忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

泡盛ブレンドのウイスキーに舌鼓☆

あかりをつけましょボンボリにぃ~~♪
ひなまつりにはお酒! で、
沖縄から ウイスキー新里Shinzato」が届きましたemoji
 
2020年12月に発売されたばかり。
スコットランド産ウイスキーに 泡盛13年古酒(クース)をブレンドした
ブレンデッド・ウイスキーです。
 
蔵元は 新里酒造(沖縄市)
創業1846年、沖縄最古の泡盛メーカー
2020年4月にウイスキーの製造免許を取得したそうです。
 
バーボン一本やりのワタクシにどうアピールしてくるか?
ハイボールに合う芳醇な味わいとのことで
楽しみでありますemoji
 
 
さっそくハイボールで飲んでみました・・・
お!まろやか~emoji
スコッチやジャパニーズウイスキーのような
クッと来る引っ掛かりが和らいで、甘い香りが感じられます。
泡盛の風味もちゃんとある。
いいとこどりのウイスキーですね。
 
これは旨いemoji
 
江戸川区内のこだわりの酒店からの発信で
たまたま知ったお酒ですが、
沖縄の家族に話したら即送ってくれたのです。ありがたや~
 
メーカーでは3年後めどに自家製ウイスキーも作り
オール自家製のブレンドウイスキーを目指しているとのこと。
 
巣ごもり引きこもりの暮らしに
嬉しくもあったかい贈り物でしたemoji
 
 
ちなみに綴りの違いウンチク
Whisky →スコッチ、カナディアン、ジャパニーズ
Whiskey →アイリッシュ、アメリカン
バーボンはほとんどWhiskeyなのに
アーリータイムスメーカーズマークはなぜかWhisky表記なんですよ
なぜ???

拍手[0回]

PR

日常色々とこれからのライブなど

一週間振り返ると
日曜日友人5人でオンライン飲み会
アメリカ住まいがいるので昼間に設定。
3時間近くやり のんだくれemoji
 
火曜日は定期病院通い
そして夕方から地元の飲み屋、サシで久しぶりの外飲み
遠くから訪ねてくれて2年ぶりに再会
もっとゆっくりしたかったねぇ
夜8時で追い出され・・・
ま、大した生活してないですねemoji
 
でもこのあとはライブがあるのですよ
 
 
2月20日(土)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
 
ライブ告知とはなりません。
貸切の上ほぼシークレットライブのためです。
ライブやれるだけでありがたいし、
30分弱だけど時間ももらえて たぶん10人くらい集まる。
かみしめてライブしなくちゃですねemoji
自分のレポートは書きますよ
 
その後も月一でライブが決まってます。
3月のHOTコロッケ1本 ブッキングライブ♪
4月はオファーいただき初めてのお店のステージ
 
3月は状況見てもう1本コロッケで歌おうかとも思っています。
 
そうそうHOTコロッケは水回りの修繕とリニューアルが終わりました
音友の写真見るとすんごい違う店のように見えますね。
楽しみでもありますが
今までの風景はもう見られない寂しさもあります。
 
 
ボチボチとゆっくり歩いてゆきましょうemoji

拍手[1回]


ギター用小物を買いました

メインで使っていたギターのシールドが断線したことが確認され
1本買っとこうということでネットで探しましたemoji
人気と評判をチェックして選んだのは コイツemoji
“BELDEN”の3m プラグはストレートとL字型
 
さらにギターストラップ
ずっと“ERNIE BALL”の同デザインの単色を使っていたので
気分転換で替えようということで
これまた探してポチっemoji
“SOLDIER STRAP”の11月に発売されたばかりのヤツゲットemoji
 
いいんじゃないでしょうか
12月は押しせまった29日に「ケーちん」ライブありますから~
弦も張り替えてね
新しい弦とシールドでいい音出しましょう!!
 
 
ずっと家にいるとたまりますから
はき出しつつ楽しみつつ コロナの時代に生き長らえねば ねemoji
ギター弾いて歌うってのはボケないし声出しはカラダにもいいし
日々のウォーキングemoji 適度なビールemoji
健康でなきゃつまらんですからね
 
発言はジジくさくなっても
気持ちは若いんだから~~~~emoji
 
 
 
・・・・と言ってる時点で ジジむさっemoji

拍手[0回]


呑むときは鎌倉まで行って呑む

ライブで呑んだり飲み会で呑んだりしてるわけですが
コロナ以降 集まって呑む機会がめっきり減りました。
しかし、呑むときは呑むのです!
雨が降ろうがヤリが刺さろうが です!!
 
ということで11月の初日
鎌倉まで呑みに行って来ましたemoji
 
 
日曜日だし観光地的にも混むから江ノ電なんか乗ってられないなと
勝手に“呑むだけ”のために午後の遅い時間に鎌倉へ。
予想に反して家からの地下鉄も横須賀線もガラガラemoji
すっかり暗くなった鎌倉駅は
さすがに帰途につくお客さんたちは多く見られたけど
昼間から来てもよかったかな と舌打ち
 
この日は呑み友3人が待ち合わせて友人馴染みのお店へ
あたりは暗いからこんな感じで看板を・・・
イワシや地の魚で日本酒を呑もうというわけです。
カウンターに5席だけの店。お客はワタシらだけ。
 
はじめに「十四代」本丸を出されたときはビックリ仰天emoji
ずっと呑みたくて呑めなくて・・・
吟醸かと思うほどのフルーティな透明感
いやぁうれしすぎ これだけでも良かった!
 
いちいち写真は撮らないので、友人が撮った1カットだけ拝借
イワシ、イナダ、タコ・・・
 
別の小鉢のセットには 生シラス あってよかったemoji
ナガラミ貝の塩ゆで、あん肝・・・
みーんな地元の魚港に上がったもの。
カワハギのなめろう、焼きはまぐりはよだれものでしたemoji
日本酒も地元相模の地酒をはじめ 近県などから珍しいものばかり。
酔うと眠くなるワタクシは後半 ウトウト気味。。。
イワシのつみれ汁で〆
 
ああ いい酔い心地
お店の大将はこの地に店を構えて35年
ワタシらより年が若いので ずいぶん若い時からやってるんだなぁ
奥さんともどもニコニコで、あったかかったです。
 
 
帰りは江ノ電に乗って鎌倉駅へ
よーーく考えてみたら 江ノ電に乗ったの40年以上ぶりでしたemoji
車内はきれいなんですね ガラガラはめずらしいんでしょ?
 
この二人と地魚呑んべ会
 
乗ってきた車両をパチリemojiきれいな塗装なんですね
車止めのカエルくんもお見送り。
行先表示が「江ノ島」なのって
深夜しかないはずだからレアでしょ?
 
 
ここまで満足な呑みじゃなくてもよいから
気兼ねなく集まりたいですよねemoji

拍手[0回]


<続>将棋がめちゃ面白い~AbemaTVトーナメント決勝観戦記

ひと月ほど前に 藤井聡太七段の活躍にからめて
ワタクシが将棋にのめり込んでる話をしました。
あれからなんと棋聖と王位のタイトルを獲得して
藤井聡太二冠になってしまいましたねーー!
素晴らしい活躍ですemoji
さて王位獲得の福岡から飛行機で東京へ飛んだ藤井二冠、
中一日で次の対局にのぞみました。
第3回AbemaTVトーナメント(非公式戦)です。
 
2年前から個人戦で始まった過去2回とも藤井二冠が優勝しており
今年は3人1組の団体戦にガラッと模様替えしましたが
3連覇がかかっていたのです。
 
この日はその決勝!
 
チーム永瀬(愛称:バナナ)VS チーム渡辺(同:所司一門)
 
チーム永瀬は 永瀬拓矢二冠(叡王、王座)、藤井二冠、増田康宏六段
チーム渡辺は 渡辺明名人(棋王、王将)、近藤誠也七段、石井健太郎六段
 
なんと将棋の8大タイトルのうち7冠が集結しました!
藤井二冠はタイトル戦の着物姿から高校の夏服に着替えて出場 いいね!
 
 
だいたいプロの棋戦での団体戦は珍しい。
そこへもって持ち時間・計測が変則的なのですよ。
 
持ち時間は各5分
1手指すごとに5秒加算するフィッシャールール
 
フィッシャールールとは
チェス界のレジェンドボビー・フィッシャー(Bobby Fischer)氏が考案。
本大会では羽生善治九段のアイディアにより採用されたそうです。
 
自分が指したら指した側の手でチェスクロックを押して時間を止めます。
(右手で指したのに左手で押すと反則ということ)
すると自動的に5秒加算され残り時間が表示されます。
 
面白いですよ~~
あと30秒とか残り5秒以内あたりになると
静かに押していた棋士がバシャッと叩きだしますからね 緊迫します。
テレビトーナメントの生中継としてはピッタリ。
速すぎてどう指してるかなんてシロウトには全然わかりませんけどね ハハハemoji
「光速の寄せ」谷川浩司九段なんて目じゃないですから・・・
だいたい20~30分で1局終ります
 
将棋のタイトル戦は持ち時間8時間だったり9時間だったり
二日かけて戦ったり・・・長い持久戦ですよね
AbemaTVトーナメントは対極をなす超早指し将棋なわけです。
 
藤井二冠は2日前に、渡辺名人も1週間前に新タイトルを取ったばかり。
このタイミングで二人の対戦を真逆な光速の戦いそれも真剣勝負が観られるとは
にわか将棋ファンとしては楽しいことこの上ありませんemoji
もうビール&ハイボールが進んで 決着の頃はうたた寝でした・・・
 
九番勝負の結果はチーム永瀬の5連勝で優勝!
藤井二冠は個人として3連覇となりました。
この日の決勝に限らずトーナメントの各試合も面白かったです。
レジェンドチームが早指しに対応できることが分かったし(ベスト4)
森内俊之九段(十八世名人)などは藤井二冠も永瀬二冠も負かしてましたから
 
しばらくはAbemaTVで大会のビデオが観られますのでお好みでどうぞ。
ほかのタイトル戦なども無料で視聴可能!
 
 
将棋なんて ほとんど天才か魑魅魍魎(ちみもうりょう)たちの闘いだし
地味でおじさん&おじいちゃんの趣味の世界でしかなかったのを
こうしてエンターテインメントに持ち上げてきたことはすごいです。
 
そして藤井聡太二冠はすでに将棋界を背負ってます
凄い高校生emoji

拍手[0回]