ライブレポート♪ 2025/05/15
5月15日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「オープンマイク」(定例)
陽気は夏近し

この日は5組 3曲×2巡のステージ
南米からの風が吹きわたるライブでした


1.ぶらん-にゅう 2014
2.ささやかな記憶の涙に 2014
3.やつらの足音のバラード(ちのはじめ)1974

4.ポーカーフェイス 2012
5.想い 1977
6.終らない夏[2012 Version](村田和人)1982
オリジナルはあまりやらない曲をチョイス
「ぶらん-にゅう」「ポーカーフェイス」はピック弾きで
「想い」は高校時代の曲
ちゃんと練習してないのがありありのレベルでした
エレガットでもピック使いは“味変”としてありだね

ペルー出身のフォルクローレ奏者イリチ・モンテシーノスさんと
お弟子さん えいこさんのコンビ
inti pachaについては以前のブログがよくわかります
エクアドルの曲からスタート
どことなくコンドルは飛んで行くに似てる
えいこさんのお弟子歴も長い
ケーナやサンポーニャでペルーの曲を
チリの曲は重厚な感じがめずらしい
イリチさんは日本に来て30年ほど
フォルクローレのあらゆる楽器を扱うマルチプレイヤーで作曲もする
サンポーニャは大きさによって名称が変わる
最大はこちら トヨス
もちろんすごい低音が吹き荒れる!
ケーナは優しい風だけど
サンポーニャは吹き方でやさしくも荒々しくもなるんだと実感

初めてお会いする女性3人組
ピアノとオカリナで「ムーン・リバー」「オー・シャンゼリゼ」などを
ピアノとオカリナで「ムーン・リバー」「オー・シャンゼリゼ」などを
ピアノのオリーブさん
曲の紹介など リーダー的存在?
オカリナとタンバリン担当 トヨママさん
オカリナとウクレレ担当 みーみさん
フォルクローレの楽器ではないオカリナですが
そちらの音楽をほうふつとさせますね
2巡目は「追憶」「あの素晴らしい愛をもう一度」「カントリーロード」
気持ちがホワッとしてきました

ソロで渋めに口ずさむように歌うトムさん
「また逢う日まで」
次に登場するククルとコラボ
2巡目は「恋の予感」
まなみマン店長のピアノも入り「スコッチ&レイン」
「恋人も濡れる街角」

引き続きトムさんとのコラボも一曲からめた後
ナット・キング・コール「ラブ」
MONGOL800「小さな恋のうた」
あきこさんとみほさん
もとはこの二人ではじめたユニット
可愛らしいハモリが良いね
正式メンバーになったベースのこだまさん
ベースが入ると音がしまるね
グッジョブ!!
2巡目は「デイドリーム・ビリバー」ほか
「ムーン・リバー」など ちーむ・ほほと曲がまる被りww
みんなこのあたりの曲が好きなんだ~
いろんな風が吹いてきてほっこりするライブとなりました
オープンマイクは月に1、2回開催されます
時にエントリー過多で札止めが起きるので
興味ある方は早めに申し込んでくださいね
PR