忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

緊張の音 おしゃれな音 その10

弾いて音を聴いてコードを見つける


ある程度コードをおぼえたら、響きの良い音を探して和音を組み立て、
それは何というコードなのか と逆にアプローチしてみると、
コード展開やギタープレイの幅がぐんと広がります。
ちんすけは 40歳過ぎてライブ活動はじめてからは、
そうやってコードをおぼえていきました。

やれテンションコードだ、おしゃれ系だと言ってますが、
ややこしい理論でなく、音の重ね方がその場所にフィットすれば良いわけで、
コードネームは後付け・・・そう考えるんです。


たとえば「A」コード系。

「AM7」や「A7」も並べましたが、この辺はあたりまえに使いますよね。

この基本形に音を一つ足したり引いたりしてみると・・・

いろんなテンションコードが出てきました。でも押さえ方は簡単です。
指一本で一ヶ所押さえるだけで、めんどうなテンションコード クリアです。
オール解放の「A7sus4(9)」も実際に使ってますよ。
開放弦をうまく使ったり、押さえ方をちょっと変えるだけで、
使えるテンションコードが増えます。


もう一つ、コードの構成のわかりやすい例を紹介しましょう。

「E7sus4(9)」「Bm7/E」「Bm7(11)」

この3つのコード、共通点は何でしょうか?
それは どれも押さえ方が同じ(=構成音が同じ)ということです。
これらは曲のつなぎや転換の時によく出て来るコードたちですが、
キーによって、また、音の意味合いによってコード名が変わるんです。

「Bm7/E」は「Bm7」にベースを「E」で弾くという「ベースノート」付き。
この「E」の音は「Bm7」にとって「11th」なので
ベースノートがテンション音だという言い方もできます。

「Bm7(11)」は5弦がルートなので実際には6弦は弾かないと思われます。

「Esus4(9)」は(イ)の時のみコードネームが「E7sus4」になりますが、
この押さえ方で「Bm7/E」「Bm7(11)」もだいじょうぶ。
簡単な押さえ方なので 効果大きいと思いますよ。


ギターコードやテンションのことをおぼえる早道は
コード表とにらめっこではなくて、
とにかく押さえて、弾いて音を聴いて、感覚を磨くこと です!

拍手[1回]

PR

ライブレポート♪ 2017/02/24

都心から離れた郊外にある のびのびとした環境の大学で、
ちんすけはライブをやって来ました。
友人の紹介でお呼ばれして、今回2回目です。

そういえばこの日から「プレミアム・フライデー」とかで、
15時で仕事はやめ、有意義に時間を過ごしましょうと言ってるようですが、
まさにその 15時からライブ開始。
「プレミアム・ライブ」と名付けておきましょう。

ほんとは詳しく話してもよいのですが、大学の微妙なこの時期を鑑み、
名前などは伏せさせていただきます。


2月24日(金)某大学研究室にて
M教授主催 プライベートライブ 15:00~17:30ごろ

出演:ちんすけ、M教授、Kさん


こちらが主催のM教授
暗がりだと凄みがあります・・・けど とってもいい人


最初は緊張したけど だんだん場慣れして上り調子のちんすけ


emojiちんすけ

1.ビートルズを聴いてはいけません(村田和人)2009
2.ささやかな記憶の涙に 2014
3.恋(星野 源)2016
4.ぶらん-にゅう 2014
5.見上げればバナナムーン 2015

6.ウイスキーが、お好きでしょ(杉 真理)2009
7.二人乗り(村田和人)2009
8.ゆらぎモデラート 2013
9.つぶやいてみた空 2014
10.マーマレード 2011

11.横になったままの砂時計、寄りかかったままのヤジロベエ。 2012
12.海の声(桐谷健太/BEGIN)2015


3部に分けて演奏しました。
オリジナルが7曲、カバーが5曲、バランスは良かったと思います。
別ネタでも書いた『恋』を のんびりスローテンポで
“なんちゃってボッサ”してみました。
けっこうウケたみたいですよ。
後半のほうで、キーボードの“Kさん”が弾き語りしてるのを
ギターサポートしてみました。


研究室の学生・Kさんと 浮かれてるちんすけ

哀悼の意を込めて村田和人さんの曲を2曲やりました。
前回のこのライブでも村田さんのことを紹介したのですが、
なんと M教授が村田さんのことを気に入ってくれまして、
アルバムを買って愛聴しているとのこと。うれしいですねー!

そんなこんなで、M教授やKさんのミニライブもやって終了。
場所を移したそのあとの“うたげ”のほうが、
時間も長く 濃かったことは言うまでもありません。

学生さんたちと仲良くなれるし、いろんな方々と出会えるし
こういうライブもいいもんです。
今度はビートルズで合わせてみましょう などと
次回のアイディアなども飛び出しましたよ。

みなさん またお会いしましょう!

拍手[1回]


村田和人さん一周忌

ちんすけの「マイ・フェバリット」なミュージシャン
村田和人さんが亡くなって、22日でまる一年になりました。

一人でギターを弾きながら歌うスタイル「弾き語り」。
ちんすけは フォーク生まれではありますが、
自分はフォークソングの弾き語りではないと思っています。
ポップで、陽気で、切れが良くて、さわやか・・・
そんなスタイルの師匠と言える人が、村田和人さんでした。

ハープ(ハーモニカ)を使わないというところが
フォークっぽくないと自分では思っているんですが、
まさに村田さんも ハープを使いませんでした。

最後のアルバム『P-CAN』2014.7.25

ちんすけが大好きな 村田さんの『二人乗り』という曲があります。
こちらです。聴いてほしいです♪

フォークっぽい指弾きだし、
彼女を亡くしたことを歌ってるので 哀しい歌なのですが、
村田さんが歌うと哀しさを追いやって、穏やかな風が流れてきます。
そういう気持ちになれるのが村田さんの曲でした。

左は 杉 真理(すぎ まさみち)さんで、
二人で「アロハブラザース」というユニットを組んでいました。
杉さんは数年前、当時デュオの相棒でもあった須藤 薫さんも亡くしており、
さぞやショックだったと思います。

ちんすけは『二人乗り』カバーして いつも歌わせてもらってます。
こういう動画があるとギターを弾くポジションなども確認できて、
よい勉強になります。


もう一曲『So Long Mrs.』
ポップで村田さんらしいパフォーマンスですよ♪
(YouTubeサイトでご覧いただくことになります。ご了承ください)

ループで音を足したり、一人ハモリをしたり、
小技を使った小粋なサウンド♪ これが村田さんの持ち味。
ちんすけは 大いに真似させてもらっています。


村田さんのライブは 結局1回しか見ていません。
それも東京タワー「Club333」でのフリーライブのみ。
ひとこと言葉を交わしただけですし、昔からのファンではないし、
いまは残念でなりません。

でも「村田」のエッセンスは、ちんすけが継ぐぞ! くらいな気持ちで
やっていこうと思っています。


合掌

拍手[1回]


さらにライブは続くのです♪

emoji次のライブのために練習やってます。
今度は10曲は用意しておかないとなんです。
きのうの夜 選曲がてら弾いてみましたが、なかなか絞れませんね。

すべて自分でセットが組めるとなると
あれもこれも、欲も出るし新しい試みもやってみたくなるし、
いろいろ考えてる時間は 楽しいんですけどね。


そのライブというのは もう今週末なんですよ。
プライベートライブみたいなもので、大学キャンパスの研究室でのライブです。
そこの教授さんや、学生さんたちがお客さまであり、出演者です。
友人が取り持ってくれた縁で お呼ばれしてます。
なので 一般の方は参加できないので、ごめんなさい。

2年前の秋にもやってて雰囲気はわかってるので、気楽にやろうと思ってます。
ま、ちょっと場所は遠いところですけどね。

そういった事情で細かく書きませんが、ブログのトップにチロッと載せてます。

新しく仕入れた曲もやってみましょうね。

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2017/02/18

2月18日(土)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
第16回70年代(?)フォーク(?)ナイト
      ~あなたの70年代を語ってください』

10年以上続いているライブ企画(当初は年2回開催)
フォークナイトに参加すると「ああ、新年だなぁ」とまったりします。
常連のみんなや、1年でこの日にしか会わない人など、いろいろ
一組2曲ずつというシバリはあれど、常に口ずさんでる感じです。
やっぱりちんすけは「フォーク生まれ」だなあと感じるひと時でもあります。

この日は、初心に戻ってじゃないですが、
70年代のオーソドックスかつ有名曲を歌う人が多かったです。

ちんすけの演奏曲はこちら・・・

emojiちんすけ
1.初恋の通り雨(尾崎亜美)1977
2.なぜか上海(井上陽水)1979


『初恋の通り雨』は亜美さん2枚目のアルバム
『MIND DROPS』からのシングルカット曲。
このアルバム(もちろんレコード)で「尾崎亜美」を知りまして、
なんとおしゃれな曲を書く人だろう・・・と
ちんすけ「おしゃれ系POPS」への傾倒のきっかけにもなった出会いでした。
また当時、NHK-FM千葉「千葉リクエストスタジオ」(土・15:00~18:00)の
常連だったちんすけが、初めてリクエストした曲であり、
そのリクエストはがきは、番組のイラスト展にも出していただいたという
思い出の曲でもありました。

ちんすけが小学生の時、隣の大学生の兄ちゃんが
『人生が二度あれば』をヘビロテでかけまくってたのが耳に残り
井上陽水さんにハマるきっかけとなりました。
『夢の中へ』は中学1年でギターを手にして、最初に練習した曲です。
陽水熱も冷めたころ、ギタリスト・高中正義氏とタッグを組んで
発表されたのが『なぜか上海』でした。
リードギターが カッコイイと思いましたね。

書けば長くなる70年代の思い出を背負いつつ、
ちんすけは これからも曲を作り歌っていくのです・・・・・


余談ですが、この日は生ビール ジョッキで計10杯!
自己最多量を2杯も上回ってしまいました。
ああ 情けなか・・・
でもね、こんな素敵な音仲間がいるからビールがすすむんですよ。

emojiこの日の出演者(ほぼ登場順)

増田、越後屋、SeaMoon、おっぴん、わか、はやちゃん、しのP、ケーシン、
tomoko、AERIAL、ちんすけ、あり田瑞穂、しんすけ、いなだ、まなみマン

<バンド・アリス>
おじぃ、わか、いなだ、おっぴん、越後屋、tomoko、とっき~

拍手[3回]