忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

打ち込みの自分史 みたいなこと

ちんすけは、1985年くらいから「打ち込み」をはじめました。
当初はYAMAHAのシンセサイザーやドラムマシン、シーケンサーで作った音を
マルチトラックカセットテープレコーダーに録音するというやり方。
そう、あの頃はパソコンが充実してなかったので、
音楽専用の「シーケンサー」にデータを打ち込むほうがよかったのです。

そのころ巷で流行っていた音楽が、
カシオペアやザ・スクエアなどのフュージョン♪
ちんすけもハマり、打ち込めるような自作曲がない当初は、
彼らのスコアを購入して、打ち込みコピーして楽しんでいました。
まあ、仕事でほとんど時間が取れませんでしたけどね。

そのころ作った音源は、元はカセットテープと打ち込みデータなわけですが、
それを再生するハードを持ってなくて、いま再現できないんですよ。
パソコンに何曲か残っていますが、完成度も低いものでしたし。

時が流れ 職替えしたりするうちに、ライブ活動をするようになりました。
オリジナル曲も新たに作りはじめたので、
ギターと打ち込みのミックスで音源を作るようになりました。

機材もシーケンサーからパソコンに替わり、
デスクトップミュージック(DTM)とよばれる時代。
現在は「Singer Song Writer Lite8.0」というソフトを使ってます。
これはプロユースではないので、音質がもの足りなかったりするのですが、
ふつうに良い音が作れるのと使い慣れてることで、愛用してます。

自分で打ち込みをするのに、良い練習になるので、
数年前、久しぶりにカシオペアの曲を打ち込んでみたのが、
今回紹介する『Froufrou』です。
昔のスコアを引っ張り出してきましたよー!

カシオペア曲の大部分を書いている、ギターの野呂一生氏の作ではなく、
ドラムスの神保彰氏による作品です。
リズム隊の節まわしというかキレが良いですね。
曲調が「和風」っぽくアンサンブルもしっかりしていて
神保氏の傑作のひとつです。ちゃんとドラムソロの見せ所もあるし。
そのドラムソロの細かいところまで採譜してあるので、
フェードアウトのギリまで完コピしてみました。
しかし、特に後半は面倒になって、キカイっぽくなっちゃってますね。
キーボードの間奏は強弱を含めて イイ感じに出来たと思います。
ギターとベースの完成度はまあまあ・・・こんな感じです。

はじめて「Sound Cloud」を使ってみました。
アップロードすると少し音質が落ちてる(ハイ落ち)気がするので、
そのへんは差っ引いて聴いてください。
スマホでも普通に聴けると思います。

では どぞ!

Froufrou/カシオペアカバー

拍手[0回]

PR