忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ライブレポート♪ 2019/11/01

久々HOTコロッケでのブッキングライブはオリジナルソング特集
いろんな仕掛けを試してみました。
 
 
11月1日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『オリジナルソング特集』
 
 
4枠ともめでたく埋まり 全員ソロ弾き語り&地元在住という
なんかゆるい空気が流れているようでした。
時間もゆる~く夜7時をまわってスタート♪
 
 
emojiマッキー
トップバッターは本日最高齢(失礼)のマッキーさんから。
全曲本人打ち込みによるバッキングとコーラスの音源を使用。
音のバランスなど難儀してたようですが
彼の声質やパフォーマンスにはとてもマッチングしていました。
新曲、東京五輪の歌は元気出ますね。
クリオネ組曲虹を渡る曲も伝わります。
今年もすでに8曲作っているという創作力には感服ですemoji
 
 
emojiちんすけ(31分15秒)
 
1.キャパCITY 2015
2.見上げればバナナムーン 2015
3.ネコ^^好きすぎ! 2014
4.恋織り人 2006
5.ダルな気分 2018
6.べろすけ天国 2019
 
あまりライブでやってない曲も取り上げてみました。
「ネコ^^」は女声キーで作ったのを自分の声に調整
するとギターコードが変わるのでいつも難儀します。
今回も完ぺきにはできなかったなぁ・・・
「恋織り人」も原曲は女声キーですが
こちらは自分のキーもひところより半音下げてるのでさらに難易度高し。
おしり2曲は新しい曲で。
「べろすけ天国」はHOTコロッケでは初披露!emoji
ちゃんとカズー吹きましたよemoji
 
自分の写真がないので 新しめメニューを
コロナビールはじめましたemojiハートのカプレーゼ
 
 
emoji松浦さだ吉
アロハ着てスタートしましたが ここぞとばかりにシャツを脱emoji
ラブソングに引っ掛けてのパフォーマンスでした。
繊細なこころを吐露するかのように とつとつと自身の世界を歌い上げます
こころ洗われますね。
鉄道がらみやご当地ソングは さだ吉さんの真骨頂です。
 
 
emoji宮島久男

この日最年少宮島さん
いろいろとプライベートが大変らしいですが
相変わらずの元気な曲はイイネ!
声質がいいのかな・・・
ピアノで歌う西葛西の歌は沁みましたemoji
彼もボイスチェンジャー使いでした。
この日の4人はみなエフェクターで一人コーラスをやるんですね。
みな違うエフェクター使ってるけど やりたいことは同じemoji
 
 
ライブ後も閉店時間までわいわい話が尽きませんでした。
みんな地元で近所だからゆるんじゃってゆるんじゃって・・・
 
 
遠くからご出勤のまなみマン店長ご夫妻ゴメンナサイでした。

拍手[0回]

PR

黒い鳥の仲間たちが戻ってきた!!

夏を生き抜いたあの黒い鳥キンクロハジロ
その仲間たちが ついに帰ってきましたemoji
 
ざっと数えて20羽
7羽くらいずつ群れて泳いでいました。
 
冬鳥のキンクロハジロは、
春先から秋口まではユーラシア大陸北部で過ごし繁殖します。
北海道でも繁殖するそうですが
本州以南では越冬するためにやって来るのです。
 
何らかの事情で取り残されていた1羽のキンクロハジロも
戻ってきた仲間たちと一緒に泳いでる・・・
のかと思ったら
カルガモ群の中に混じっているではありませんか!
1羽だけ黒いからすぐわかりました。(写真はないです)
 
あらまぁ・・・昔の仲間を忘れちゃったかな?
新しい仲間になじんじゃったかな?
いや、しばらくすればもとに戻るんじゃないかな。
 
でもホッとしました。
 
まだいろいろありそうだし このネタ続きそうです。
 
こちらが東京の酷暑を耐えたキンクロハジロくん(7月撮影)
元気でねemoji

拍手[0回]


2019/11/01 ♪ HOTコロッケ

猛烈な台風や大雨、たいへんな2019年の秋・・・
その秋もほとんど飛ばされて 一気に冬になってしまいそうな今日この頃。
ワタクシはやっぱり地味にライブをやるのです。
   
11月1日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『オリジナルソング特集』
 
18:00 OPEN / 19:00 START
 
19:00 マッキー
19:40 ちんすけ
20:20 松浦さだ吉
21:00 (出演募集中)
 
emoji1600円以上のご飲食をお願いします(料金が改定されています)
https://hotcroq.com/
 
 
待ってましたっ! オリジナルソング特集っ♪
 
ということで地味ぃな自分の曲たちをどれだけ華やかに演出できるか!
に心を注ぎたいと思います。
めったにやらない、ほとんど歌わない曲も載せます
テーマなんて考えてません。
おのれのパフォーマンスをお見せするだけですemoji
 
などと気張ってますが・・・
その実 曲のチョイスもまだ迷ってるし アレンジもどうしようかとモヤモヤ
オリジナルなんだからどう弾いたってわかりゃしないとはいえ
やっぱり自分で納得したいものなんです。
 
ミュージシャンの こ・だ・わ・りemoji
 
 
エントリーしてるのは地元のよくご一緒する方々ばかりですな。
だからこそ普段やらない曲も仕込まなきゃ!
 
ということで、まだ1枠空いてるみたいですemoji
オリジナル曲を披露したい方、もちろん飲み食べるだけの方もOK!
 
お待ちしておりますぜ!!

拍手[1回]


不調です。

どうもこのところ不調です。
 
普段ほとんど罹らないカゼもひくemoji 足も痛いemoji
歩きすぎか?と思うと歩いてるあいだは痛くなくなる。
カゼは医者でもらった薬をやめたらだいぶ良くなりました。
 
急に寒くなったので そこいらが原因とも思われ
急いで冬物を引っ張り出してきて対応しています。
・・・ふう、あったかいemoji
 
 
秋の夜長に昔の音楽を聴いてます。
クラプトンドゥービーbros. イーグルスやらフリートウッドマックやら・・・
つまみ食いだから聴き込むってことではないけれど
今まで気づかなかった新しい音の発見があるのが面白いです。
 
自分がライブやったり音源作ったりしてるからだと思うんですが
楽器ごとの音の分離とかコーラスのハマり具合なんかが
以前よりもっと理解できるといいましょうか、わかるんですね。
 
そりゃあ現在の新しい曲のほうが音はクリアだしいろんな音が入ってる。
でもクリアじゃなくても音の粒立ちがわかるし
音のない隙間さえ心地よく“聴こえる”emoji
そういうところが旧き良き時代の音楽にはあるんだろうなぁって感じます。
 
体調のこともあって
秋の夜長なのにすぐ眠たくなりますemoji
カラダとうまく折り合いつけて よたよたやっていかなきゃ・・・
 
 
11月1日にオリジナル曲だけをうたうライブがあるので
そこらへんに向けてアゲていきたいと思いますemojiemoji
 
ライブのお知らせは次回に・・・

拍手[1回]


台風19号が置いて行った風景

台風一過、暑い晴天
一瞬だけ夏が戻った。
 
 
おそらく今年最後の 半袖短パン・ウォーキングemoji
江戸川べりを歩きました。
 
氾濫・洪水注意河川ではありましたが、
まあこのあたりが氾濫したら 江戸川区半分くらい浸水だから
あきらめもつくというものです。
 
堤防道。家屋の2階くらいの高さはあります。
向こう岸は千葉県市川市で、その岸に近いあたりに
緑の線のようなグリーンの仕切りが横に走ってますが、
そこまでが江戸川の本流です。
 
手前はぜーーーんぶ浸水しているのです。
 
アップにすると ほら
サッカーゴールがぽつぽつと置き去りですね。
子供たちがサッカーや野球など楽しめる河川敷フィールドなんです。
 
洪水のクッションと河川敷の有効利用というわけです。
 
 
久しぶりにこうなるのを見ました。
この河川敷は夏の江戸川花火大会の打ち上げ場所&観覧席にもなるところ。
何かの大きなイベントがあるときにこうなると大変ですね。
実際10月13日の区民祭りは数日前に中止が決定していました。
資材が運び込まれる前に中止ということで 賢明だったと思います。
 
さあて 来年のオリムピックはどうなることやら・・・

拍手[1回]