで演奏してますね。
トラヴィス奏法といわれることもあるようです。
 
 
emojiMr. Sandman / Chet Atkins (1954)
いやぁ~いいなぁ♪
リズムが踊ってます。ビールがすすみます!!
 
 
ワタクシはというと、
ラグタイムやギャロッピングのエッセンスは取り込んでいきたい音です。
曲中や間奏で使うのにもいいし 表現の引き出しも増えます。
ベース音を意識して弾くようになってきてるのは
この流れが顔を出してるかもemoji
ソロ活動が多くなって、一人でいろんな演奏くり出したいですからね
 
 
ジャンルや奏法の名前はあんまり意味はないけど、
カントリー風とかなんちゃってボサノバとか
人に説明するのには重宝するのですぐ使いたがるワタクシなので
ラグってみたとかギャロッピングで8小節とかほざいてもお許しください。
よろしくお願いしますemoji

拍手[0回]


ライブレポート♪ 2020/03/06

『愛スカのれん街♪』
というタイトルで、
チューリップ・コピーバンド"愛のスカイラインGT-R"のメンバー6人が
それぞれのデュオ3組で楽しいライブをと企画したのですが、
前日の段階 くだんの"新型コロナ"のせいで
出演できるのがワタクシひとりと相成ってしまいましたemoji
 
このような緊急事態のため
ちんすけ独演会ライブ=ぼっち練習モードを覚悟していたところ
神はワタクシを見放しませんでした!!
 
 
ではあらためて・・・・
 
3月6日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『愛スカのれん街♪~仲間っていいもんだライブ!!
 
えい!コロナめemoji
ふん!これでこの場所からコロナは退散したemoji
 
ということでフタを開けてみると
一人、二人・・・お客様まで!!
ありがたいことに一緒に歌って楽しんでくれる仲間が来てくれました♪
 
 
ワタクシが口開けで歌い、あとは自由にステージへ
 
emojiちんすけ
emoji1回目
1.ダルな気分 2018
2.ささやかな記憶の涙に 2014
3.忘れかけていたラブ・ソング(堀内孝雄)1977
4.見上げればバナナムーン 2015
5.南篠崎二丁目から 2004
emoji2回目
6.ビートルズを聴いてはいけません(村田和人)2009
7.ユリカモメの詩 1979
 
 
大雑把に何やろうかなという感じでステージに立ち(すわりw)
1曲やってはコード譜めくって曲選び。
オーソドックスなオリジナルから入って
70年代フォーク、べーやんの「忘れかけていたラブ・ソング」
お好きな方がいたので一緒に歌ってくれました。
ナイス!チョイス!
 
「南篠崎二丁目から」
ワタクシが花屋時代、自分の店とHOTコロッケをからめて作った曲
ディズニーランドの花火~♪・・・きょうは聞こえないね、閉園中だからemoji
 
マッキーさんがビートルズで攻めてきたから
「ビートルズを聴いてはいけません」emoji
そして締めは 高校卒業直後に作った「ユリカモメの詩」
都鳥(ミヤコドリ)の哀愁をうたった曲。
自分としては当時、曲想が変化し始めたエポックの一つの曲です。
こういうゆったり曲は近頃ないので、セットに入れると立つかもemoji
 
 
ステージに立ってくれたのが
マッキーさん、相方のなっちゃん松浦さだ吉さん。
それぞれオリジナリティ豊かなパフォーマンスを繰り広げました♪
それと"お客として"ということで歌わなかったけど るあのお二人
うれしかったなぁ
いつものように赤ワインemojiボトルで頼んでたもの
お店に貢献してますね。
 
みなさまに助けられながら
愛スカが 人々の愛をスカッとすくいとったってことで
チャンチャン!
 
お後がよろしいようで・・・
 
 
PS:
ライブの準備中にGSバンド・クルエルシーさんからキャンセルの電話
目撃してしまいました。
HOTコロッケオープン以来毎月欠かさず200本以上続けている
レギュラーバンドでさえも足止めさせる今回のウィルス騒動、
賑わうライブほど開催を難しくするこの矛盾、
早く収まってほしいです
 
ほんっとに!!

拍手[0回]


2020/03/06 独演会やります♪/HOTコロッケ

本日3月6日(金)
愛のスカイラインGT-Rメンバーがバラ売りで登場予定だった
『愛スカのれん街♪』ライブですが、
欠席者多数のためちんすけ独演会の様相となりましたemoji
メンバー1名が静岡から駆け戻ってくるはずですが、
夜9時までに来れるかどうかという状況です。
 
 
いつもどおり18:00オープンではありますので
お運びいただけるならどうぞステージへ♪
ゆる~~くやりましょうemoji
 
emoji1600円以上のご飲食をお願いします
https://hotcroq.com/

拍手[1回]


2020/03/06 ♪ HOTコロッケ

HOTコロッケ ライブはやってるのですよ!
愛のスカイラインGT-Rメンバーがバラ売りで登場します♪
 
3月6日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『愛スカのれん街♪』
 
18:00 OPEN / 19:30 START
 
19:30~ ケーちん
20:15~ 凛音+SHUN
21:00~ 北小岩3丁目
    ~セッションタイム
 
emoji1600円以上のご飲食をお願いします
https://hotcroq.com/
 
 
しかしながら状況が状況のため
上記のスケジュールとはならなくなりました
仕事で参加がむつかしい方もいますし・・・
 
ケーちんはやる予定で準備していますが、
ホントのバラ売り→ソロということも考えられます
当日の様子でいかようにも楽しめるライブにしたいと思いますので、
無理なく来場可能な方は ご自身も演奏できる
オープンマイク的ライブ
と思っていらしてください。
 
一緒に楽しみましょう♪
 
 
くれぐれも ご無理なさらぬようお願いいたします。
まだ日がありますので 状況が変わることもあり得ます。
ワタクシやFacebook等の発信をチェックお願いします。
 
ケーちんはこれからスタジオ練習ですぜ!!

拍手[0回]