忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

コアなギターの話②~TAKAMINEブランドに鞍替え

22、3歳からは全くギターを触れもせず、仕事一筋のちんすけでした。

40歳過ぎてライブを始めたころには YAMAHAのフォークギターのほか
なぜかベースギター、エレキギター、クラシックギターが手元にありました。
譲り受けたものばかりなので この辺のいきさつは割愛。

で、自身のライブでやっぱりエレアコが欲しくなったので、
ネットで見つけて 北海道から購入したのが“TAKAMINE PT-106

カラーはGray Black Sunburst(GBS)。出た!サンバースト!
TKAMINEの100シリーズは 630mmのショートスケール。
ナット幅(ゼロ・フレット部分)42mm。
少し小ぶりで フォルムもカッタウェイも自然でカッコイイ!
ステージで弾きやすいということもあってチョイス。

普及タイプのギターって、値段をモデルナンバーにしてるので、
おわかりのとおり定価は6万円。
110だったら10万円ってことです。
前オーナーさんがきれいに使っていてくれたので、美品。
3万円くらいで落としました。

シリアルナンバーは「35050024」。
最初の2桁が製造年ですが、
TAKAMINEギターの場合、創業・1962年の「62」を加えて読みます。
だから 35+62 で1997年製造
次の2桁で製造月、あとの4桁で製造順番号です。

知っておくと面白いでしょ?
ただ国外向けとか あてはまらないのもあります。

落ち着いたダークなサンバーストで、しばらくはお気に入りで使ってました。
が、しかし、ある時「ケーちん」相方のケーシン氏が
「使うならあげるよ」と、ポンとくれたのが これまたTAKAMINE100シリーズ。
"TAKAMINE NPT-108" カラーBrown Sunburst(BS)

シリアルナンバー「27070219」、1989年製造ですね。
PTとNPTの違いは搭載プリアンプの違い。定価はお察しのとおり。
FENDERのストラトももらってるので、ありがたいやら申し訳ないやら。
こっちのほうが明らかに古いですが、よく使われてたので良い音します。
フレットの減りが少し目立つかなってところ。

この2本は正面フォルムはほぼ同じ。違いは指板のデザインくらいでしょうか。

しかしボディの厚みが違います

ネックジョイント部分でPT-106が 95mm(左)、NPT-108で 77mm(右)
わかります? プリアンプの幅は同じはずなので、差がわかると思います。

ボディが薄いと腹が出ている者としては たいへん弾きやすい(余談)・・・

おもしろいのは、NPT-108のほうがボディが薄いのに、明らかに重いんです。
どちらもトップ(表板)はスプルース、サイド&バックはマホガニー。
違いは何でしょうね。ともに合板だし。ネックもヘッドも同じ材。
ブレーシング(中の骨組み)の違いか? 製造年代による違いか? 
よくわからないです。

ともかくYAMAHAから、TAKAMINEのそれも100シリーズ1本やりになりました。
次に買う「コア・ギター」も100シリーズですから。

その話は 次の機会に!!

拍手[0回]

PR