忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

2018/06/24 ライブのお知らせ♪

6月24日(日)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
「Myらいぶ」ランチ(ブッキングライブ)

11:00 OPEN / 15:00 CLOSE

12:00~ あいぅ
12:40~ ちんすけ
13:20~
14:00~
※2組募集中

emoji1500円のおまかせランチセットをご注文ください
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/


昼間のライブです。
夜型ミュージシャンにはツライところがありますが、
次の日曜日も昼間のライブ、それも夜とのダブルヘッダーがあるので
少し場馴れしておかねばということでエントリーしました。
もっともこのところサッカーW杯が始まって
夜更かしモード ビシバシでいつも眠たいですemojizzz...

今日現在 エントリー枠2つ空いてます
昼間ですし気軽にエントリーするのはいかがですか?
もちろん一緒にビール&ランチというのも ありemoji

一組30分ですが、
エントリー少ないと40分くらいやっちゃうかも♪
そーゆーのもヨロコビますemoji

あいぅさんは、何度かご一緒してる
ジャズギター弾き語りスト
ユニットでデュオやトリオなどやってますが、この日はピンで


ちんすけは ただ今選曲中でして、
↑にも書いたように次週分のライブとどう仕分けしようかと悩み中。
なるべくいろんな曲やりたいので 被らないほうがいいかなとか、
練習になるから被らそうかとか
楽しい悩みですemoji

新しい曲もやろうと目論んでるので
ランチライブ ご期待を!!!

拍手[0回]

PR

アコなバンドサウンドは イイね♪

梅雨に入った雨の日曜日emoji
音仲間で最も古くからつきあいのある
アコースティックPOPSバンド るあの企画ライブでした。


6月10日(日)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『るあ la mode vol.18』


もう18回目になるんですね!
盛り上がってます!!

アコースティックな音でもバンドサウンドだと高揚して
思わず体が動き出しますemoji

メインのるあは、高校時代
フォークデュオとしてスタートした おっぴん稲作に、
とっきー越後屋マーチン・ルーサーと少しずつメンバーを増やし、
コーラスもバッチリのバンドとして成熟を遂げました。

オリジナルとカバー曲を半々くらいずつ演奏、
ボーカルもそれぞれがとります。
この日も初めて聴くオリジナルもあって
常に新しい曲に挑戦する姿勢は見習うべきものがあります。

なんかまじめに書いちゃいましたが、
曲間のおしゃべりは面白いし、とてもエンターテイナーですよ
フルバンドでは久しぶりに聴いたなぁ
これからもときどき聴かせてもらうとしましょうemoji



この日のゲストはエアリアル(AERIAL)
ボーカルとギターのえいちゃん
ドラムスとコーラスのかっきーというデュオ。
最近はこの二人に ろくちゃんがベースで参加しています。
そう、安全地帯のベーシスト・六土開正(ろくどはるよし)氏ですよ!
繰り出すサウンドは3人とは思えないほど厚く
しっかりくっきりこちらに放たれます。
えいちゃんは歌もうまいしねー・・・

彼らイチオシのオリジナル「息吹~Ibuki~」でグッとつかんだ後
クラプトンの名曲「Tears In Heaven」でしっとり泣かせる
ズルいくらい良いemoji
二人はほわっとしたキャラだし、ろくちゃんもお茶目だし、
イイ感じのバンドになってます。


良い音を聴くとこちらもモチベーションが上がってきて
いいんだけど、目が冴えて寝られなくなっちゃうんですよね・・・

たくさんの音仲間と会えたし
ビールもうまいし、
充実した夜となりました。

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2018/06/01

6月1日(金)瑞庵2(JR総武線・千葉/京成千葉線・新千葉)
『ど・フォークナイト♪』(オープンマイク)


初の千葉市、初参戦のライブハウス
出演してきました♪


JR千葉駅西改札口を出て左へ、
通路をずっと行って地上に降りるとたったの100mというアクセスの良さ。
瑞庵2はビルの地下1階。
あんまりライブハウスがあるぞという感じではないので、
駅近のわりに知らないと見逃すかも。

キャパは25、6人くらいでしょうか。
真っ赤なソファが基本、パブ・スナックのような座り心地で
ゆったりとライブが観られます
お店のママ・マリリンさんはボーカリストでもあるとのこと。
この日は披露しませんでしたが、聴いてみたいですね。


さてオープンマイク形式の『ど・フォークナイト♪』
毎月第1金曜日に開催されます。
ちんすけがライブをはじめた初期に知り合った
ポップス・バンドBAKUJINのメンバー ロッキーさんがホスト。

彼がまずは30分ほど歌って場をほぐすのですが、
このとき出演者のひとこと“自己紹介”もありました(笑)
そしてオープンマイクがスタート♪

だいたい2曲ずつですが、
ちんすけは3曲やらせていただきました。

Youtubeからのスクリーンショットです。
ちんすけのとなりがロッキーさん。
ドラムスも加わって こんな風に飛び入り参加も自由です。

そうそう、
ライブの様子がYoutubeにアップされてるのでご覧ください。
3時間以上まるごと上がってますので飛ばし飛ばしで、ね。
ボクら出演者には客観的に見直せてありがたいです。

ちんすけ
1巡目(Youtube 51'00"~)
1.ウイスキーが、お好きでしょ(杉 真理)2009
2.ビートルズを聴いてはいけません(村田和人)2009
3.気絶するほど悩ましい(Char)1977

2巡目(Youtube 2°47'55"~)
4.見上げればバナナムーン 2015

ギターは1巡目にギタリスト・タケウチさんの TAKAMINEを、
2巡目にロッキーさんの K.YAIRIを使いました。
TAKAMINEはディレイを効かせてくれて
「ウイスキーが~」ではとてもいい感じ。
「ビートルズを~」では歌いはじめに引っかかるという
いつものミスあり。ああ、もったいないなぁ・・・
終ったところで もう1曲やらないの?
お声がかかり、2巡目に考えていた「気絶するほど~」をやりました。
それが上の画像で、歌い出すとお二人がおもむろに加わり
リズム隊で盛り上げてくれました
良く知られている曲では歌いやすいし とても効果的です。

終盤に回ってきた2巡目は
雰囲気を変えてボサノバチック「見上げればバナナムーン」
ギターが太く甘い良い音を出すので、これもハマりました♪


写真も撮ってないし、ほかの出演者の様子も飛ばしちゃいますが、
Youtubeもあることですし ご了解くださいemoji

ロッキーさんは風貌とは違って(失礼!)
包み込むようなあたたかい歌声が沁みます。
みなさん歌好きがよくわかるし、すごく久しぶりにお会いした方もいて、
居心地よく はじめてのお店とは思えないほどリラックスできました

また機会を見つけて参加しますよ!

拍手[0回]


2018/06/01 ライブのお知らせ♪

6月1日(金)瑞庵2(JR総武線・千葉/京成千葉線・新千葉)
『ど・フォークナイト♪』(オープンマイク)

18:30 OPEN / 23:00 CLOSE
19:30~22:30 LIVE

ちんすけ エントリー
※ほぼ到着順2曲ずつぐるぐるまわし

emojiチャージ 1500円(1ドリンク付)
http://www.zuian2.com/


いろんなところでライブしちゃうぞキャンペーン中emojiのちんすけ
JR千葉駅西口から徒歩数分にある瑞庵2に初参戦です♪

毎月第1金曜日に開催される
オープンマイク形式のレギュラーライブです。
ホストは音楽仲間・BAKUJINのメンバー ロッキーさん。

フォークの日と銘打っていますが、ジャズも洋楽も飛び出し、
バンドもセッションもあり 楽しそうです。
オリジナルももちろんオーケーなので、ちんすけはやりますよ♪

毎回ライブの様子がYoutubeに上がるので、
後でその全貌を確認できるみたいです。

ロッキーさんがお店とライブの様子をメールで細かく教えてくれました。
ありがたいですねemoji

よろしくお願いします!

拍手[1回]


個性が集うライブはいつも面白い♪

5月26日(土)アルマナックハウス(京成本線・市川真間)
通常ブッキングライブ


隔月に出演させていただいている
千葉・市川のライブハウス「アルマナックハウス」
音仲間や知っている方が出るということで、足を運びました。

この日はライブ特異日のごとく 知り合いが各所でライブをしており
すべて観に行けないのを申し訳ないと思いつつ市川に向かいます。


アルマナックハウスは オープニングとエンディングで
マイスター・スズキ氏が何曲か歌うことで、
お店としての統一感を出しています。
ですが、出演陣の個性はその限りではなく、
ベテランと呼べるこの日の演者たちを観るにつけ
個性あふれ、同じ弾き語りでもこんなやり方があるんだと
あらためて気づかせてくれました。


トプバッターのYOSHIHIROさん。
トップなんてもったいないほどの実力者。
時にやわらかく時に力強く ズコズコ入って来ます♪
途中、マイスターがハモリで参加した曲などは
マイスター十八番の「JEFFERSON HOTEL」(MOGAMI氏作)のようで、
もしや歌い継がれていくのでは と思えるほどでした。


続いて音友Be-m(ビーマイナー)

ギターインスト・デュオということで、音作りにいつも苦労します。
ライブがすすむにつれ徐々に調子が上がってきました。
久しぶりに生で聴いたので、眼をつぶり瞑想の境地・・・
初めて聴いた方には とってもインパクトがあったようです。
さすがの二人emoji


BINAさんは紅一点。
声もいいし、オリジナルもちゃんとフックがあって個性あり!
そんななかカバー曲 フリートウッド・マックの「Dreams」がツボすぎ!!
大ヒットアルバム『噂(Rumours)』の曲で、
妖艶なスティーヴィー・ニックスのボーカルが
当時17歳のちんすけに刺さりました。
そんな記憶もよみがえらせてくれたBINAさん、素敵ですemoji

Dreams / Fleetwod Mac (1977)

家に帰ってから アルバム全曲聴いちゃいました


トリの深山康夫さんは、シブく大人な激しさと
まろやかさの引き出しを上手に使い分けるエンターテイナー。
何度か拝見してますが、毎回うなってしまいます。
いいところはいただかなくては・・・


写真を撮るのも忘れるほどの素晴らしいパフォーマンスの連続。
本来的には音に集中できるこのほうが良いですからね。

やっぱりアルマナックに行ってよかった。
ビールの飲み過ぎを心配してくれるマイスターにも感謝です。

拍手[1回]