忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ライブ再開できるのだろうか?

まもなく5月も終わり
2か月以上の自粛でいくつかのライブがキャンセルになりました。
6月はどうなのかと淡い期待をしているのですが
自分の出演ライブは6月5日
もう一週間を切りました。
 
世の状況を見るに ダメなのかなと感じています。
 
歌舞伎町のあの店が再開できてアメ横の立ち呑み屋がOKで
なぜ密にもならないライブレストランが営業できないの???
ジレンマが湧き上がってしまいます!
歯ぎしりして歯が欠けそうです!!
 
・・・こうやって角を立ててもどうにもならないんですけどemoji
 
 
指のギタータコが柔らかくなってしまいました。
ギター弾くのにも身が入りません。
そうだ まだライブのセットリスト考えてないなぁ
5曲くらい考えておかなきゃ・・・
 
えせミュージシャンのエンジンのかかりは遅いですemoji
 
 
次回ここにライブ告知ができることを祈ってemoji

拍手[3回]

PR

降りてきたかもしれない

降りてきた」というとワタシらみゅーじしゃんが云う場合
メロディや言葉が浮かんで曲ができそう」ということになります。
 
数日前ウォーキング中に突然それはやってきまして、
何小節かひとかたまりのメロディやら
曲のテーマや歌詞の断片、コード進行やアレンジなど
曲名まで・・・これは仮題といたしますが浮かんできたのです。
 
すぐにでもうちに帰って曲作りに入りたかったんですが
だいぶ家から遠いところを歩いていたし買い物もしなければ・・・
ということで「忘れるなよ!」
口ずさんだり反芻したりしながら帰ってきました。
 
 
それで出来たかというと
まだですemoji
 
イメージはほとんど残っていてノートにも書き留めたのですが
イマイチ言葉とかメロディが納得いかなくて。。。
キーは違うけど前に作った曲にコード進行が似てるな とか
あのアーティストの曲に似ちゃうな とか
自分でナンクセ付けて いったん距離置いちゃいました。
 
ただ、ボツることはなさそう
イイ感じではありますemoji
 
こうやってここに書いておいて
無理にでも作らねばならない状況にしておけばなんとか・・・
 
 
強制創作させるためにテーマなんかも記しておきましょう
このご時世 やっぱり“コロナ”がキーワードですね
真っ先に浮かんだタイトルが
「恋のコロナ大作戦」emojiですから!!
 
ワタクシのことですから
今の気持ちを大切にとか頑張ろう にはならないわけです。
あわよくばダブルミーニングが上手くひっかかればみたいな
コトバにアイディアちりばめるつもり♪
人によって受け取り方が違ってよいのですから
 
またもやテンションコードが浮かんでくるので
「めんどくさい曲」になりそうな予感はします。
だからメロディはシンプルにしないとね。
 
 
でも難産かなぁemoji

拍手[1回]


ふるふると衣擦れの音の清しさよ

みなさんこんにちは!
DTMデジタル」久しぶりのブログ・カテゴリーで書きます。
 
 
爽やかな季節になってきましたが世の中それどころじゃない。
もやもやした気分をスカッと抜けるサウンドで吹き飛ばしましょう♪
 
 
emojiFROUFROU/ちんすけ(CASIOPEA cover)
 
え?なぁんだ ちんすけか~
って言わないでください! ・・・たしかにそうですが
 
これは自作曲を打ち込みのデジタル音源で作ろうとしていた2015年頃
手始めに練習を兼ねてこしらえたもので
 
100%パソコンによる打ち込みです
 
音源制作ソフトは“Singer Song Writer Lite8.0
曲は敬愛するカシオペアの“FROUFROU(フルーフルー)”
作者のドラマー・神保彰氏によると
「十二単(ひとえ)の衣擦れの音」だそうで
「しゅるしゅる」「ふるふる」って感じですかね。
和のテイストを盛り込んだキレのよいサウンドになっています。
 
ワタクシがこの曲を選んだのは
ドラムス、ベース、キーボード、ギターそれぞれにソロの見せ場があって
いろんな音をバランスよく配置するのにうってつけだったからです。
 
画面がその譜面の一部。
こういうのを見て、元曲を耳で確認して多少の修正をします。
 
元曲をご存じならばわかると思うんですが
やっぱり打ち込みだけでノリは出しにくいですね。
ドラムスや楽器の強弱はつけてはあるんですが
面倒なので各ノートの細かい調整はしてません。
唯一 1'50"あたりで聴けるキーボードのソロだけは細かくやりましたemoji
エンディングのドラムなんかは
どこをやってるのかわからなくなっちゃいますし
コピー&ペーストもふんだんに使ってますからemoji
 
 
でもいい勉強になりました。
 
その後いくつかの音源ソフトをいいとこどりしながら
オリジナル曲の音づくりに生かしてゆきました。
 
 
話が終わらなくなるのでこのへんで・・・
 
最後にカシオペアのオリジナル音源があったので載せておきます。
 
emojiFROUFROU/CASIOPEA (1984)

拍手[0回]


ドライでごめんなさい

みんなが“おうち”対応のなかで
FacebookでもTwitterでもバトンを回すことが流行ってるようです
 
昔で言う「幸福の手紙」とか「チェーンメール」みたいな感じでしょうか。
 
好きなCDとか歌い手とかミュージシャンだと家で歌った曲アップとか
もちろん害はなくて楽しめるほうでしょうけど
いろいろあっていくつも回ってきた人は大変だろうなぁ って思います。
 
ワタクシはアマノジャックなので昔からそういうのには乗らなかったです。
不幸の手紙が来れば止めちゃうほうです。
全然違うけど「こっくりさん」やったら
どうせ誰かが動かしてるだろうからと指離したり力づくで止めたり
 
いやなやつです
 
 
バトンについては影が薄いのか人気がないのか
まだ一つも回ってきてないので
このまま過ぎちゃえばありがたいです
 
好きなミュージシャンだとかCDだとかはブログにたびたび書いてるし
小さいころの写真は持ってないですよー
 
 
話は変わりますが
コロナの話題に振り回されちゃう人、逆にガン無視の人、いますけど
自分で情報はかみ砕いて取捨選択しないとです。
一喜一憂はだめだめ
精神衛生上よくないでしょう。
 
ドライにシフトすればよいのです
で、ときどきウエット・・・
バランスemoji
 
 
ちんすけってそういう奴なんだ
ああ がっかりしたぁ
 
がっかりでごめんなさいemojiemoji

拍手[0回]


こんなときはポーカーフェイスで♪

ちんすけYouTube 再紹介 第2弾emoji
 
ポーカーフェイス
 
こんな時だけどいつも笑顔で
っていきたいけど やっぱりむっつりしちゃいますよね
 
普段から表情をあまり見せないヤツが しょげてる。
どうしたんだい?
オレでよければ一緒に呑んでやるよ
・・・みたいな歌です。
 
ちょっとビートルのエッセンスも混ぜ込んだ
ミディアムテンポのシャッフルです
 
おっと紹介しすぎちゃいけません
 
 
では どうぞemoji
 
 
emojiポーカーフェイス
 
どうしたの? そんなカオして
今日のおまえは らしくない いつもと違うよ
きっとまた 余計なことを言ったんじゃない
バチ当たりさ 世話がやけるよね
 
気持ちが グラグラ くずれそうだろ?
フラれたのとは ひと味違うよ
いつもなら 得意のポーカーフェイスで
笑ってるのか 怒ってるのか わからないのに
 
心が ポッキリ 折れてしまったの?
話しかけても 右から左かい
いつもなら 得意のポーカーフェイスで
あんなことでも こんなことでも 受け流すのに
 
どうしたの? そんなカオして
今日のおまえは らしくない 鬱(ふさ)ぎ込んでる
それならば 一緒に飲もう みんな忘れて
それくらいが おれに出来ること 
おれに出来ること 乾杯しようよ!!
 
(2012年作)

拍手[0回]