忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

とどめの熱中症はプールだった!?

気をつけてはいたんですが、熱中症になりました
反省を込めて体験談です。
(長文ですスミマセン)


 
古宇利大橋とやんばるの海


カミさんのふる里へ家族で恒例の帰省、
台風にからまれながらも南国・沖縄に降り立ちました。
その夜はあちらの家族と遅くまで大宴会。
ポイントemoji
ほぼビールだけだが けっこう飲む


翌日は車に分乗して「やんばる」に向かいました。
ソーキそばの本家と言われている店でお昼、野菜そばを注文。
スープは飲まずに水を2杯。
その後夕飯の買い出しなどしつつ目的地の宿に到着。
ポイントemoji
車の中では水分をとらず お昼の水2杯だけ


宿はコンドミニアム形式のヴィラ、
プール付きのおしゃれでゆったりできるプライベート空間です。
1棟借りは高値ですが、
10人で割るからホテルのハイシーズン標準より安いのでグーッ!

写真は義妹の旦那とお子ちゃまたち。
台風の影響でスコールもあったりしましたが、
どうせ濡れてるし晴れ間もあって小1時間ほど楽しみました。
ポイントemoji
水が心地良いので ここでも水分とらず


そして夕食の準備。
このあたりから体調に異変が・・・・
甘いものが欲しくなり甥っ子から数粒グミをもらってやや回復。
ポイントemoji
夕食の飲みを考え ほかに甘いものは摂らず


宴会に突入。
食べるにつれ美味しく感じなくなってきました。
燻製ものは煙たくってさらに不味い。
だめだ!熱っぽいお腹の調子も悪いから寝る!
吐き気もあったし早々においとまさせていただきました。
熱を測ると37.8℃
こりゃ熱中症に胃腸炎のダブルパンチか!?
と、さすがに思いましたが
医療関係者が複数いるため(カミさんと義妹)
下記のように的確な判断をいただきました。

emojiアルコール飲みすぎで下痢気味
emoji血糖下げるクスリ飲んでることによる低血糖
emoji車中もプールも水分とらず熱中症

はい・・・そのようでemoji

水分も水だけではダメなことは知っていましたが
摂ったのがほぼビールだったのが最悪だったと思われます。
反省して早めに眠りにつくと 明け方には復活!
翌日は何事もなかったように調子が戻り、
その後は何の問題もなく飲み食いし、問題なく東京に帰ってきました。


普段の生活ではちょっとの気遣いで大丈夫であっても、
違う環境に身を置くと体調のふり幅が大きくなって
こんなになってしまうということを
身をもって体験した感じです。
加齢もあるんだろうとも思いました。

ということで 自身の反面教師として書き留めておきました。


あ、でも今日も寿司食いに行くし
明後日は飲み会なんだなぁ・・・


反省してない?emoji

拍手[0回]

PR

二人住まいに戻った我が家

週末、むすめが家を離れて独立したので
25年ぶりに夫婦二人だけの我が家に戻りました。


むすめが生まれて初めて家に来てからの25年は
ひとつひとつ思い出すと長かったけれど、あっという間でもある。
走馬灯がグルグル頭を回り出しました。

独立したといってもすぐ近くなので
ちょこちょこ帰っては来るでしょうけどねemoji

引っ越しはカーシェアの車でもって何回か往復。
そんなにたいへんではなかったけど、
ギターとビールジョッキ以外 重たいものを持たないわたくしの筋肉が
悲鳴を上げております 大げさだっちゅぅのemoji

むすこは去年、一足先に大阪住まいになっていたので
これで家の中も片付いたかと思えば、
勉強机とか本だとか二人の持ち物はほぼそのまんま。
置きっぱなしでも問題ないけどハタキをかけるだけになるのかな。


迷走台風が通り過ぎ、夏盛りですemoji
ライブや帰省や飲み会もひかえてるので
体調管理して過ごさないとですね。

拍手[0回]


お世話になっております。

△mazon□天市場など、ネットショップにお世話になっています。
(お世話になっているのに伏字かい!というツッコミは置いといて)
音楽関連だとあと二つよく利用するお店があります。

ひとつは ▽ウンドハウス、もうひとつは ○huya-onlineです。


▽ウンドハウスはギター弦やヘッドホンなどの周辺器材、
現在メイン仕様のTAKAMINEのエレアコまで お世話になっています。
千葉・成田にあるショップですが店頭売りは基本的に無く、
国内最安値をモットーに展開しています。
首都圏は即日発送してくれるので、
たのんだ翌日に届くことも多く 即効性大です。

ショップの宣伝みたいですが マイナス面を書くと、
だいぶ前に問題をおこして クレジット決斉が停止されていました。
現在では解決(復権?)してクレジットカードは使えますが、
VISAとMasterCardに限られています
まあそのへんが問題を引きずっているのかもしれません・・・
自分はJCBなので使えませんが、
銀行振込でもネットバンキングを使っていて振込料無しなので
何の不都合もありません。

いまエレアコの弦を切らしていて、
ヘッドホンのイヤーパッドもボロボロになりかけてるので、
またお世話になろうかと思っているところです。


もうひとつ ○huya-onlineは 福岡・小倉のショップです。
ここは楽天市場でも展開しており、
HOTコロッケのオーナー氏から教えてもらい 知りました。
ギターのキャリング・ソフトケースを買ったのですが
その後、愛用のお気に入りギターピックや
ブリッジピンなどの小物などいくつも買っています。

小物一つであっても送料無料なのが良いです。
もちろんお店には申し訳ないですけど
△mazonなどのほうが安ければそっちにしますが、
とにかく小物のラインナップがすばらしい
もちろんギターアンプなども売ってますが、ネットで買うのはねemoji


ネットショップは
ちんすけの音楽生活の手助けになっています

拍手[1回]


川べりと橋のある風景

地元・江戸川区は東京湾に面し、
荒川江戸川旧江戸川に囲まれて
橋を渡らないと区の外に出ることが出来ません。
それとは別に区内の真ん中を南北に貫く川が存在します。

それが新中川です。

江戸川区内で新中川はおよそ6㎞にわたって流れ
17の橋が架かっています。
(写真は川べりの遊歩道にある橋の案内標)


“ちん散歩”では よく新中川べりも歩くので、
こんな風景に出会いました。
大きな橋が多い中、小ぶりで歩行者と自転車しか通れない橋・・・
この橋は松本仮橋といって
架橋60年の松本橋に代わっておととし造られた
代替え橋です。

手前で柵が取り払われ工事をしているあたりに松本橋は架かっていました。
現在同じ場所に新しい橋を作っているわけですが、
完成は2022年とのことで、まだ先の話。
もともと旧松本橋は8トン以上の大型車は通れない橋だったので、
今度はどうなるのでしょうか?
橋を大きくしても前後の道も拡げないといけませんから・・・

まあ新中川に架かる橋はたくさんあるので、
1本無くても地域の人以外はさほど不便ではないですけどね。


ちょっと離れて見ると緑も草っ原もあって
こういう風景を残して架け替えてくれるならいいですね。

拍手[0回]


カルガモ親子がひなたぼっこ

あちこち散歩に行くと、
川沿いや親水公園では水鳥を多く見かけます。
この季節、親子散歩で話題になるカルガモもいるのですが、
初めて親子でいるところに出くわしました。


江戸川区内の中ほどを南北に延びる
一之江境川親水公園(全長3.2km)。
ふと見ると、流れの途中 岩の上で
初夏の日差しにまったりと寄り添い合う親子を発見。
子ガモは8羽。


一列になって道路などを渡るのがニュースになりますが、
こうやってくっつきあってひなたぼっこをしているのも可愛いですねemoji

なんかデコイみたい ^^

近寄ってシャッターを切っても逃げませんでしたが、
すぐそばにいたと思われるドバトバサバサと飛び立ち
自分もビックリしましたが
カルガモたちも目をぱちくりさせていました。

カルガモ親子は今の季節しか見られませんし
気分がほっこりしちゃいますemoji

拍手[1回]