忍者ブログ

見上げればバナナムーン

ちんすけの音楽とよもやま話のブログ♪

ヴァンガードライブ♪ 2024/12/14

先週の土曜日 ライブ観に行ってきました
 
 
12月14日(土)Vanguard JAZZ GALLERY
(京成本線・ユーカリが丘/山万ユーカリが丘線・公園)
『第121回 ヴァンガードライブ』
 
 
ヴァンガードライブを楽しむのは3回目
レポートが遅くなっちゃったんでさっそく・・・
 
 
emoji二度目の夜
オープニングアクト枠
ロコさんがギターを始めて間もないところを
カガさんがウクレレでフォロー
たのしそうでイイじゃないemoji
「私の青い鳥」からスタート
ロコさんが初めて買ったレコードということで「草原の輝き」
意表を突かれた「ダンシング・クィーン」
アンコール「狼なんか怖くない」
 
 
emoji萬歌団(まんかだん)
結成5年
3人の年齢を足すと現在202歳とのこと
で、いきなり黛ジュン「天使の誘惑」ギャップ来てる
でもコーラスが凄い!「夢で逢えたら」
ジュリー「あなたへの愛」チェッカーズ「X'mas Song」
ROCKY de Quaind es(ろっきぃ・デ・カインデス)
Al de Canome Sato(アル・ダ・ケノーム佐藤)
Milkhouse(ミルクハウス)島田
3人ともリードボーカルもとるし
このルックスで迫力ある出音
「雨の御堂筋」「グッドナイト・ベイビー」
アンコール「さわやかな朝をむかえるために」
 
 
emojiCarry On
ばっちりクリスマスコス
そしてこちらも3人コーラス イイね!
「オー・シャンゼリゼ」「ママがサンタにキスをした」
ウクレレ抱いてますがギターにも持ち替えます
サキさんはジプシージャズの方のようだ「ケセラセラ」
(レディ)カガさん 三浦?さん
「学園天国」「やさしさに包まれたなら」和ものもやります
アンコール「オール・オブ・ミー」
 
 
emoji彩夢師(さいむし)
まずはお孫さんピアノソロ「チューリップ」
いろいろ事情で連れてきたそうです
彩夢師さんはギターはなんでも弾きますが
この日はすべてソロギター
「ホワイト・クリスマス」ほか
ディズニー曲をいくつか
この人がいたら戦争を終わらせてくれたかもと言いつつ
ジョン・レノン「ハッピー・クリスマス」で〆
 
 
emojiMOGAMI
20年来の音友
J-Bossaを弾き語ります
「ルパン三世エンディングテーマ」をフリで
あとはずーーっとオリジナル曲
「愚か者のうた」「素敵な妄想」「JEFFERSON HOTEL」
「哀しみのSilent Night」「四角いVISION」「密会」
アンコール「異邦人」サンババージョン
たっぷり楽しめました!
 
 
emojiRabbit Foot
ライブ主催のロッツさんとロコさんのユニット
歌とギターはロッツさん
カホンと途中のオタノシミロコさん♪
青い三角定規「太陽がくれた季節」から
五木ひろし「愛の始発」、桑名正博「月のあかり」
ロコさんのオタノシミはビューティ・ペア「かけめぐる青春」
サキさんカガさんも入って「UFO」
 
たいへん盛り上がります!!
アンコールはお決まり「ブルー・ライセンス・ブルース」
間奏のボヤキがおもしろいんだぁ
 
 
ジャズ系がメインのヴァンガードですが
Rabbit Foot主催のライブは毎月第2土曜日開催
121回目 すごいです!
出演希望が後を絶たずいまや半年後でないと出られないらしい
(2025年の7月まで埋まってるそう)
 
そんなライブにワタクシ・ちんすけオファーいただきました!!
次の次の回 2025年2月8日(土)
もちろんemoji よろしくお願いします

拍手[0回]

PR

デカくてめちゃ甘な柿をいただく

去年の今頃 巨大ザボンの話を書いた
今年はデカい柿の話
 
 
カミさんが仕事場のスタッフからいただいてきた
コレemoji
おお!400グラム超えemoji
 
 
柿って言うと富有柿次郎柿くらいしか知らないけど
これはなんだろ??
 
調べてみるとどうやら
甲州百目(こうしゅうひゃくめ)
という品種のようです
 
名前の通り山梨原産のようだが全国で作られており
その名は富士柿、蜂屋柿、百匁柿、江戸柿など呼ばれてるらしい
 
百匁の名のとおり 375g超えだもんね
手で持つとこの通り
デカイ!!
 
調べるとこの柿「不完全渋柿」というカテゴリーらしく
生で食べられないとかかんとか・・・
完熟させると甘くなるとか渋抜きして食べるとか
いろいろ書いてありましたが
普通に切ってガブリ!
 
めちゃ甘くておいし~~い
 
渋抜きしてあるんでしょうか(不明)
おいしければよいのです
 
3ついただいたのであと2個はとっておこうemoji

拍手[0回]


ライブレポート♪ 2024/11/13

11月13日(水)音楽Barめそっど(東京メトロ東西線・南行徳)
「生音オープンマイク」
 
 
夏の酷暑に負けてライブに足を運んでなかったもので
半年ぶりの“めそっど”行♪
 
この日は参加者が多く
楽しいのだけれど歌う番がなかなか回ってこないという
ジレンマを感じつつ・・・かと思ったら
2曲ずつなので程よく出番となります
うまくできてるんだなこれがemoji
 
20代から60代までオリジナルもカバーも楽しい音が聴けた
 
順不同でひとことレポートします
 
 
emojiちんすけ
emoji1巡目
1.ウイスキーが、お好きでしょ(SAYURI/杉真理)1991/2009
2.ダルな気分 2018
emoji2巡目
3.ささやかな記憶の涙に 2014
4.見上げればバナナムーン 2015
emoji3巡目
5.部屋(岸田智史)1977
6.横になったままの砂時計、寄りかかったままのヤジロベエ。 2012
 
リハ無しなのでアタマは声がちょっと引っ掛かったけど
すぐに出るようになったしギターもいい感じで弾けた
オリジナル多め
初めましての方が多かったので良いアピールになりました
 
 
この日の最年少26歳 石田健佑さん
お母様がワタシと同い年emoji
だからなのか古い曲をよく知っていて
「さらば恋人」なんぞをしっかり歌う
ほかはほぼサザン♪ サザン愛あふれてる
 
 
毎度ご一緒するいっちーこと市野さん
ワタシと同じねずみ年仲間
カバーしかやらないけど
切なさと世知辛さを軸に面白くひねった曲をチョイスするので
とーっても楽しい
笑わせていただきました
 
尾藤さんもよくご一緒する
いきなり「The Dock Of The Bay」を歌いながら登場
怪しげな英語と日本語でうなるギターとボーカル
で、いつも裸足だ!
これが彼のスタイル
 
アコギで出るのは初めてというはるさん
ロックテイスト「丸の内サディスティックス」ツボるよ!
でもオリジナルがメイン
「宝くじが当たったら」「タクシーで帰るうた」
「鯛しゃぶ」「ウーパールーパーのうた」
タイトルだけでなんかウキウキしてくる
声出てるし この日のイチオシ!
 
えいさくさんはドラマーだそうでビックリ!
でもキッチリ歌ってる
「さよならCOLOR」はシブく
忘れないうちにクリスマスソングw
 
はじめは山岡さんソロでオリジナル
2巡目はロックでシャウト!
奥さんを呼び寄せ
ピチカートファイブ「マジック・カーペット・ライド」
派手さはなくしっとりと二人・・
 
 
3巡まわるように21時半過ぎまで演奏
終了後もあちこちでいろんな話をしたなぁ
 
最後にマスターのノブさんが
アンプラグドでの40分ブッキング「生音ジョイントライブ」を始めることと
水曜日の「生音オープンマイク」のタイトルを替えることを報告
 
これからも楽しみな音楽Barになりそうだ

拍手[0回]


2024/11/13 ♪ 生音オープンマイク/音楽Barめそっど

久しぶりにこちらに伺います
 
11月13日(水)音楽Barめそっど(東京メトロ東西線・南行徳)
「生音オープンマイク」
 
18:00 OPEN / 24:00 CLOSE
テーブルチャージ:550円+2ドリンク
ライブ参加費:550円(半額キャンペーン中!)
飲食だけの方は参加費はいりません
ライブは21時頃まで
 
音楽Barめそっど HP
 
南行徳駅から徒歩3分
木の色合いがステキな音楽Barめそっど
毎週水曜日にアンプラグドでライブができます
 
生音ですから
声出しや演奏はしっかりやらねばダメ
自分の力量が試されると言ってもいいかも
 
新しい曲なども仕込んでるのでたのしみ
 
おいしい料理に生ビールもイケるemoji
のんびりゆったりできるお店ですよー
 
お時間ある方はいかが?

拍手[1回]


南の島へぼちぼち行って来た

10月中旬 6日間の旅
気温30度超え湿度80%超えの蒸し暑さ
まだ夏~~emoji
 
こ~~んな人が迎えてくれた
 
旅の目的は
グループホームに入っている義母(ばぁば)を訪ねること
元気そうだったけど ワタシのことなんかもう忘れちゃってる
 
もう一つの目的は
義父(じぃじ)と義妹家族との島巡り
そしてブランド牛三昧
 
 
西表島(いりおもてじま)
クルーズでマングローブを観に行く 
 
由布島(ゆぶじま)
の~~んびり水牛に曳かれ
ルイくんと一族
南の注意標識~~
 
石垣島
天気はずーーっと良く 眺めは最高!
食べたぜ地元産黒毛和牛
 
那覇
かりゆし水族カ~~ン
 
コロナのせいもあって5年近く行けなかった沖縄
家族に会えてホントによかった

拍手[0回]