ライブレポート♪ 2025/07/17
待ちに待った梅雨明け!
その前日もすでに暑く!熱く! ライブ♪♪
7月17日(木)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「オープンマイク」
定例のオープンマイクは
お客さまも入れると30代から70代まで各年代が集まり
それでも音楽はつながれるんだと再認識しましたよ



1.ふたりでPARISに行こう(山崎まさよし)1996
2.ダルな気分 2018
3.ここで夏を見送る(佐々木幸男)1977

4.ささやかな記憶の涙に 2014
5.見上げればバナナムーン 2015
6.南篠崎二丁目から 2004

7.マーマレード 2011
1巡目は最近やってないなぁ なカバーをチョイス
久しぶりだとうまくいかないなぁ を体現

「ここで夏を見送る」
ちんすけが最も音楽を吸収していた高校時代
かなり影響を受けた佐々木幸男
御年74 今も北海道メインに活動中!
2巡目は定番2曲に「南篠崎二丁目から」
橋本マスターがHOTコロッケを生んだからこの曲ができたのです
・・・合掌

いつもご一緒するソロギター弾き
岡崎倫典をメインに ラグタイムが心地よい
オリジナルを2曲披露「レストラン」「6月の海」
この日は歌ものはナシ
ラストは定番「エンターテイナー」

はじめまして! お名前 実際に“吹雪”と書くそうです
オールオリジナルでイイ感じ!イケてる!!
10代から曲作っていて「年取ったなりの曲を作ろうと」
自分のギターでないのに(お店のギター)音が綺麗

ギターも歌もうまいし曲が良い

声が聴きやすくてよく通る
ギターのFコードが弾けないことをうたった「Fをあきらめて」
6/8拍子のリズムで歌詞がすーーっと入ってきます
ちんすけのブログ見て来てくれたそうで 嬉しいなぁ

ひさしぶりの大下さん 一応ステージネームで・・
彼もまたちんすけが出るというので来たと うれしい~~

この日はウクレレですか!?
3万3千円で購入 アカシアコア材だそう
これで「ほおずき」「フレディもしくは三教街」さだ節バリバリ
2巡目はギターで「海からの風」などオリジナルも入れて
今もしっかりハイトーンが出てる
すごいなぁ

ネーミングはフクダ45歳から
昭和、平成、令和のクロスオーバーとのうたい文句
昔の歌も若いバンドの曲もやるということ
声は出てるしギターも弾けてるしおしゃべりが楽しい
自身のバンド名が“モンローウォーク”だそうで
ラストは「スローなブギにしてくれ」
FKD45さんは我が家のご近所さんのようだし
みなさん“ちんすけ”つながりでご来店ありがたいことです
これからもライブでつながってゆけるといいなぁ
・・と なんだかうれしい夜でした
PR