忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ファジー頭とアバウト行動

「ファジーな頭で」とか思っていたら
一緒にアバウトも浮かびました。


ファジーアバウト
どちらもゆるくてつかみどころがない感じがしますが、
よく考えてみると、反対語に近い意味合いですよね。
というか、ファジーはプラス意識
アバウトはマイナス意識でしょうか。

ファジーは柔軟性があって意志判断が多様な「ゆるさ」
アバウトは大雑把でいい加減、あてずっぽうな「ゆるさ」
と言えばわかりやすい。

もうひとつ思ったのは、
ファジーは「考え」「思考」について、
アバウトは「行為」「行動」について言ってるなと・・・


さて、頭ファジーな考え方で行動がアバウトなのと、
頭カチカチで行動がしっかりしてるのとどちらが良いでしょう?
これはタスキ掛けですね。
頭ファジーで行動しっかりが求められるでしょうね、
だいたいは。
これを使い分けられれば世の中スムースなんだろうと思います。

でも時にはアバウトな行動が功を奏す時もあるでしょう。
人生難しいです。
いい加減だって“良い加減”ならいいわけで・・・


何言ってるんでしょemoji

そうだ詞を考えてたら派生しちゃったんでした。
これもファジー頭か??
早よ作りなはれemoji

拍手[1回]

PR

咳こむカゼでのど不調・・・歌えない・・・

先週 沖縄に行ってた頃から喉の不調を感じ
咳こむことしばしば
いまも治らずゴホゴホ、そのたびに頭痛も感じます。
ただ熱はないんですけど、
要するに歌えないんですよemoji

ラッキーなことにしばらくライブ予定が無いので
ここで養生して復活すればよいと、少し余裕でかまえてますが・・・

長引いたら気管支炎かも? え? 肺炎??
そこ。
年とるにつれそういう心配もありますから
万病のもとと肝に銘じて安静します。


歌えなくてもギターは弾けますからねemoji

拍手[0回]


スーパー庶民はこの二人

2ヶ月前 真夏の猛暑の頃に、
大阪・富田林警察署から逃走した男がようやくつかまりました。
堂々たる自転車旅に驚きつつ、
その賢さを別の方面に向けられなかったのかと思うわけです。
もったいない・・・
人々は安堵したでしょうけど 大阪府警はこれからが大変。

さて万引きを見つけて男を確保し、
警察に引き渡した道の駅の警備員さんは
女性だったそうですね。
くだんの逃走犯だとは思わなかったのでしょうけど、お手柄emoji
今年のお手柄スーパー庶民の一人でしょう!
他の誰もが見逃していたんですから。


男性のスーパー庶民は そう、
行方不明だった2歳の坊やを3日ぶりに発見した
“スーパー・ボランティア”尾畠さんでしょう!!

ははは・・・
どちらも山口・周防の国が舞台ですね。
とくに周防大島がキーポイント。

さらに事の始まりは
どちらも8月12日だった・・・

偶然だけどおもしろいemoji

拍手[1回]


またもや台風ですか

台風24号秋雨前線の影響で今週末も悪天候。
何度となく被害をもたらすから
何号の被害に遭ったのか今何号なのか分からなくなってしまいます。

こんなときにわたしらは今宵ライブ
まだ台風直撃ではないけれど、
経験値でみんな警戒してるから あんまり来てくれないかも・・・

仕方ない
ライブは何ヶ月も前に決まったことだし自然には逆らえない

わたくし来週末は南の島へ用事があって行く予定ですが、
またも台風のタマゴが出来ていて
25号になることは間違いないようです
24号と似たコースでやってくる可能性もあるとかで、
飛行機が飛ぶ飛ばないの心配をせねばなりません・・・


もろもろ災害に至らぬよう祈るしかないです


さて ライブに行ってくるかな♪

拍手[1回]


災害列島は今日もまた・・・

6日未明に北海道から大地震のニュースが飛び込んできました。

ブログネタを書こうと思ってたところで
気持ち的にそれどころではなくなり、これを書いてます。


つい2日前は関西を中心に猛烈な台風で被害を被ったばかり。
記録的な高潮で関西空港は冠水とタンカー衝突により孤立
以来閉鎖されている関西空港につづいて
北海道の玄関口 新千歳空港が閉鎖
6日現在日本の7つの幹線空港のうち
2つも閉鎖に追い込まれているという異常事態です

自然の猛威は避けることが出来ません。
年々異常気象現象が多くなり
大地震の危険も迫っているとされる今、
自分たちはどうすればいいのか 途方にくれます。

ここ10数年くらいのスパンで見ると
全国的にいろんな災害が起こっています。
中には人為的なのもありますが、大きなものはたいてい自然災害。
しかし東京は それほどの災害に遭遇していないことに気づきます。
普段の生活を普通に過ごせていることのしあわせ
いまさらながら感じます。

天災は忘れないうちにやって来る!
この先 東京周辺でとてつもないことが起こるんじゃないか!?
・・・不穏なこと言うなって・・・

何があっても克服していくであろうけれど、
自分の身を守る準備はしておかないととあらためて思います。


被害がこれ以上拡がらないことを切に祈ります
(2018.9.6.早朝 記)

拍手[0回]