ライブレポート♪ 2024/04/17
ふらっと行って来ました
マイクも使わない完全アンプラグドの夜~
4月17日(水)音楽Barめそっど(東京メトロ東西線・南行徳)
「生音オープンマイク」
12月以来ということで
ちょっとご無沙汰してしまった生音オープンマイク
で、いきなりこれですよ 何この双子
ヤバいでしょ?このオ・ソ・ロは

みんなにツッコまれました
音楽Barめそっどは開店21年目
手作りのボトル棚、
カウンターにはイイ感じで“エクボ”ができてます。
レコードでマスターやお客様の好みで音楽がかかって
ゆったりした気分でくつろげる空間です
マスターのノブさんがつくる料理も楽しみ
この日は“新玉ねぎとウインナーのとろとろ蒸し焼き”
玉ねぎ好きにはたまりません!
オープンマイクと言ってますが
マイク使わないから実質「生音ライブ」ですね
2曲回し とりあえず自分のセットを。。。


1.ウイスキーが、お好きでしょ(SAYURI/杉真理)1991/2009
2.ささやかな記憶の涙に 2014

3.やつらの足音のバラード(ちのはじめ)1974
4.見上げればバナナムーン 2015

5.ダルな気分 2018
6.恋の季節(ピンキーとキラーズ)1968

7.マーマレード 2011
8.What Can't Speak Can't Lie(カシオペア)1983
初めましての方が多かったのでオリジナルとカバーを半々
ウケねらいの「恋の季節」総武線バージョンと
練習中の「What Can't Speak Can't Lie」
あとはいつものお気に入り曲たちでした
アメリカ・シアトルから 日本放浪中の青年(年齢不詳)
ネイティブ米語なので名前も聞き逃した

スパニッシュギター風の演奏がカッコエエ~

ワタクシのエレガットを使ってもらいました
ベーシストのTakeさん
マスターでギタリストのノブさんがアコギで絡みます
ジャズブルースをさらりとアドリブで♪
これもカッコエエ!
こちらは大畑さん
来週の浦安祭りで演奏予定の曲といくつかの練習曲を披露
ミスチル、スピッツあたりを歌います
声がよく出て安定していてグー!!
常連のいっちーさん
ちんすけがここでライブをやるときはお誘いするので
いつもご一緒してます(服を合わせるとは言ってません!)
笑える唄だったり替え歌だったり
真面目そうな風貌からハッチャケるのが楽しい方です
じつは音楽Barめそっどに集うみなさまには
ワタクシと同じ“ねずみ年男”が何人かいます
マスターしかりいっちーさんしかり まだほかにも・・・
まぁお二人はお兄さんですけどね

だから話題には事欠きません
同級生のノリでほろ酔い楽しい夜 というわけ
またぶらりとダベりに来るといたしましょう

PR