忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ライブレポート♪ 2018/03/17

3月17日(土)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『カラフルパーティ 2018 春』


東京にソメイヨシノの開花宣言が出たこの日、
春を呼ぶライブを開催しました♪
バンド多めで出演者たくさん お客さまもいっぱいで
タイトル通り 音もにぎわいもカラフルなパーティだったですemoji

音楽仲間たちがいろんな音で遊ぼうとはじめたカラフルパーティ、
もう10年以上たったでしょうか。
当初からの中心人物、鍵盤弾きのミネケンさんも健在。
ギター弾きの仲更有希さんが前回に続きまとめ役になってくれました。

出演は・・・

emojiバラスト
バンド名が会社業務に関連したネーミングの社内バンド。
曲によってはボーカル、サックスなど最大9人が所狭しと立ち、
メンバーもそれぞれボーカルをとり、にぎやかなステージでした。

emojiボヌール
ボーカルの草間さんを、ミネケンさんたちが支えます。
J-POPなど歌ものメインの構成。

emojiTAKEⅢ
ミネケンさん率いるジャズ、フュージョン系のバンド。
ですがこの日は若い女性ボーカルが入り、いつもと違う曲たちが!
彼女の声は良かったですね。磨けばさらに光りそうです!!


ケーちんは3番目に登場。

emojiケーちん(30分25秒)
1.ピンク・シャドウ(ブレッド&バター)1974
2.肩越しの貨物船 2014
3.マーマレード 2011
4.Oh Baby(GREAT3)1995
5.エイプリル 2009

オリジナル3曲カバー2曲。
「肩越しの貨物船」と「エイプリル」は相方ケーシンの曲
「マーマレード」はちんすけ曲。
「Oh Baby」は今回初めてチョイスしました。
“GREAT3”は背が高い男3人組のロックバンドで、
オルタナティブ系とか渋谷系とか当時言われていたそうです。
大ヒット曲はありませんが、コアな人気があるとのこと。
今回相方に教えてもらうまで、自分は知らないバンドでした。
コードが結構難しく、採るのは大変だったけど、
曲自体はいい感じにお洒落でカラフルでお気に入りになってます。


この日の持ち時間はそれぞれバラバラでしたが
みんな巻いてくれたので、余裕をもってセッションタイムへ。
楽しい夜はビールがすすむのでしたemoji

こういうライブはまたやりたいですねemoji

拍手[0回]

PR

2018/03/17 ライブのお知らせ♪

3月17日(土)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『カラフルパーティ 2018春』

17:50 OPEN / 23:00 CLOSE
18:00~パラスト(仲更有希's某社内バンド)
18:40~ボヌール(草間バンド、ミネケン、マッキー)
19:30~ケーちん(ケーシン、ちんすけ)
20:10~TAKEⅢ(ミネケン軽音楽部)
21:00~セッションタイム

emoji1500円以上のご飲食をお願いします
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/


春です! カラフルパーティやりますemoji

去年の“夏”以来のこのメンバーでお送りします!

バンドサウンド多め。
ポップス、ロック、ジャズからフュージョンまで
アグレッシブにいきますよ!

中にポツンと“ケーちん”二人きり・・・
音は負けじとエレアコ&エレキで激しく、ときにやさしく、
カラフルパーティにふさわしい7色の音で(どんなだ?)迫ります!!

              『カラフルパーティ 2017夏』より

飲んで食べて、心地よい音のシャワー浴びて
カラフルな時間をお過ごしくださいemoji

午後6時には始まっちゃいますからね
(音出し中は入れませんのでご注意を!)
どぞよろしく!!

拍手[1回]


ライブレポート♪ 2018/03/11

3月11日(日)アルマナックハウス(京成本線・市川真間)
通常ブッキング・ライブ


3.11から7年、心の中で合掌しつつライブに向かいました。


店にちょっと早めに着くとマイスター・スズキ氏が失念していたらしく、
今日は出演者が5組だと・・・
あら、では短めにまとめないといけませんね、とか言いながら音出し。

そんなこんなで ライブスタートまでに出演順がコロコロ変わり、
結局1番手♪

 
 emojiちんすけ(31分00秒)
1.キャパCITY 2015
2.ささやかな記憶の涙に 2014
3.見上げればバナナムーン 2015
4.潮騒 -The Whispering Sea-(山下達郎)1978
5.愛することを考えよう 2009
6.Oh!クラウディア(サザンオールスターズ)1982


人気ユニットのおかげか、お客さまもかなり入り
熱気の中スタート♪
オリジナルはスズキ氏のありがたい後押しもあって4曲ともウケました。
歌詞は1番と2番がひっくり返ったところもあったけど、わからないからOKemoji
カバー2曲のほうがひっかかりましたね。
最後の曲はバラードですが、ここまで一気に歌ってきたからか
指ヂカラがあやしくなったりで しっかり弾けなかった。
もちろんしゃべりも交えて間は取っていたんですけど・・・


トップでやってしまえばあとはのんびり観客モード

ご夫婦デュオemojiT.M Russにホンワカいやされ、
お客を呼べる激笑バンドemojiざ・ヤンデルずに感染させられましたemoji

あとのお二人はどちらもピアノ弾き。
emoji小堀有美さんは会ってみたらお互い思い出しました。およそ3年ぶり。
ボーカルの存在感が抜群!ピアノも感情が乗り移ったかのよう♪
時には可愛らしさものぞかせ、絶妙な音を届けてくれました。

emoji橋本牧さんは、ジャズタッチの弾き語り。
といってもアグレッシブで、テンションをバシバシ突っ込んでくる
山下洋輔のようなピアノで歌うみたいな・・・
おもしろくて目が冴えました!

個性たっぷりのみなさん。かなり充実の夜となりました。


次のアルマナックは5月11日にエントリー予定です。

拍手[1回]


2018/03/11 ライブのお知らせ♪

3月11日(日)アルマナックハウス(京成本線・市川真間)
通常ブッキングライブ

19:00 OPEN / 24:00 CLOSE
19:30 START

出演:ちんすけ、ざ・ヤンデルず、T.M Russ、橋本牧
  (出演順は当日決め)

emoji1000円(テーブルチャージ300円+ライブチャージ700円)+オーダー
https://almanac-terurin23.jimdo.com/


ほぼ2ヶ月ごとのアルマナックハウス・ライブ。
順調に戻ってまいりました。
今回もまた あのざ・ヤンデルず”と対バンであります♪
幸か不幸か・・・いや、しあわせですemoji

ご夫婦デュオT.M Russさんとも久しぶり♪
楽しみなライブ、楽しいライブになること請け合いですので
どうぞお越しください。

そろそろ選曲しましょうかね。
このときが実は一番楽しいかもemoji
ま、音楽は何をやっていても楽しいんですけどねemoji

拍手[0回]


ライブレポート♪ 2018/02/18

2月18日(土)HOTコロッケ(都営新宿線・瑞江)
『80年代ナイト』(とっき~@るあ企画)

16回続いてきた『70年代(?)フォーク(?)ナイト』を衣替え。
ターゲットを80年代に当て気分一新で臨みました。
もちろんいつものメンバーが集まっているので年一の同窓会みたいですけどね。

ライブの趣旨に「80年代のヒットナンバー」とありますが、
ちんすけはアマノジャックなので あんまりヒットソングは歌いたくない、
というか普段から売れてるメジャーな曲はカバーしませんから。
でもですね、あんまり80年代の音楽って聴いてなくて
知ってる曲が少ないし、かたよってるのですよ。

そんななか今回はこんな曲を歌ってみました。

emojiちんすけ
1.マスカレード(安全地帯)1984
2.Oh!クラウディア(サザンオールスターズ)1982

「マスカレード」というタイトルの曲は、どの年代にもいくつもありまして、
無難に安全地帯をチョイス。
リズムのとりかたさえしっかりすれば大丈夫。
まずまずの出来だったと思います。
「Oh!クラウディア」はシングルになっていない曲ですが、
お集りのみなさんにもファンが多く、口ずさんだりハモったりしてくれて
とても歌いやすかったです。
バラード仕様でゆったりできました。
2曲とも今後のレパートリーになるかもしれません。


みなが思い思いの80年代曲を披露する中、
ちんすけはふと来年のための候補2曲が浮かびました。
心の中では「こりゃおもしろい」と思ったのですが、
帰って確認してみると、どちらも80年代ではなく ガッカリ。
まあ探す楽しみは先延ばしが出来たということで・・・


emojiこの日の出演者
越後屋、わか、tomoko、SeaMoon、
しのP、ちんすけ、はやちゃん、しんすけ、
ROCKY、AERIAL、いなだ、おっぴん、
まなみマン店長、おじぃ、久下、とっき~

拍手[0回]