忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

今年はどうするか・・・・

ボーーっと生きてるうちに年が明けました。
呑んだくれてたら三が日も過ぎました。
 
いかがお過ごしでしょうか?
 
 
2020年の抱負なんてものはありませんので
いつもの通り今まで通り のほほんとてーげーにやってゆきます。
それなりにカラダのことを考えつつ
楽しみながら音楽活動をやってゆくつもりです♪
 
新曲つくらなきゃとか音源こさえなきゃみたいなことは言わないでおいて、
生のライブ(←この言い方変じゃん)メイン
音を届け歌を発信していこうと思っています。
 
なんか小学生の作文みたい
ぜんぜん目標ないみたいだし・・・
 
でも1曲くらいは世に残る曲を作りたいな
というのがいちおう前からの目標というか夢というか です。
 
 
動画も自分で撮ろうかなとも考えています。
どう見えてるのかって重要ですもんね。
顔・体は変えられないけど 表現の仕方とか目線とかですね。
譜面台の位置も重要です。
昔よりは邪魔にならないような角度にしたり低くしたりしてはいますけど。
要は全部アタマに叩き込んで譜面台なくせばいいって話ですけどね。
・・・それは無理emoji
 
ともあれ今年も音楽とともにいきましょう♪
近いところで
1月12日、16日、24日、
そして2月2日にライブがありますemoji
 
 
日々のウォーキングが日暮れ時なので
トワイライト・フジヤマを拝みつつ・・・・・
 
2020年が良い年でありますようにemoji

拍手[1回]

PR

海の香りが懐かしい

ひさしぶりに音楽の話から外れて・・・・
 
 
古い曲を聴くと昔を思い出すように
海の香り磯の匂いが鼻をかすめると 幼心とか郷愁を感じます。
 
ものごころついた頃
父親がよく趣味の釣りにつれて行ってくれました。
そんな父の使う釣り道具箱は木で出来ていて
潮風や波にあらわれて海の匂いが染みついていました
それがそのまま父のにおいにもなってましたね。
 
そんなこともあって海の無い町で生まれたけれど
その後はずっと海のある町に住んで来ました
いまも地元江戸川区はとくに夕方の海風の時間になると
海の香りがほんのり漂ってきます
ウォーキングしててもその香りで懐かしさがこみあげてきます。
 
今の季節、空気がよどんで湿っていることもあって
海の匂いが冬場より強いです。
川橋をいくつも渡り 遠く海を臨めるここは
ずっと"ふるさと"であり続けるのでしょうemoji

拍手[0回]


出来なくて当たり前~それでいいコト悪いコト

現代において“化石化”している様々なものありますね。
昔日常的に使われていたのに今は使わないもの、無いもののことです。
 
 
マッチ・・・
擦って火をつけるあれです。
今や明らかに使う機会が無いですね。
製造はしてるんでしたっけ?
 
ダイヤル式の電話・・・
若い世代だとダイヤルを上手く回せないし
まわすことさえ知らない。
公衆電話もプッシュホンタイプだし 普通に見かけませんから。
 
 
さてこれらは“昭和レトロ”なんて言い方もしてますが、
「若者がそういうの使えない」と高らかに謳っているオトナは問題です。
だって無いものは知らないのですから使えるわけがありません。
自分が子供のころ「そんなことも出来ないんだ」と言われたのを思い出してください。
どうですか?
薪割り出来ますか?
たすき掛け一人で出来ますか?
ふんどし締められますか?
 
 
ここでお気づきとは思いますが、
使えなくて出来なくてまったく問題ないことと、
使えたほうが知ってるほうがより良いことと二手に分かれます。
面倒くさいので羅列しませんが わかりますよね。
電話で言えばテレホンカード使って電話をかけることは
出来たほうが良いわけです。
 
 
最近耳にするのは「パソコンを使えない若者が多い」ということ。
スマホがパソコンの代わりになるからでしょうけれど
パソコンのキーボード使ってソフトを操るというスタイルは
知っておくべきでしょうね。
 
これ以上はうるさ型オヤジになるのでやめておきましょうemoji

拍手[1回]


習志野高校といえばやっぱり野球

君知るや ここ津田沼の 花薫る丘に・・・
センバツ高校野球で初の決勝に進出した習志野高校の校歌です。
津田沼(ツダヌマ)・・・
そう、JR総武線で折り返し駅として著名な津田沼駅の近くに
もともと市立習志野高校はありました。
1975年に東習志野に移転すると、その夏の甲子園で2度目の全国優勝!
ワタクシは当時、習志野高校から徒歩5分の所に住んでいまして
学校に凱旋した選手たちを観に行きましたよ。
エースの小川投手(現ヤクルトスワローズ監督)は日本代表に選ばれ
甲子園からそのまま日米高校野球大会に行ってしまったので居ませんでしたが、
キャッチャーの神子選手はオープンカーの上から握手してくれて、
とても暖かい手だったのをおぼえています。
ワタクシ 中学3年のときです。
この年の甲子園大会は2つの台風に見舞われ スケジュールが大幅に伸び、
決勝戦は夏休み終了間近という いろいろ記憶に残る大会でした。
前の年も土屋投手(元中日)や篠塚選手(元巨人)を擁した銚子商業高校が優勝していて、千葉野球全盛時代でしたね。
習志野高校 現在の小林監督は
1990年代、市立船橋高校を何度も甲子園に導き
強豪校に仕立て上げた功労者です。
たしか公立高校でしか指揮をとったことがないと思います。
私立全盛の高校野球界では稀有な人です。
そんな習志野高校がセンバツ大会優勝まであと1勝!!
千葉県は野球強いけど 夏を含めても1975年以来優勝が無いので
なんとか達成してくれないかな・・・
生まれも現在も東京ですが、
育った20年間千葉県人だったので思いもひとしお。
東京の東のハズレから応援しています!

拍手[1回]


オーマイガッ! 似てるじゃあ~りませんか

アメリカの人はよく「オーマイガッ!」って発しますよね。
もちろん「Oh my God!」・・・おお、神よ!ですが、
災難や予期せぬことに対峙したときに
「ビックリした~」的に思わず飛びだす感嘆符に近い言葉です。
でも悪い出来事ではなくても使われてますよね?
思わぬプレゼントをもらった時とか
嬉しすぎることが起きた時にも「オーマイガッ!
それでふと思ったんですが、
日本語にも元々は悪い意味に使われていたのに
良いことにも使われてる言葉があるじゃないですか。
「ヤバい!」
面白いのは素晴らしいとかすごく良いの意味で使われるようになったのは
わりと最近ですよね?
驚きをもって発する言葉として
「オーマイガッ!」「ヤバい!」って似てますよね。
うん、似てる似てる
・・・・ただそれだけのことですemoji

拍手[0回]