忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ライブレポート♪ 2018/09/14

9月14日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『オリジナルソング特集』(HOTコロッケ企画)


出演4者とも全曲オリジナルで勝負!!
個性が際立ち、名実ともにオリジナルソング大会となりました♪


いきなりトップバッターのマッキーさんからガツンと来ました。


前半に今年の新曲3つを並べ
いつもながらの曲かと思わせておいて3曲目、
ボルサリーノ」というブルースに射抜かれました
映画『ボルサリーノ』がヒントだというダサい男のやるせなソング
詞はマッキーさんではないそうですが、曲の雰囲気にピッタリemoji
オリジナルに詞を書いてくれる作詞者は何人かいるそうで、
だから年間10曲以上作れるんですね♪
いいなあ・・・・人望でしょうか。

後半は「darling season」「夜に消えてゆけ」と
マッキー節にしっかりつかまれました。

いろいろ彼と話をしていると
音楽とは、ライブとは、そして人生までも
共感できることがたくさんあります。

話し込むうちに
とんとん拍子で2019年早々、企画ライブをやることになりましたemoji
またこの辺のことはブログに書きます。


ということで、一気に書き疲れたので
自分のことはちょろっと・・・・

emojiちんすけ(27分05秒)

1.横になったままの砂時計、寄りかかったままのヤジロベエ。 2012
2.マーマレード 2011
3.見上げればバナナムーン 2015
4.愛することを考えよう 2009
5.キャパCITY 2015

マッキーさんに圧倒されたか、あまりおしゃべりもせず、
淡々と歌っていき、気づくとけっこう時間が余ってしまいました。
でももう1曲やるとオーバーするので、こんなところでしょうか。
出来としても 良くも悪くもなくという感じです。


五十嵐光司さんは、自分で打ち込んだ音源をバックに歌い、
ちょっとした歌謡ショーの雰囲気を醸し出していました。
マッキーさん曰く
「演歌やると淑女方をグッとつかめそう」emoji


藤原 繁さんは今年何回かご一緒しました。
かなり力強いストロークでギターをかき鳴らしたり、
スライドバーを操ったり、
変幻自在なところを魅せてくれました。


いつもどおり聴き入ると写真を撮らないので
マッキーさんだけで済ましちゃいますemoji

拍手[1回]

PR

2018/09/14 ライブのお知らせ♪

9月14日(金)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『オリジナルソング特集』(HOTコロッケ企画)

18:00 OPEN / 23:00 CLOSE

19:00~ マッキー
19:40~ ちんすけ
20:20~ 五十嵐光司
21:00~ 藤原 繁

emojiemoji1500円以上のご飲食をお願いします
→HOTコロッケ HP


HOTコロッケの企画ライブです。
オリジナルやらなきゃ ライブミュージシャンじゃない!
ということで、たいへん嬉しいイベントでございます♪

そのライブの性格にもよりますが、
自分はこういう音をお届けするんだよー という意味では
オリジナルをやることがストレートでわかりやすいですよね。
みんなでわいわいやるライブも楽しいけど
やっぱり自分の音で勝負したいですからemoji

オリジナル1曲だけでも良いようですが、
もちろん全曲オリジナルでいきますよ!!


この日のライブレポートはお店のホームページで
強めにアピールするとのことなので
力入りますemoji

音仲間もはじめましての方もいるので
どんな音が聴けるか楽しみemoji


ハナキン(古)の夜
飲みに食べに お越しくださいemoji

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2018/09/02

9月2日(日)アルマナックハウス(京成本線・市川真間)
通常ブッキングライブ


この秋最初のライブは ほぼレギュラーのアルマナックハウス

この日は5組
全員初めましてだったのですが
どのかたも大人の香りがする素晴らしいライブを魅せてくれました。

枯れた味わいでコアな音を奏でた男性3人の中にあって
ちんすけは ひとり湿ってたかもemoji
紅一点の歌声は 迫力満点!
ギャップ萌えしましたemoji

ということで、サラッとご紹介♪


emoji吉田テツローさん

早朝5時から富津でウィンド・サーフィンをやって来たとのこと
マリンブルーのシャツとパーカーが物語ってます。
60歳を超えた人なのにすごいアクティブ!!
で、体力を消耗したから好きな歌を気ままに歌うと宣言。
いい具合に力が抜けたみたいで、心地よいギターと歌が聴けました。
コアなフォークありオリジナルあり。
しょっぱなから濃かったです。


emojiテラさん

ステージネームは地球のテラ テラバイトのテラからとったとか。
デカい!ビッグだ!ですね。
かすれた味のあるシブい歌声♪
カバー曲リクエストということで
UFOやさしい悪魔ヘビーローテーションからチョイス、
のはずがみんなやってほしいとオーディエンスにおねだりされ
すべて歌ったという やさしい太っ腹!!
これが原曲が一瞬ではわからないくらい個性的でした。
いや楽しかったですemoji


emojiえのやんさん
 
ふだんバンド活動だそうでアコギでライブはまだ数回だとか。
そんなことは関係なく
コードにいいあんばいのテンション音をからめたり
下降進行や上昇進行をおり混ぜるなど
ちんすけが喜ぶような音の世界emojiが展開されました。
アイディア豊富な方です。


 emojiかおりんS(かおりんず)さん

シュガー佐藤さんの暴れまくる巧みなベースギター
沖縄生まれのかおりんさんのパワフル&ソウルフルボーカル
ズキュンと大砲のような威力で放たれます☆
夏川りみさんの声がさらに荒々しくなったような迫力!
沖縄ブルース(オリジナル)、三線の花(BEGIN)、デイゴの花の琉歌など
とにかく見た目とのギャップに撃ち抜かれました!


emojiちんすけ(32分05秒)

1.キャパCITY 2015
2.ささやかな記憶の涙に 2014
3.見上げればバナナムーン 2015
4.愛することを考えよう 2009
5.セプテンバー・バレタイン(佐々木幸男)1978
6.つぶやいてみた空 2014

ちんすけは3番手。
まわりの音の楽しさに惹きこまれて気持ちよく演奏出来ました
ミスったところもありましたが わりとまともだったと思います。
ギターのタッチなど さらに質を高めなきゃ!
セットは季節もの「セプテンバー・バレンタイン」といつものオリジナル♪
中ほどに雰囲気を変えるために
マイナーで吐き出し系の「愛することを考えよう」を爆唱☆
ここでドッと使い果たしました。
でも楽しかった!!!みなさんのおかげです!!


アルマナックハウスではオープン当初からの出演者リストが作られていて、
出演順にナンバーが付けられています。
聞くとちんすけは716番とのこと。
まもなく1000番に到達するみたいです。
100番までの人で今も出続けてるのは20人くらいと言ってました。
出られる限りは出たいですねemoji

次回もオファーをいただき
11月9日(金)の「いやしてNight♪」を仰せつかりましたemoji
よろしくお願いいたします!

拍手[0回]


2018/09/02 ライブのお知らせ♪

9月2日(日)アルマナックハウス(京成本線・市川真間)
通常ブッキングライブ


18:30 OPEN / 24:00 CLOSE
19:00 START

出演:ちんすけ、えのやん、吉田テツロー、カオリンS、テラ 
(出演順は当日決め)

emoji1000円(テーブルチャージ300円+ライブチャージ700円)+オーダー
https://almanac-terurin23.jimdo.com/


9月に入っていきなりアルマナックハウス
暦は秋。曲も秋っぽくしなきゃあきちゃうもんな・・・
とダジャレを言ってみるemoji

共演はみなさま初顔合わせと思われます。
新しい音の出会いが楽しみですね


ふるくからの友人が来てくれるようです♪
ありがたやemoji

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2018/08/28

8月28日(火)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「Myらいぶ」mini(定例オープンマイク)


第4火曜日に定例オープンマイクが設定されて初めての参加です。

自分以外どなたもエントリーしていなかったところへ
救世主あらわる!!


emojiびんごさん

男女デュオ“ケッペキーズ”のお一人が来ると聞いていたので
 どちらかなと思ってたら、女性でしたーemoji
「翳りゆく部屋」「風に吹かれて」
声質がミドルトーンでこういう歌に合ってます。声量もあるしGoood!!!
ご本人の名前が曲名になってる歌では少し照れてる感じ。
そういうことを含めて やわらか系フォークでした。


emojiジョン・ノレンさん

なんか名前きいたことあるぞ!
と思っていましたが、初対面
わたくしよりちょびっとお兄さんですが さすが同世代
話す中身がお互いに「わかるわかる」で盛り上がりました。
お名前のとおりジョンの「イマジン」にはしびれ、
くりだしてきた昭和歌謡に幅の広さを感じました。


お二方が来られたおかげでライブの形になり
よかったよかったemoji


ではわたくし・・・

emojiちんすけ

◇1巡目
1.マーマレード 2011
2.二人乗り(村田和人)2009
3.セプテンバー・バレタイン(佐々木幸男)1978

◇2巡目
4.キャパCITY 2015
5.見上げればバナナムーン 2015
6.ささやかな記憶の涙に 2014

◇3巡目
7.つぶやいてみた空 2014


「マーマレード」からちょい間違いがあって、
指弾きビシバシの「二人乗り」でも微妙な押さえまちがいに加えて
頭まっ白でストップと、とても譜面を見てるとは思えない事態に!
安心しきったムードに染まったか
オーディエンスの気分になったかなぁ・・・そんな感じ
「セプテンバー・バレタイン」はものすごく久しぶりにやりました。
これもリベンジが必要。

2巡目も随所にミスがありましたね。
チューニングも甘かったし、絶対間違わないところでトチるし・・・
この日良かったのはまったく走らなかったこと
収穫はそれくらい。

相変わらず進歩のないちんすけです。
何年やってるんでしょemoji


そんなでしたが、平日の夜に音で楽しめるというのは良いですね。
心地よい一日の終わりでした♪♪

拍手[1回]