忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ライブレポート♪ 2019/08/31

9月になってしまいましたが
夏の終わりの暑~~いライブを報告します!!
 
 
 
8月31(土)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『ビートルズ&ポップスの祭典』(Beat Knight企画)
 
ビートルズ・カバーバンド“Beat Knight”にお声掛けいただき
15年来の音友・マッキーさんとタッグを組んできました
開店前のリハーサルですでにお客さまが入り
盛り上がる兆候があったのですが、
ここまでになるとは!!!
 
 
ではまいります。ライブ♪レポemoji
 
 
 
emojiちんすけ&マッキー(45分15秒)
≫ちんすけソロ
1.ビートルズを聴いてはいけません(村田和人)2009
≫マッキーソロ
2.Yes It Is (THE BEATLES) 1965
3.And Your Bird Can Sing (THE BEATLES) 1966
≫マキちん
4.If I Fell (THE BEATLES) 1962
5.Nowhere Man (THE BEATLES) 1965
6.I'll Be Back (THE BEATLES) 1964
7.野良猫 Rock 'n' Roll(ザ・DANNA)
8.ムフッとSeptember(ザ・DANNA)
9.夏が還る場所(マッキー)2019
10.江戸川ブルース(ザ・DANNA)
 
ビートルズメインということですが
いつものようにちんすけは「反する曲」からスタート。
1966年ビートルズ来日の夏に小学生だった時代背景や
その後~現代を描写している歌なのです。
マッキーは短めのビートルズを一人コーラスで♪
ハモリ・エフェクター”をうまく使いこなしますね。
 
そしてワタシらマキちん
ビートルズはオーソドックスな選曲で。
マッキーはエレキギターで“ぽい音”を出してくれます。
Nowhere Man ではエフェクターをかけ3声コーラスで迫りました。
 
後半はオリジナル曲の楽しいハチャメチャ系を揃えましたよemoji
曲名で雰囲気わかりますよね?
唯一8月に作ったばかりのバラード「夏が還る場所」は
ワタクシのイチオシ! マッキーさんはほんとイイ曲書きますemoji
ラスト「江戸川ブルース」は
クールファイブばりの「ワワワ~」コーラスに包まれた演歌ブルース。
カズー”がイイ感じでハマります。
地元の地名や店名がうたわれ、最後は“つれない恋”にひっかけて
江戸川で「ハゼさえつれなくて~」と嘆き終わります。
たぶん人前で歌ったのは初めてじゃないかな?
 
怪しいところは多々あれど ライブパーティの出し物としてはよかったかと・・・
 
 
 
emojiBeat Knight
つづいて このライブのホストバンド Beat Knight
大将監督トミーの3人が核となって長く続けています。
 
短めの曲を続けてみたり きちんとツボ曲は押さえたり
さすが普段からビートルズを演奏してるだけのことはありますemoji
今回はあまり楽器を取り換えなかったけど
みなさん複数の楽器を演奏できます。
心地よいビートでビールも進んだなぁemoji
 
 
 
30分くらいで演奏が終了!
もう終わっちゃったの?
と思ったら飛び入り演奏タイムがはじまりました。
これがまたビートルズ好きはこうなのだよ!と言わんばかりで
みなさんうまいしノレる演奏なんですよ!!
ワタシらと違って譜面など見ずにバンバンやっちゃいます
そういう楽しい時間をリザーブする Beat Knight にくいですねemoji
 
 
そんなふうに楽しんで
音出し終了の午後10時まで バッチリ演奏しまくりました♪
まなみマン店長ありがとうございました ということで一緒にパチリemoji
Beat Knightのみなさん、満員のお客さまもありがとうございました。
 
いやぁ~~ビートルズってほんとに楽しいですね!!
 
※ちんすけ入りの写真はBeat Knight・トミーさんにいただきました

拍手[1回]

PR

2019/08/31 ♪ HOTコロッケ

8月31(土)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『ビートルズ&ポップスの祭典』(Beat Knight企画)
 
18:00 OPEN / 23:00 CLOSE
 
19:00~ ちんすけ&マッキー
20:00~ Beat Knight
21:00~ 飛び入り演奏タイム!
 
emoji1500円以上のご飲食をお願いします
https://hotcroq.com
 
 
 
いやぁ~ なんとなんと
こないだ1か月ぶりのライブだとか言いましたが、
HOTコロッケではホームグラウンドにもかかわらず
2か月と10日も演奏していませんでしたemoji
 
観戦にはたびたび行ってたんですけど
こんなに間隔空けたのは400回を超える出演歴の中 初めてかも
 
ちんすけとしてライブ活動はじめたごく初期に出会った
マッキーさんと、今回久しぶりにタッグを組みますemoji
1月の『マッキーとビートルズ』企画以来ですね。
その時のスナップがこちら↓
 
呼んでいただいたのはビートルズのカバーバンド Beat Knight
どうやらバンドとしては10数年ぶりのHOTコロッケ出演とのことで
気合が入ってる模様ですemoji
 
Beat Knightのメンバーとは
2004年のビートルズ企画ライブで初めてご一緒してまして、
その後何回か顔を合わせたはずなんですけど
フルバンドとしては初対バンだと思います。
 
 
ワタシらは“マキちん”というユニット名でやったり
それ以前“ザ・DANNA”として活動もしていました。
そのころからやっていたオリジナル曲や新曲を披露しますよ!!
もちろんビートルズもやるし、ちょこっとソロでも歌います。
二人で4声ハモリ入れたり“おもちゃ”出したり
45分ほどのライブにお宝いっぱい詰め込んでお送りいたしますemoji
 
 
 
いろんな意味で楽しみ!!
どうぞ夏の終わりの熱気を感じに来てくださいemoji

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2019/08/24

1か月以上ライブやってなかったので
久々のライブで気合入りました。
それも水槽の熱帯魚と珊瑚に囲まれた涼しげなお店で・・・
 
 
8月24日(土)Aqua Dining Bar 珊瑚堂
(東京メトロ日比谷線・東西線・茅場町)
『ふわふわ お気楽らいぶ』(ふわり企画)
 
 
emoji珊瑚堂Duo
リハで立ったと思ったらそのままオープニングアクトへ♪
マスターの北川さんと奥様です。
マスター奏でる「Wonderful Tonight
吠える「あんたのバラード
絡むエレキ奥様のリードギター、いい雰囲気でスタート。
 
 
emojiはたのようじ
セットを決めずに臨んだという。
いつも通りゆったりしっとり語り弾き
オリジナルも沁みます。
曲名は失念したけど女性向けの曲とか、さすがですね。
 
 
emojiちんすけ
1.ビートルズを聴いてはいけません(村田和人)2009
2.横になったままの砂時計、寄りかかったままのヤジロベエ。 2012
3.見上げればバナナムーン 2015
4.べろすけ天国 2019
5.愛の唄<short ver.>(オフコース)1975
6.愛することを考えよう 2009
 
※画像は長谷川さんにいただきました
 
ビートルズを~」はイイ感じで入れました。
その後のオリジナルは進むにつれ指が引っかかるいつもの症状が!
指弾きボッサの「~バナナムーン」では完璧な押さえができず
少々こもりがちな音も出してしまいました。
涼しい環境は良いのですが、
指先冷え性というのでしょうか
冬だけでなくこうやって夏場でもたびたびなってしまいます。
じじいになって血のめぐりが悪くなったのかなぁ・・・
 
練習すれば克服できるかというものでもなさそうだし
どうすればよいか課題です。
 
べろすけ天国」から「愛の唄」へはしゃべり挟まず続けて。
落差を出したかったんだけど、指の関係で弦の響きが乏しくて
少々残念な「愛の唄」になってしまいました。
愛することを~」は声の出までつらくなってきた。
カズーも吹きそこねたしemoji
長時間ライブ、ワンマンとかは
持ちの悪い今の指や声では出来ないだろうなぁと思いました。
 
なんかネガティブなことばかりですね。
でもライブ全体の流れはよかったですよemoji メリハリもあったし
 
 
emojiノレン
ジョン・レノンが好きでひっくりかえしてジョン・ノレンです。
チューリップの「青春の影」やジョンの定番「Stand By Me」を
エレガットで刻むのもいいですね!!
ラスト「あの唄はもう唄わないのですか」は沁みました。
 
 
emojiふわり
うめさん・たみさん 中学の同級生コンビ!
オールオリジナル曲でセット!チャレンジですねemoji
歌に力を感じるようになりました。
演奏も二人のバランスもどんどん良くなってていいコンビだなぁ。
たみさんの曲、いいねemoji キメが決まってるemoji
 
 
emojiかれんず
ふわりに“はっつぉん”こと長谷川さんが加わりかれんず
本来もう一人カホンの女性が入るのですが 都合でお休み。
中森明菜や中島みゆき曲はロック風にアレンジを変えてたので
カホン入りで聴きたかったなぁ
長谷川さんもボーカルをとり 懐かしめのフォークを何曲か。
 
 
ちんすけとノレンさん以外のみんなは同級生や同学年ばかり。
このあとオープンマイク枠として歌った方も同い年の音楽仲間
いいなあ こうやって集まれるのは。
 
最後に彼らの知り合いであるプロのミュージシャンが来店し、
一曲歌ったけど さすがの説得力でした。
良い見本体感してステップアップにつなげたいですね!
 
 
Aqua Dining Bar 珊瑚堂はとても良いお店でした。
ジョッキビールは旨く、フードも美味しいうえにリーズナブル!
すごく満足感あり!
マスターの北川ご夫妻 ありがとうございました。
ふわりのお二人、音友のみなさんもありがとうございました!!
 
 
またここでやりたいな・・・・

拍手[1回]


2019/08/24 ♪ Aqua Dining Bar 珊瑚堂

帰省していた子どもたちも帰ってしまい、
そろそろ普段の生活になろうかという今日このごろ。
 
お暑うございますemojiemoji
 
 
暑いときには涼しいところでライブとビールemoji
ということで ライブのお知らせです♪
 
 
8月24日(土)Aqua Dining Bar 珊瑚堂
(東京メトロ日比谷線・東西線・茅場町)
『ふわふわ お気楽らいぶ』
17:00 OPEN / START
 
17:00~ 珊瑚堂Duo
17:40~ はたのようじ
18:20~ ちんすけ
19:00~ ノレン
19:40~ ふわり
20:20~ かれんず
21:00~ オープンマイク
 
emoji1000円(バイキング・フード&1ドリンク込) ※バイキングは早い者勝ち!
http://sangodo-bar.com/
 
 
そうなんです。
初めてのお店で勝手がわかりませんが
画像のとおり 涼しげで落ち着いた感じでとてもよさそう!!
 
暗めできっと譜面見づらいだろうから
スポットライト持っていこう などと作戦くわだて中emoji
 
 
音楽仲間のデュオ"ふわり"さんに呼んでいただきました。
お店のマスターがくちあけで あとは何度かご一緒した方々ばかり。
水槽を眺めながらゆらゆら心地よく演奏できそうです。
 
まだセットリストは固めてませんが、
雰囲気に合った曲をそろえられればいいなぁ と思っています。
でもきっといつもの感じです。
ちんすけは演出下手ですから・・・・ハハハemoji
 
バイキングフードがつくということですが早い者勝ちとのこと。
普通にメニューもあるのでみなさま飲みに食べに、
そしてゆったり水中気分でライブ観にいらしてくださいemoji
 
 
日本橋からも至近で めっちゃ都心です!!
詳細はお店のリンクをどうぞ

拍手[0回]


ケッペキーズ~キャラクターが活きた10周年LIVE♪

6月にも“プレ”10周年ライブをやったケッペキーズ
この日は“モノホン”を開催しましたemoji
 
 
8月3日(土)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
ケッペキーズ結成10周年記念“みなさまのおかげです”LIVE
 
ワタクシは知り合って長くはないのですが、
ミモティびんごさんの男女デュオ“ケッペキーズ”結成10周年!
最初はご夫婦かと間違っておりまして、それくらい息の合ったコンビです。
ただし漏れ聞いたところによりますと、
喧嘩ばかりしているとのことでございます。
 
もとへ・・・・
 
さてこの日はケッペキーズ仲間という大勢のオーディエンスが詰めかけ
その仲間たちによる「オープンマイク」をたっぷりとった後
満を持してケッペキーズのステージとなりました♪
 
emojiemojiemoji
いきなりコレです!!!
なぜ、なぜに学制服!?
とくに びんごさんのセーラー服には萌えましたよ~~~
インスタ映えっすよね!ざわつきが手に取るようです!!
 
「我が良き友よ」からスタート。
「500マイル」日本語バージョンでしっとりと。沁みますemoji
で、夏バージョンに衣装替えして「夏の日の1993」などを
ハモリが良いですね!
「大都会」ではシャウト!!
得意のCMソングメドレーはケッペキ・・・・いや鉄壁!!
 
ケッペキーズの持ち味を十分に感じました。
アンコールは「バス・ストップ」
そして終了後はみんなと写真撮影会。
お二人のやさしいキャラクターが会場を包みます。
 
 
これからも楽しいライブ活動つづけてほしいですね。
休日の昼間ということもあって
かなりほのぼのしてしまいましたemoji

拍手[2回]