忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

さらにライブは続くのです♪

emoji次のライブのために練習やってます。
今度は10曲は用意しておかないとなんです。
きのうの夜 選曲がてら弾いてみましたが、なかなか絞れませんね。

すべて自分でセットが組めるとなると
あれもこれも、欲も出るし新しい試みもやってみたくなるし、
いろいろ考えてる時間は 楽しいんですけどね。


そのライブというのは もう今週末なんですよ。
プライベートライブみたいなもので、大学キャンパスの研究室でのライブです。
そこの教授さんや、学生さんたちがお客さまであり、出演者です。
友人が取り持ってくれた縁で お呼ばれしてます。
なので 一般の方は参加できないので、ごめんなさい。

2年前の秋にもやってて雰囲気はわかってるので、気楽にやろうと思ってます。
ま、ちょっと場所は遠いところですけどね。

そういった事情で細かく書きませんが、ブログのトップにチロッと載せてます。

新しく仕入れた曲もやってみましょうね。

拍手[1回]

PR

ライブレポート♪ 2017/02/18

2月18日(土)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
第16回70年代(?)フォーク(?)ナイト
      ~あなたの70年代を語ってください』

10年以上続いているライブ企画(当初は年2回開催)
フォークナイトに参加すると「ああ、新年だなぁ」とまったりします。
常連のみんなや、1年でこの日にしか会わない人など、いろいろ
一組2曲ずつというシバリはあれど、常に口ずさんでる感じです。
やっぱりちんすけは「フォーク生まれ」だなあと感じるひと時でもあります。

この日は、初心に戻ってじゃないですが、
70年代のオーソドックスかつ有名曲を歌う人が多かったです。

ちんすけの演奏曲はこちら・・・

emojiちんすけ
1.初恋の通り雨(尾崎亜美)1977
2.なぜか上海(井上陽水)1979


『初恋の通り雨』は亜美さん2枚目のアルバム
『MIND DROPS』からのシングルカット曲。
このアルバム(もちろんレコード)で「尾崎亜美」を知りまして、
なんとおしゃれな曲を書く人だろう・・・と
ちんすけ「おしゃれ系POPS」への傾倒のきっかけにもなった出会いでした。
また当時、NHK-FM千葉「千葉リクエストスタジオ」(土・15:00~18:00)の
常連だったちんすけが、初めてリクエストした曲であり、
そのリクエストはがきは、番組のイラスト展にも出していただいたという
思い出の曲でもありました。

ちんすけが小学生の時、隣の大学生の兄ちゃんが
『人生が二度あれば』をヘビロテでかけまくってたのが耳に残り
井上陽水さんにハマるきっかけとなりました。
『夢の中へ』は中学1年でギターを手にして、最初に練習した曲です。
陽水熱も冷めたころ、ギタリスト・高中正義氏とタッグを組んで
発表されたのが『なぜか上海』でした。
リードギターが カッコイイと思いましたね。

書けば長くなる70年代の思い出を背負いつつ、
ちんすけは これからも曲を作り歌っていくのです・・・・・


余談ですが、この日は生ビール ジョッキで計10杯!
自己最多量を2杯も上回ってしまいました。
ああ 情けなか・・・
でもね、こんな素敵な音仲間がいるからビールがすすむんですよ。

emojiこの日の出演者(ほぼ登場順)

増田、越後屋、SeaMoon、おっぴん、わか、はやちゃん、しのP、ケーシン、
tomoko、AERIAL、ちんすけ、あり田瑞穂、しんすけ、いなだ、まなみマン

<バンド・アリス>
おじぃ、わか、いなだ、おっぴん、越後屋、tomoko、とっき~

拍手[3回]


2017/02/18 ライブのお知らせ♪

2月18日(土)HOTコロッケ(都営地下鉄・瑞江)
『第16回70年代(?)フォーク(?)ナイト
      ~あなたの70年代を語ってください』(とっき~@るあ企画)

18:00 OPEN / 18:10 START
18:10~ 増田、越後屋、Sea Moon、おっぴん、わか、はやちゃん、
              しのP、ケーシン、tomoko
20:00~ 『バンド・アリス』コーナー
              おじぃ、わか、いなだ、おっぴん、越後屋、tomokoが演奏
              帰らざる日々、青春の影、俺たちの旅、ルージュの伝言、氷の世界♪
20:50~ AERIAL、ちんすけ、あり田瑞穂、しんすけ、いなだ、
              HOTコロッケファミリー

emoji¥1500以上のご飲食をお願いします
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/

 
とっき~さんプロデュースの恒例イベント。
今年も懐かしいあの曲とかこの曲とかやっちゃいます。
一組2曲ずつ。
毎年同じ曲をやる人や、'70年代でない曲をやるツワモノもいます。

ちんすけは20:50以降に登場予定
今年は何を歌うか!?

拍手[2回]


ライブレポート♪ 2017/01/22

「カラフルパーティ」
仲間と一緒にいろんなジャンルの音楽をチャンポンにやっちゃおうという
10年くらい前からやっている企画ライブです

この日は私ら“ケーちん”含め5組がそろいました
出演者はみんな50代後半という同世代(女性は除く)
定番曲や新しい曲もあり 
3声コーラスで懐かしさにうるっとしたり インストギターもあったりと
アコースティックでカラフルな夜となりました

まずは備忘録・・・


1月22日(日)HOTコロッケ(都営地下鉄・瑞江)
『カラフルパーティ2017新年会』
emojiケーちん(34分30秒)
1.美しく燃える森(東京スカパラダイスオーケストラ×奥田民生)2002
2.君のParadise(杉 真理&堂島孝平)2008
3.朝焼けが消える前に(石川セリ)1976
4.雪の輪舞曲〈ロンド〉2006
5.夜空ノムコウ(SMAP)1998


およそ3か月ぶりのケーちん
このところ合わせ練習をしないことが多かったですが
今回は久しぶりな曲もあり 当日にカラオケ店で合わせてきました
声出しの練習にもなるので このパターン良いかも

トップバッターは さっさとやってあとはゆっくり飲食ができて
これまた良いかも ・・・でも飲みすぎ注意・・・

セットリストも 結構カラフルですね
イイ感じでできたのもあるし もうちょいというのもありました
いつものことですが 細かいトチリをなくさないといけません


みなさんのステージ ひとこと感想・・・

emoji凛音+SHUN・・・ピアノ弾き語り+ベースのデュオ
オーバーオール着て若々しい凛音さんのボーカル よく伸びてて良かった

emojiBe-m(ビーマイナー)・・・インストギターデュオ
二人の音はいつ聴いても美しくきれい 新しいギターも音がしっかりしてた

emojiエフノーリーフ・・・ギターとシンセの男女デュオ
落ち着いた大人な世界を醸し出していた 新曲もよかった

emoji変奏曲・・・ギターとシンセのトリオ
3声のハモリは難しいのに心地よくキマっていた 古いオフコース曲が嬉しい


デュオが多かったんですね
5月20日に“ケーちん”“Be-m”“エフノーリーフ”で
「デュオバトルライブ」も企画してますので お楽しみに!

拍手[0回]


2017/01/22 ライブのお知らせ♪

1月22日(日)HOTコロッケ(都営地下鉄・瑞江)
『カラフルパーティ2017新年会』

18:00 OPEN / 23:30 CLOSE
18:30~ケーちん
19:10~凛音(+SHUN)
19:50~Be-m & 上杉羽奏
20:30~エフノーリーフ、変奏曲 and more

emoji¥1500以上のご飲食をお願いします
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/


ちんすけと音仲間アーリーさんとの 共同企画ライブ
「カラフルパーティ」企画は ジャンル異種混合ライブですが
今回は ほぼアコースティック・ポップス・フォーク系です

ちんすけは相方ケーシンさんと「ケーちん」で出演します
“おしゃれ系アコギデュオ”と銘打っているコンビ
最近あまりやらない曲たちをチョイスしてますので お楽しみに

Be-m(ビーマイナー)は“超絶アコギ・インストデュオ”
スゴワザが繰り出されます
すらっと美人・上杉羽奏さんが何曲か ボーカルで入ります

凛音さんは しっとりとしたピアノ弾き 大人な歌 歌います
ベース・SHUNさん都合がつけば サポートに入ります

エフノーリーフは アーリーさんが弾き語る 男女デュオ
そのほか アーリーさんの音仲間が出演します

観に飲みにいらしてください!

拍手[0回]