ハイテンポな曲は世のせわしさにあり?
最近の曲はテンポが速いのが多くてついて行けなくて・・・
って、爺さまみたいなこと言ってますが、
実際曲のテンポ、スピード、とても速いと思いませんか?
すると、ちんすけのように昔の音楽も沁みついてる人間には
「もう少しテンポ落としたほうが聴きやすいのに」とか
「気持ちいいのに」とか ブツブツつぶやきながら聴くことになるのです。
このブログでも取り上げましたが、
2016年後半に流行った 星野源の『恋』という曲。
これを初めて聴いたときは「ぅえ~~!はえ~~~」てなもんで、
あのテンポに置いてけぼりくらった感じがしました。
測ってみると BPM=157
これはかなり速いですよ。え? 今はふつうですって?
そう、そこなんです。今の曲は全体的にテンポが速いです(断言!)
恋ダンスではそれでよいかもですが、歌うとなると・・・
そこでちんすけは プチBOSSA調にするためテンポを落としました。
BPM=110
まんま速度を落として聴くと「おそい!」と感じますが、
BOSSAの演奏で聴くと イイ感じしますよ!
おおーっと 大切な説明忘れました。
BPMとは、Beats Per Minute の略で 要するに1分間で何拍かということ。
むかし ♩=120 とか書きましたよね?
いまはBPMが主流でしょうか。
M.M.=120 と書くのもあるそうですが
クラシック向けですね(「メルツェルのメトロノーム」のことだそう)
話をもとに戻して・・・
「テンポが速い」ですぐ浮かんだ曲が
プレゼント/JITTERIN'JINN BPM=176
さくらんぼ/大塚愛 BPM=171
飾りじゃないのよ涙は/中森明菜 BPM=172
おお! みんな同じくらいですな。
ちんすけ的にはこのくらいが速いという上限なのか?
もちろんもっと速い曲もあります。
『恋』なんてそれほど速くないじゃないの、ってなっちゃいますね。
あとタメがある曲は 思ったほど速くないというのもあります。
勝手にしやがれ/沢田研二 BPM=138 あたりでしょうか。
ローリングストーンズの「最速曲」と発表当時ふれこんだ
『Flip The Switch』は BPM=163
雑談になってきてしまいました・・・
ほんとにお話ししたいことは 数値で決めることではなくて、
相対的に「速いと感じる」ということ。
「ああ、あの曲」と思い出して聴いた 昔好きだった曲が、
「こんなテンポだったっけ?」ということがあるはずです。
別の歌手がカバーしてるのを聴くと、テンポが違うということもあります。
曲のテンポは、同曲・同アレンジでも微妙に変わります。
時代だったり、環境だったり、番組の尺に合わせて変えることもありますし。
それらひっくるめて、現代は速いな と感じるのでしょう。
ポップスかロックか、ジャズかラテンかと、ジャンルによる違いや、
たてノリとかスイングしてるとか、シンコペーションが多いとか、
曲想でも違うと思いますし、歌詞が多いか少ないかでも違います。
また そのアーティストの“味”を出すのにふさわしいテンポ
というのもあると思います。
世の中はみな忙しいし、
さまざまなことは 昔とくらべて格段に速いですから、
現代曲のテンポが速いというのは、
世の中のスピードに寄り添った曲が好まれる
ということになるのでしょうか。
そうだ、ちんすけもライブでやる曲、日によってテンポ違うような・・・
それは ただのへたくそ!
はははは・・・・
BPMの計測は、こちらでしました
→BPM計測機