忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ユリカモメの詩

新型コロナウィルスの影響で 行動・外出ままならず
気がめいりますemoji
ギターを手に取っても集中できず のんべんだらりの時間が過ぎてゆきます。
 
これではいけないと思い
せめてオリジナル曲をYouTubeにUPしようとするのですが
新しい曲の音源がないのです。
作る気力も萎えてるのです。
 
だめだなぁ・・・・
 
だいじょうぶだぁ・・・と言ってくれる人は亡くなってしまったし。
 
 
それでも昔の曲ですが1曲UPしました。
 
 
emojiユリカモメの詩
 
作詞・作曲/Tiny☆K
1979/05/01 #73
 
 
<歌詞>
白い水面に 浮かぶ夢を
カモメの群れが あたたかく見守る
 
おまえたちは この大地に
育まれた 小さな生命
だから あんなに 夕日が似合うのか
 
いつの時代も おまえたちは
“ミヤコドリ”と呼ばれ 親しまれてきた
 
こんなに狭い こんな都会の
忘れられた 小さな浜で
今も生きる おまえたちに 贈る詩
 
呼びかけよう 愛を
ささやかな 愛を
 
カモメたちよ せめて
海の藻屑となれ・・・
 
 
 
1979年春
高校卒業したて 浪人中(宅浪)の身ではありましたが
音楽への熱冷めやらずのころ
まわりのモノがいとおしくなってたんでしょうか
テレビか何かで
東京湾に舞うカモメの姿を見て こんな歌が生まれてきました。
 
まずはタイトルが浮かび
続いて言葉の断片が浮かんできました。
 
「呼びかけよう 愛を」
「海の藻屑となる」
「お前たちに 夕日は似合いすぎる」・・・
 
まだもちろん東京ウォーターフロント、
ODAIBAもディズニーランドも無い頃のこと
当時はゴミ埋め立て地の住人ですね。
無人新交通機関の名称が
「ゆりかもめ」になったのは
うれしいようなくすぐったいような感じでした。
 
ハモニカは小学校で使ってたものを使用。
もちろん現在も手元にあります。
切なさを演出するのにはよいですねemoji
 
 
録音は1982年
当時作った曲たちとともにアルバム形式でまとめたカセットテープに収録したもの。
「ユリカモメの詩」は波とカモメたちの音にくるまれて
B面の最後を飾っています。
 
今回ノイズなどの掃除をして
薄くディレイ&リバーブだけかけました。
 
カモメの声は・・・ありゃウミネコだわな・・・たぶんemojiオユルシヲ
鳥の声のレコードやFMの生録番組やらから拾ってきてミックスしているはず。
そういうこと好きでしたから。
 
 
アルバムを作り上げてから仕事に身を置いたため
その後20年間 音楽のおの字も触れなかったのでした。

拍手[0回]

PR

のんべえの歌 完成!! 大丈夫か?これ??

オリジナル新曲出来ちゃいましたemoji
 
ちょっとFacebookで口が滑ったら注目されてしまったので
こっそり歌おうと思っていたのを発表することにしました。
 
ただ 音はアップしませんので ライブに聴きに来てください。
 
 
ほんの数日前、ポッと浮かんだアイディアに
「そんなんでいいのか?」「安易じゃないか?」と自問しつつ
イメージがクッキリしてきて コトバもわいてきて
こりゃやっぱり“そっち”の雰囲気だよね と方向性を定めました。
 
わっかりにくい説明だな・・・
“そっち”とは“のんべえ”emojiのことです。
 
かみ砕くと・・・
4月に飲みに行った激安の飲み屋のことが忘れられず、
「せんべろべろべろ べろんちょ」というフレーズが頭を駆け巡りまして、
そんなの歌にできるか―! という先入観だったのですが
日を追うごとに「その曲作れ!」と別の自分が指をさしてきて、
パソコンでカタカタ文字を打ち ギターを手に取ると
 
!!!!!!!
すらすら詞もメロディも出て来たんです。
!!!!!!!
 
リズムはシャッフルビートのブルース
なんとなくシャッフル、ブルース ってのんべえのイメージですよね(←自論)
そういうこともあって
ちんすけはおしゃれ系のイメージとはちがう楽曲になってます。
 
歌詞・譜面もきょうは紹介しませんが、
A→D7(9) のくりかえしが基調になっています。
あれ? おしゃれ系コードじゃないですか、争えませんね(←何を争うのか)
 
 
そしてこの曲をやるだけのために
楽器というかおもちゃというか、“カズー”を入手してしまいました。
 
楽しい音ですね ほかの曲でも使っちゃおうかな・・・
ギター弾きながら吹くということで ハモニカホルダーも買ってしまい
ありがちなフォークシンガーのスタイルになりそうかもです。
 
 
のんべえソングのキッカケを作ってくれた
“ヤンデル系”のみなさま 感謝いたします
 
近々ご一緒の折には、しっかりと歌いますのでよろしう!!
 
7月7日 小岩・ジョニーエンジェル
7月11日 市川・アルマナックハウス
あたりが この曲の初披露になりそうですよemoji

拍手[1回]


歌詞作りでこだわっていること

自分の曲はメロディとリズムがキモみたいなこと何度か書きました。
でも決して歌詞をおろそかにしているわけではありません。
実はもっとも時間がかかって 悩むのが歌詞です。
 
歌詞作りのあれこれは置いといて
こだわっていること、お話しします・・・・
 
 
昔手書きで書いていた頃もワープロが主な今も
最初に書いた文字のまま修正はしません
どういうことかというと、
漢字、ひらがな、カタカナ、英語をあとで替えないということです。
ひらがなはひらがなのままで漢字に書き直さないし 逆もありません。
曲によって「ぼく」は「ボク」になったり「僕」になったりします。
曲ごとに揃えません。
 
なぜ どうでもいいようなことにこだわるかというと
詞が浮かんだ時の 生み出された時の感覚が
字面にあらわれていると思うからです
 
あと大まかには
難しくて普段使わないような漢字は使わないようにしています。
これに反して
「ふさぎ込んでる」を「鬱ぎ込んでる」としたことがありました。
これはわざと難しい文字使いのほうがハマる思ったからで、
「塞ぎこんでる」ではないとも意識しました。
 
 
歌なんだから聴くだけだから文字なんて関係ないと言われそうですが、
そこは作り手としてのこだわりです。
その文字を見ると作った時のイメージがよみがえるんです。
聴いて何を言ってるかわからないような単語やイントネーションも
なるべく排除しますが、わざと使うときもあります。
 
そうだ、曲のタイトルなんかは
漢字、ひらがな、カタカナ、英語だけでなく
感嘆符記号まで使いますね。
『ネコ^^好きすぎ!』『ぶらん-にゅう』みたいに。
 
 
ということで 宣伝を兼ねてemoji曲を♪
 
 
ネコ^^好きすぎ!(2014年)
 
ぶらん-にゅう(2014年)
 
 
 
・・・・・
ここまで書いてハタと思いました。
前にもこんなこと書いたよなぁ!
 
はい スミマセン ほぼ似たようなこと書いてますemoji
→歌詞の役割を考えてみる(2018/10/10)
 
イイんです。自分のブログですからemoji

拍手[2回]


ビートルズを纏ったオリジナル曲たち

今日は自分の曲のPRを兼ねて
ビートルズのリスペクトというか“拝借”したというか
そんなところをお話しします。
オリジナル曲を作ろうとしたとき 特に最初の頃は
どうしても自分の好きな曲を手本にしますよね。
あんな感じの曲作りたい」って。
ワタクシの場合その多くはビートルズでした。
以前も話したのですが、中学の頃初めて人の前で歌った曲、
文化祭で演奏したオリジナルは
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band”をカッコイイと思って
譜割りと雰囲気をいただいたemojiGo To The Station(1975)
という曲でした。(音源はアップしていません)
emojiポーカーフェイス(2012)は
Got to Get You into My Life”のホーンセクション風な間奏と
曲全体もビートルズ風味に仕立てています。
長さも3分弱、ギュッと凝縮したスマッシュヒットを狙いました。
emojiゆらぎモデラート(2013)は
Eleanor Rigby”の有名な弦楽重奏のメロディをそのままバッキングに拝借。
ちゃんとオマージュしていると明記してます。
歌詞を意識したものもあります。
emoji愛することを考えよう(2009)のサビの部分
♪愛こそはすべて Only you 気持ちはかなり Heavy
 愛しあうことは Only one ココロのクラクション鳴らす
 Beep beep, beep beep yeah!
まんまですね・・・“All You Need Is Love”の日本語タイトルと
Drive My Car”のクラクションのフレーズをいただいてます。
(音源はアップしていません)
emojiつぶやいてみた空(2014)では
♪コロコロ転がっているよ 長く曲がりくねった道を
の部分
The Long And Winding Road”の日本語訳ですね。
この曲はチューリップの「青春の影」もモチーフにしているので
ダブル・リスペクトということで・・・
テーマはだいぶ違いますけどね。
無意識にビートルズっぽい部分はほかにもあるし
別のアーティストと絡むのもある。
オリジナルって 究極的には壮大な“いいとこ取り”なんだと思いますよ。
これからも自分なりの曲作り道を進むのです。

拍手[0回]


焼きなおしで新曲出来そうです♪

昔のオリジナル曲発掘の話はまだ続きますemoji


オリジナルの曲探しに出かけてる時
10年ほど前に作りかけていたある曲を思い出しました。
それは自身の曲でいまやメインと思われる
見上げればバナナムーン」の第1次構想曲です。


完成品とは全く違うリズムとコード進行で
仮打ち込みまでして作った“バナナムーン曲”は、
昔のネット友にプレゼントする予定で作っていたもの。
歌詞は書いてなくて(書いてたら完成してましたから)
サビの歌詞をタイトルにするところだけ決めていました。

ところがある時 パソコンが突然のオシャカ!
打ち込みデータがソフトもろとも消滅!という事故に見舞われ、
バックアップも無く すべてなくなってしまったのです。

幸いにもメロディやアレンジは覚えていたので
この曲を完成させて陽の目を見させてあげようと考えました。

せっかく作ったメロディは
これから作る歌詞に合わせて少しは変形するだろうけれど、
ほぼこのまま行こうと思っています。


詞はいろいろ考えているのですが この曲、
けっこう明るく跳ねていてトロピカルemoji パラダイスemojiな感じで、
下手な歌詞をつけると うわべだけのノリノリソングになってしまいそう
そういうのは作りたくないなあ という葛藤があります。

ただ、今までにないリズムアレンジが出来そうな曲だし
歌詞だって新境地を開けるかもしれないし
その価値があるのではと考えています。


これでまたしばらくは
頭の中をこのメロディが駆け回るんだろうな・・・

きっとこのブログで
その様子をぐじぐじと書き連ねることでしょうemoji

拍手[0回]