忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ちん散歩~備忘録としての東西南北!?

天候と時間が許せばウォーキングをしています。
カラダを悪くして復帰してから足掛け3年、一日1万2~5千歩ほど
このブログにも時々書き連ねてお茶を濁しておりますemoji
 
歩きやすい道を選んでいますが ルートはその日の気まぐれなので
歩いた道路、遊歩道、公園は無数にあります
 
 
ある時「どこを歩いたか記録しておこう」と思い立ち
大きな地図をこしらえてルートを書き込むようにしました。
B型なのにまめで歩く頻度までわかるように書いてます。
 
歩く範囲は主に江戸川区内ですが少しずつ広がってきて、
むかし行徳散歩を書いたように
(→海からの風~ぐるっと旧江戸川~ちん散歩
市川市行徳浦安市にまで足を延ばすようになりました。
 
 
で、本題ですが
歩く範囲の東西南北が気になるようになったんですよ。
最東端、最西端、最北端はどこ? 南は? てな具合に。
そんなこともあってこの12月に最東端最西端の記録が伸び、
先月は最北端最南端が新たに更新されました。

ジャジャ~~~ン!(子どもか!)
 
※矢印の先っぽがその地点です
 
大通りなどをまっすぐ目指せばもっと遠くまで行けますが、
そういうふうには歩いてないので こんな感じ。
 
①北端
 江戸川区立小岩第一中学校 北東角(江戸川区東小岩3丁目)
 
②東端
 妙典公園東側 スーパー堤防遊歩道(市川市妙典6丁目)
 
③南端
 浦安橋東詰 北側側道出口(浦安市当代島1丁目)
 
④西端
 新川西水門広場 水門跡・火の見櫓前(江戸川区船堀2丁目)
 
バイアグラじゃありません ヒノミヤグラですよemoji
昨日行ったばかりですemoji
土日・祝日などは公開されて上まで登れるそうです。
これを撮った背中側すぐに水門跡がそびえており、
思わず撮り忘れましたが ツタに覆われた姿で残っています。
 
火の見櫓は、
江戸川区随一の桜の名所・新川千本桜の起点的ランドマークのようです。
新川は江戸と行徳を結ぶ「塩の道」として家康の時代に開削されました。
 
新川側からはこんな感じ
櫓の右隣に水門が写ってますねemoji
 
 
いかがでしたか?
ウォーキングの“端っこ”の話なんかどうでもいいことですけどね。
ワタクシの備忘録として新川火の見櫓とともにご紹介しました。
 
実はもう一つネタを考えていますが それはまた後日
踏破したあとで・・・・

拍手[0回]

PR