忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

師走にはノッチーズが似合う♪

2018年もいよいよ師走。
この時期HOTコロッケに舞い降りてくるのが
パワフル歌姫・AYAさんです♪


11月30日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
ノッチーズ・ライブ

 
ノッチーズは地元江戸川区のバンドで、そのボーカルがAYAさん。
AYAさんだけは東北の"ウエストコースト"在住のため
オールスターキャストになるのは師走の年1回きり
今年は師走の1日前に降臨とあいなりました。

HOTコロッケのサイトにアップされていた紹介コメントで
だいたいこのバンドのキャラクターが読み取れます。


ノッチーズ(Notcheeze)

サーフィンからアバンギャルドまで。
インドのリシケシュで瞑想修行を行なったノッチーズ一行だったが、
食事が合わなかったノッチーは早々と離脱、
次にミスター柳良吉ミユッキーが離脱し、
結局最後まで残ったのはカレー好きのケーシンだけであった。
あやさんは芋煮が無いということで最初から参加せず。
さあそんな修行の成果をこのライブに思う存分叩きつけて
今年の憂さを蹴り倒してくれる!
さあ、ロッキーもデズモンドもモリーもプルーデンスも
バンガロー・ビルもおーるとぅげざあなう!


誰が書いたんでしょうこのフィクションemoji

ライブは3部構成。
1部と3部はAYAさんが歌うポップス
2部はノッチーズ男組によるグループサウンズとビートルズ

AYAさんですが、
うちの店に出るボーカル3本指の一人だ!
とHOTコロッケの橋本オーナーが言ってました。
今年はAYAさん地元の職場対抗歌合戦でも優勝したようですし、
誰もが認める素晴らしいボーカリストです!

六本木心中でパワフルさを魅せたと思えば
雪の華をしっとりと歌い込み、
聖子ちゃんも明菜ちゃんもこなします。
ノリの難しいMr.サマータイムもきっちり歌います◎

ボーカルが良いと演奏も締まりますね。

ライブハウスでよく演奏がデカくてボーカルが聞こえない
なんてことがよくありますが、ノッチーズはバランスも良い!
ミキサーがいないにもかかわらずですよ。
みんな音とちゃんと向き合ってるからでしょう。
そういうバックがいるからボーカルがさらに活きる。
相乗効果です♪♪


お客さんの盛り上がりもすごい!!
日ごろ溜まったものがパッと弾ける開放感!!

ライブの最後はノッチーズ恒例 全曲メドレーemoji
この日の演奏順にオイシイところだけ歌うという難易度高し!


ああ、いいライブでした♪
また来年も歌いに来てくれることを願って・・・

ノッチーズが終わると 年の瀬を感じますemoji

拍手[2回]

PR

ライブレポート♪ 2018/11/27

11月27日(火)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「Myらいぶ」mini(定例オープンマイク)


3曲ずつグルグル回しのらいぶmini
一人でゆるりと気楽に練習モードでと思っていたら
音仲間が来てくれました。


マッキーさん
朝早くから夜遅くまで仕事していて
この日たまたま早上がりが出来たということで、ご来店!
マッキー節をたっぷり聴かせてくれました。
今年もあと2,3曲は作ると豪語。
年間15曲前後作ってるのがすごい!!

マッキーさんの相方ともいえる
親子ほど年下のなっちさんも旅行帰りに足を運んでくれました。
旅先でロープウエイに乗ってる時
わたくしの「誰か来て~」投稿を見て駆けつけてくれたそうで、
ありがたやー!!
マッキーさんと何曲か歌いました。

二人とも12月の企画ライブで一緒なので
お互いネタバレやらなんやら・・・おもしろかった。

もう一人 あいぅさん改めふぇるまーたさんもご来店。
わたしらとは違ってフルアコでズージャー
・・・失礼、ジャズをしっとり聴かせてくれます♪
最近は積極的にHOTコロッケに出演していて
目標を掲げつつ場数をこなしています。

こういう方、いっぱい来ないかなぁ
食べて飲めるしHOTコロッケはそういう処ですよemoji


さて わたくしはというと
上にも書いたように ネタバレ・・・


emojiちんすけ

◇1巡目
1.い・に・し・え(日暮し)1977
2.つぶやいてみた空 2014
3.見上げればバナナムーン 2015

◇2巡目
4.この身一つ 1980
5.ダルな気分 2018
6.Happy Xmas <War Is Over>(John Lennon)1971


◇3巡目

7.雪の輪舞曲<ロンド> 2006
8.南篠崎二丁目から 2004


一人でハモれるエフェクター“青い玉手箱”
いろいろセッティングを変え使ってみました。
フットスイッチのタイミングもつかめてきて
だいぶイイ感じになってきました。

新曲「ダルな気分」にも使えることが判明。
これは楽しみ!!
ギターの音色も曲によって変えるなど準備が出来ました。

南篠崎二丁目から」は演奏自体久しぶり。
当時経営していた花屋とHOTコロッケを歌った曲。
これもハモりエフェクターが活躍しました。
今後も歌っていこうかな・・・


さっとやって早めに帰ろうと思っていたのですが、
楽しければ音出し終了までですよねemoji

美味しいコロッケとすてきな人々
 こころゆくまで いつまでも
(南篠崎二丁目から より)

拍手[2回]


早食いがよくないのは承知してるんですが・・・

こどもの頃から早食いでした。

父親が農家の6人きょうだいの長男で、
かなり早食いだったことが影響してると思われます。
母が夕食を作り終えて席に着いたときには
父は食べ終わっているということがしばしばありました。

早食いがよくないのは そう、よく噛まないことです。
胃腸には負担がかかるし
よく噛まないと食べた気になりにくいそうで、
その分食べてしまい 太る原因の一つになります。

まあ わたくしもその道を歩いちゃいました
中学まではガリガリだったんですけどね・・・


加えてもう一つよくないのがダラダラ食いだそうです。
先日の定期検査で栄養士のお姉さまに言われてしまいました

図星ですemoji

夕食を家で食べるときはたいてい
飲みながら食べながら、短くて1時間
長いときは2時間以上テレビなどを見ながらダラダラ食べてます
確かにたくさん食べてるはずで、こりゃ太ります。

外で食べるときはライブだったり飲みだったり・・・
とうぜんダラダラモードです。
外食いでは食べものの限度があるので まだいいほうです。
家では無法地帯、あるだけいっちゃいます。

ただ 外飲みはねぇ・・・

意識して直さないといけませんね!
言ってるそばから これからライブです。
行ってきま~~すemojiemoji

拍手[0回]


一人ハモリに再び目覚める♪

ちんすけソロ弾き歌いモードの多い昨今、
しばらく使っていなかった
一人ハモリのエフェクターを出してきました。
一人で歌ってもコーラスを自在につけられる優れもののキカイです。


12月のライブの仮セットリストをあげて弾いてみたところ
ハモリがあってもいいかも な曲がいくつかあり、
じゃ久しぶりに使ってみるか という非積極的な動機ではありますが
音出ししてみました。

おお!ベタで使わずに、ちょいちょいっと充てれば効果的
みたいなノリで多くの曲で使えることを確認。
新曲『ダルな気分』(←音源無いのに地味に宣伝中)でも使える。
それもああいう感じの曲に良くハマる!!
これはイケる♪

家で弾いて歌うのには限界があるので、
スタジオか公共施設の音楽室で、と思ったけど
火曜日にオープンマイクの「らいぶmini」があるじゃないか!
ということで、HOTコロッケ11月27日(火)の夜、
ほぼ練習モードでやっちゃおうとエントリーしました。

音のバランスは自宅と実際のライブでは設定がまったく違うので
手際よくするための下準備でもあります。
HOTコロッケに丸2か月間出てないですしね。


オープンマイクだから人の集まり具合によっては
いろいろやってる余裕が無いかもしれませんが、
ホームグランドは居心地がいいですから♪

ライブ告知ではないけれど ご一緒にいかが?
新曲やネタバレ大盤振る舞いですよemoji

拍手[0回]


似・て・い・る・!!

こぼれ話みたいに聞いてください。

出来たてホヤホヤの新曲に
盗作疑惑が持ち上がりました!?

言わなくてもいいことだけど触れずにはいられません。
何せブログネタになるじゃァないですかemoji


ちんすけ3年ぶりの新曲『ダルな気分』
ソロ弾きアレンジに続いて音源アレンジを考えていた時です。
イントロで太鼓からフィルインしてチャーカチャッカ~なリズムで・・・
と思ったその時、浮かんじゃったんです。

あ!これ、ブレバタのアレに似てるかも!!

即座にコード譜を探し 元歌を聴いてみると
見事!キーも歌い出しのコード進行も同じじゃないですか!!
イントロ2小節のアレンジもそっくり
メロディも雰囲気がかなり似てる
アレンジが似てるくらいだからテンポも一緒

曲はブレッド&バター1987年の作品で
曲名はあえて言いませんが、ブレバタらしい隠れた名曲です♪

うぁ~~作るまで全く分からなかったのに!
やっぱり良い曲は記憶の底に残ってるんでしょうか。

サビは考えていた選択肢の中に
コードなど似ているのがありましたが、
そこは回避したのでホッと胸をなでおろしているところです。

いやぁ、あまり知られてない曲だとは思うけれど
本人が気づいちゃったからね・・・
盗作って意識外でこういう風にも起こるのかな と思いました。
もちろんメロディ全体的には違うから
「盗作」ということにはならないですが。

でもアレンジは却下だな・・・
いったんリセットしましょう。


ライブでは歌いますよ!新曲♪
せっかく作ったんだもん。

"ケーちん"相方だけには突っ込まれそう・・・

拍手[0回]